• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Uno75のブログ一覧

2013年05月30日 イイね!

お好み焼きセット

お好み焼きセット ちょっとお買い物をしました。 生まれて初めてお好み焼きのもとを購入。風雅ごっこ?と思いましたが、風雅の創作料理の足元にも及ばないので、お好み焼き屋さんごっこにします。
 実家だとお好み焼きや冷蔵庫の残飯整理の定番だったので、こんな正統派?なセットなんて使ったことがありませんでした。

 それにしても、訳ありの鰹節が大きすぎた…。そして2袋も買ってしまったので、欲しい方には1袋差し上げます(笑)。
Posted at 2013/05/30 20:06:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドイツ生活 | 日記
2013年05月20日 イイね!

夜の田舎道

夜の田舎道 ハイデルベルク近郊からの帰りは雨が降っていました。 20:30に出たのですが、当初は土砂降りで、轍で瞬間的に空転してESPが介入したり、アクアプレーニング発生してゆっくりと車が横滑りしたり…。 タイヤと道路状況と相談しながら、100-140km/hの間で走行していました。
 途中、ナビが道路状況の変化によりルートを変更しますと言って一般道に降ろされました。写真が一般道の写真なのですが、知らない田舎道で雨が降る真っ暗闇の中を100km/h(法定速度)で走るのも辛かったです(道路脇のポールの反射状況を見て先のカーブを知るのがドイツ流)。 アウトバーンも真っ暗闇ですが、先行車があるのでポールを見なくてもカーブがだいたい分かるので楽です。 カーブが多いと峠道みたいで楽しいのでいいですが、段々とサイドブレーキを引いたりしたくなるので自分を抑える別の辛さが…(笑)。

 家の方に近づいてきたら雨もやんだので、200km/h巡航に戻りました。 自宅近くのアウトバーンの出口からは、アフターアイドリングのつもりでアイドル付近の低回転で走行してました(23:30近くだったので後続車も無し)。 往復600km強、ずっとリセットをかけていないですが平均燃費はいつもと大きく変わらず6.5L/100km(15.38km/L)でした。
 まだ200km近くは走れるので、週が明けて軽油の値段が下がってから給油することにします。
Posted at 2013/05/21 06:17:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ@ドイツ | 日記
2013年05月19日 イイね!

日帰りでハイデルベルク近郊へ

日帰りでハイデルベルク近郊へ 3連休の真ん中の日曜日、日帰りでハイデルベルク近郊のShoenauという所に行ってきました。何かが有名というわけではなくて、友人に会いに行くのが目的です。
 昼食後に散歩に出かけて、子供や犬と遊んで癒されて帰ってきました。 カレンダーを見ると来週の日本デー、会社のイベントや棚卸し、1週間出張etcで時間がないので、次に行けるとすると8月以降かな。 やっぱりお田舎の方はいいなぁ、と思った田舎育ちでした(今の住居もかなり中心部から離れていますが)。
Posted at 2013/05/21 06:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドイツ生活 | 日記
2013年05月18日 イイね!

3連休

3連休 日曜日と月曜日が祝日の3連休になりました。 とりあえず、土曜日はいつも通り家事と買い出しに。 日曜日は、ハイデルベルク近郊の親戚付き合いのような家へお邪魔して、カレーライスを作る予定です。カレーライスを作るにはお米を炊く必要があるわけで、100Vの日本製炊飯器を変圧器と一緒に持参!? 
 ちなみに、米は[イタリア産コシヒカリ]を持参です。 アメリカ産の方が水加減が適当でもOKなので楽らしいですが、わざわざ買うのもなぁ、ということで自宅で愛用している米をそのまま持ち込みます。

 ラジオを聞いていたら、州の法律が変わったようで、土曜日は店の営業時間が無制限から22時までに短縮(市内のスーパーは24時まで営業が増えてきていた)。2日以上連続した祝日の2日目以降はパン屋や花屋が開店できるとした例外規定も廃止。になったようです。 教会と労組の力は大きかった、と。
Posted at 2013/05/18 20:12:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドイツ生活 | 日記
2013年05月13日 イイね!

2号車のティーザー

2号車のティーザー 写真の真ん中にあるBMWを買ったわけではありません(笑)。

 未だにアメリカから届いたエンジンの通関が切れてません(涙)。 個人でEORIナンバー取得しないといけないんですか!? と言っても必要らしいので、税関に番号の新規取得を申請中です。順調にいけば週明けには発行されるはずなのですが、大丈夫かな。元々事業主用の番号だから、ビジネスタイプとか言われても分からなかったし…。

 そんなこんなで、2号車は未だバイエルンの某所、友人のやっている中古車屋にあります。たまにネットで写真を見て、新しい入荷車両があると背景に映り込んでいないかチェックするのが最近の趣味になってます(笑)。
 エンジンの通関が切れたら、もう少し分かるものを…と思ったのですが、これ以上写ると分かる人には一発で分かるので、直ぐ公開になるかもしれません。


 先代BMW 5シリーズのツーリングも最近は値段がこなれてきたので、うちの近所でも増えて来ました。写真の個体は525iスポーツパッケージ+LPG、15万km走行のオートマで12750EUR。 BMWのディーラーと提携しているので、認定中古車として売れない下取り車がかなり回ってきている店なのですが、走行距離が少なめ(10万km未満)のBMWはたいていオートマ。安いのですが、見ていると他の車に比べると在庫期間が長いです。 だからBMWディーラーが嫌って流してるんでしょうけど。  私が気になっていた545iの6MTは、もう無くなっていました(ある意味、血迷う危険が無くなったので良かったです)
Posted at 2013/05/13 04:26:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドイツ生活 | 日記

プロフィール

「超久しぶりにログイン http://cvw.jp/b/218753/41563582/
何シテル?   06/04 06:55
すでに左側通行より右側通行で運転している期間の方が長くなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シュコダ オクタヴィア 2 (1Z) シュコダ オクタヴィア 2 (1Z)
Skoda Octavia 1Z 2.0TDI Elegance (2005年4月登録) ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
151を復活させた前後に買ってしまいました.前から欲しかった221Fのマニュアルで,走行 ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
 私の最初のマイカーのカペラカーゴの後継に親が買ったのがカペラワゴン.ATはかったるいと ...
フィアット ウーノ フィアット ウーノ
 99年に留学で行ったドイツで,住民登録をしたその週末にマイカーを1500,-DM(当時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation