• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Uno75のブログ一覧

2012年07月18日 イイね!

AMI Leipzig2012の写真

AMI Leipzig2012の写真 AMI Leipzig 2012の写真が全てアップし終わりました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/218753/car/436762/3178200/photo.aspx

 あとはいすゞ・オーナーズミーティングの写真なのですが、モーターショーと違って一般車両=ナンバーの修正が必要なので時間がかかってます…。
Posted at 2012/07/18 05:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ@ドイツ | 日記
2012年05月04日 イイね!

救急車の中からの映像

救急車の中からの映像 近くのBMWディーラーに置いてあったMINIのCountrymanです。SixtのカーシェアリングでClubmanが使われてるのに、これは使われてないんですよね。BMW 1シリーズやX1もあるから敢えて使う必要もないのでしょうが。
 これはサービスカーでも何でもなく、ディーラーのお飾りなので、2m以内で見たら駄目なクオリティーでした(シールの品質はいいけど、貼るのが下手で気泡が入りまくりetc)


 さて、YouTubeを見ていたら本物の救急車の車内から撮影した動画がありました。Leipzigの救急車で、ベースはメルセデス・ベンツのスプリンター(定番)です。

 赤信号を無視した時に光るオービスって、噂通り2回光るんだ…。


 こちらはBMW X5のNEF(ドクターカー)と走行。



 全部Leipzigの出動の様子ですが、道が空いてるなぁ。 うちの辺りも日中なら空いてるのかな。

 ドイツの緊急車両は何もなければサイレンを鳴らさないので、窓の外が少しチカチカしてると思って外を見たら、家の真ん前に救急車が止まってた…。なんてこともあります。


 こんな、ラジオかけながらでいいんかい?というツッコミは無しで。
Posted at 2012/05/04 04:53:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ@ドイツ | 日記
2012年04月01日 イイね!

エイプリルフール・ネタ

エイプリルフール・ネタ 4月1日。エイプリルフールということで、自動車雑誌のWebサイトに出ていたのが、この3輪車。ルノーのDaciaに対抗するべく、VWがBorgwardの商標権を買って5000EUR未満の車を発売!っていう記事でした。

 韓国勢が売上を伸ばしているので、あながちジョークとも言えない部分もありますが…。


 VWグループのネタといえば、先日のジュネーブ・モーターショー2012で新型SEAT Toledoが発表されていました。現行のToledoがミニバンスタイルになったせいで全く売れず、SEATのお膝元のスペインでもタクシーがSkoda Octaviaになってしまったので、またセダンに戻そうということらしいです。 …が、これもSkoda Rapid(Mission L)をSEATにしただけ。
 えーっと、最後にSEATが自社開発した車両ってIBIZAだっけ? と思うぐらい、最近のSEATはVWグループ開発車種を手直ししただけという感じのラインアップになってきました。SEAT MiiはVW up!(というか、テールランプがアルファベットのCってSkodaじゃんと思うのは私だけ?製造もSkoda工場)だし、ALHAMBRAもVW Sharan(これは初代から)だし、EXEOは先代Audi A4だし、現行Audi A5が型落ちしたらSEATで売るために意匠登録出願してるし…。


 韓国勢に負けないよう、VWもSkodaを低コストブランドにするという今までの方針から転換してSkodaに最新技術を提供して売上死守モードに入ったようなので、SEATを安いブランドにしようとしているのか…。 (もともと、SkodaがVW並の品質になってVWの権威になっているから蹴落とそうとするだけだろう。本当に安いブランドが必要なら、Skodaの品質を下げるよりSEATでいいだろう。という意見はネットでは結構あったので)

 最近、SEATのCMで「VWグループ」とか「VWの技術にスペインの情熱」と、Skodaが10年前には終わっていたVWグループだというアピールが激しいです。 10年前は「何でVWの部品を使ってここまで低品質の車両を作れるのか」と叩かれていたから、ようやく品質が上がってきたというのは事実ですが。 


 もともと、VWがSEATをラテンのスポーティーなブランドという位置づけで買収していたので、VWとしては「これ以上SEATが売れなかったらアルファでも買おうかな」と思っているという報道もありました。 スポーティーからバッジエンジニアリングに近いラインアップになってきているので、今年VWがまた新たにブランドを買収しようとするかもしれません。



↓おまけ。Auto Bildのエイプリルフールの記事にあった、チューンド3輪車。
Posted at 2012/04/02 05:44:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ@ドイツ | 日記
2012年03月27日 イイね!

ドイツ2012年2月登録台数 全車種編

 最近、わざわざブログにアップするような話題がなく(人様に言えるようなことをやっていない?)…。ということで、またこの話題です。

 2012年2月、東日本大震災前と1年後のドイツの新車登録台数の比較ができる資料がありました。 登録台数そのものは1年前と比べて-108台と、誤差0%。 日本車ですが、遂にYarisが49位にまで転落してました(ダイハツ・シャレードは先代Yarisにダイハツバッジをつけたものなので、ほとんど売れてないと思われます)。トップ20ではなくトップ50になってようやく日本車が2車種だったのが、1車種だけになると悲しいので持ちなおしてもらいたいところですが、どうなるか。。

 あとは、2011年に売上が20%以上落ちた流れがそのまま…ですね。実際、日本車は-13.9%のシェア低下だそうです。

2012年2月順位 前年同月順位 車種 登録台数 前年比
1 1 VW Golf/Golf Plus/Jetta 17796 +3.8%
2 3 VW Polo 7391 -16.8%
3 2 VW Passat 7154 -16.1%
4 8 Mercedes C-Klasse 5061 +19.6%
5 5 Opel Corsa 4873 +1.6%
6 4 Opel Astra 4787 -20.8%
7 22 Audi A6/A7 4442 +52.3%
8 7 VW Tiguan 4363 0.0%
9 15 Ford Focus 4249 +10.9%
10 17 Mercedes B-Klasse 4082 +20.9%
11 13 BMW 3er 3990 +2.4%
12 11 VW Touran 3986 -0.1%
13 19 Skoda Octavia 3687 -12.9%
14 18 Skoda Fabia 3660 -9.6%
15 16 Ford Fiesta 3615 -3.8%
16 12 Audi A3 3513 -11.4%
17 9 Mercedes E-Klasse 3436 -16.1%
18 6 BMW 5er 3401 -27.6%
19 14 BMW 1er 3203 -17.5%
20 20 Hyundai i30 3182 +2.8%
>21 25 VW T5 2914 +33.1%
22 26 Mini 2494 +14.5%
23 41 Seat Ibiza 2442 +48.9%
24 10 Audi A4 2441 -39.7%
25 29 Smart Fortwo 2321 +17.8%
26 32 Audi A1 2253 +21.8%
27 24 Nissan Qashqai 2232 -10.0%
28 37 Opel Zafira 2189 +26.3%
29 40 Opel Insignia 2139 +29.6%
30 38 Mercedes A-Klasse 213 +23.9%
31 21 Opel Meriva 1995 -33.5%
32 27 VW Caddy 1935 -8.7%
33 301 VW Up 191
34 23 Renault Megane 1904 -32.4%
35 28 BMW X1 1883 -8.0%
36 56 Hyundai i20 1688 +38.2%
37 49 Fiat 500 1677 +25.4%
38 30 Ford Mondeo 1624 -15.9%
39 52 Skoda Yeti 1591 +23.8%
40 43 Audi A5 1553 -0.5%
41 46 Ford Kuga 15 +10.1%
42 88 BMW X3 1496 +130.5%
43 54 Ford C-Max 1475 +17.9%
44 44 Peugeot 207 1439 -3.9%
45 302 Audi Q3 1436
46 39 Audi Q5 1433 -16.0%
47 50 Skoda Superb 1428 +9.0%
48 33 Renault Twingo 1378 -23.7%
49 42 Toyota Yaris / Daihatsu Charade 1361 -13.1%
50 34 Renault Clio 1335 -24.5%
51 35 Dacia Duster 133 -24.7%
52 211 Kia Rio 1275 +2305.7%
53 48 Hyundai ix35 1245 -7.2%
54 53 Fiat Panda 1232 -4.0%
55 45 Renault Scenic 1224 -14.2%
56 36 VW Sharan 107 -38.6%
57 66 Peugeot 308 1051 +15.2%
58 67 Dacia Sandero 1046 +16.5%
59 70 Citroen Berlingo 1044 +29.9%
60 72 Mercedes GLK-Klasse 103 +34.5%
61 60 Skoda Roomster 1016 +0.3%
62 47 Ford S-Max 1014 -25.3%
63 51 Seat Altea / Leon / Toledo 1008 -23.0%
64 77 Mazda 3 927 +29.1%
65 68 Fiat Ducato 918 +3.3%
66 119 Citroen C1 901 +122.5%
67 109 Mercedes ML-Klasse 894 +98.7%
68 78 Chevrolet Spark 860 +20.4%
69 110 Kia Ceed 857 +90.4%
70 63 Ford Ka 842 -12.7%
71 61 Volvo S60 831 -15.1%
72 89 Mazda 2 830 +37.0%
73 62 Mitsubishi ASX 804 -17.3%
74 58 Nissan Micra 803 -24.6%
75 55 Fiat Punto Evo 782 -37.1%
76 91 Kia Sportage 768 +31.1%
77 79 Citroen C3 758 +8.0%
78 82 Nissan Juke 750 +9.2%
79 69 Mercedes Viano 748 -15.4%
80 92 Volvo XC60 739 29.4%
81 85 Ford Transit / Tourneo 719 +8.9%
82 100 Mazda 5 719 +43.5%
83 59 Toyota Auris 700 -32.9%
84 107 Porsche Cayenne 685 +51.5%
85 71 Mitsubishi Colt 674 -12.9%
86 94 Suzuki Swift 660 +19.6%
87 65 Toyota Aygo 655 -29.3%
88 84 Toyota Avensis / Carina 650 -3.8%
89 112 Dacia Logan 635 +45.6%
90 74 Renault Kangoo 631 -16.3%
91 57 Citroen C4 628 -46.3%
92 31 Honda Jazz 609 -67.2%
93 86 Hyundai ix20 587 -10.7%
94 95 Peugeot 206 579 +5.3%
95 105 Honda CR-V 572 +22.7%
96 81 Toyota Verso 552 -20.1%
97 75 Peugeot 508 551 -25.7%
98 134 Kia Picanto 544 +74.9%
99 190 Opel Combo 543 +531.4%
100 106 Mercedes Vito 531 +13.9%
101 102 Mazda 6 524 +8.7%
102 73 VW Touareg 515 -32.3%
103 182 Mercedes SLK-Klasse 514 +408.9%
104 96 BMW X5 513 -6.7%
105 87 Suzuki SX4 473 -27.8%
106 76 Toyota RAV4 468 -35.4%
107 123 Chevrolet Captiva 466 +21.0%
108 153 Chevrolet Orlando 451 +114.8%
109 93 Chevrolet Cruze 448 -19.9%
110 126 Seat Exeo 439 +26.1%
111 90 Subaru Forester 438 -27.1%
112 116 Ford Galaxy 436 +6.3%
113 114 Seat Alhambra 419 +0.5%
114 98 Alfa Giulietta 407 -22.0%
115 133 Chevrolet Aveo / Kalos 403 +27.9%
116 120 Peugeot 3008 396 -1.7%
117 113 Suzuki Jimny 395 -6.8%
118 97 Honda Civic 384 -26.6%
119 80 Kia Venga 375 -45.8%
120 303 Toyota Verso-S 368
121 122 Porsche 911 357 -8.2%
122 304 Range Rover Evoque 354
123 121 Citroen DS3 349 -10.3%
124 124 Peugeot Partner 349 -3.9%
125 168 Porsche Panamera 332 +112.8%
126 117 Suzuki Grand Vitara 316 -22.4%
127 132 BMW Z4 315 -3.7%
128 147 Opel Vivaro 306 +20.9%
129 143 Kia Sorento 304 +13.9%
130 129 Peugeot 5008 301 -10.9%
131 140 Volvo V50 300 5.6%
132 104 Renault Laguna 294 -37.8%
133 135 Peugeot 107 275 -11.3%
134 99 VW Scirocco 268 -48.1%
135 127 Mitsubishi Outlander 264 -23.7%
136 141 Citroen C5 253 -10.0%
137 125 Audi A8 252 -29.2%
138 157 Suzuki Splash 251 27.4%
139 128 Audi TT 249 -26.5%
140 111 Nissan Note 248 -44.1%
141 268 VW Beetle 246 2975.0%
142 305 Mazda CX-5 241
143 138 Audi Q7 237 -18.6%
144 306 Hyundai i40 235
145 152 BMW X6 231 +6.9%
146 307 Subaru XV 230
147 144 Volvo V70 227 -13.4%
148 83 Mercedes CLS-Klasse 226 -66.9%
149 130 VW Eos 225 -33.0%
150 142 Renault Modus 215 -22.7%
151 64 Hyundai i10 214 -77.3%
152 151 Mercedes Sprinter 214 -4.9%
153 145 Mazda CX-7 207 -19.5%
154 149 VW Phaeton 202 -14.8%
155 308 Fiat Freemont 198
156 165 Range Rover Sport 196 +18.1%
157 115 Mercedes S-Klasse 193 -53.0%
158 148 BMW 7er 189 -22.9%
159 264 Lancia Ypsilon 189 +2000.0%
160 137 Mitsubishi Lancer 185 -38.1%
161 164 Volvo XC90 183 +9.6%
162 233 Jeep Grand Cherokee 176 +467.7%
163 167 Mitsubishi Pajero / Montero 172 +8.9%
164 236 BMW 6er 172 514.3%
165 255 Opel Antara 169 +1436.4%
166 139 Ford Fusion 167 -42.0%
167 169 Mazda MX-5 167 +7.1%
168 187 Jeep Wrangler 164 +82.2%
169 171 Renault Espace 161 +8.1%
170 166 Peugeot RCZ 154 -3.8%
171 158 Alfa MiTo 152 -19.6%
172 309 Citroen DS4 147
173 108 Suzuki Alto 145 -67.9%
174 176 Porsche Boxster / Cayman 145 +16.0%
175 183 Nissan X-Trail 145 +46.5%
176 310 Citroen DS5 144
177 192 Land Rover Discovery 142 +77.5%
178 103 Nissan Pixo 137 -71.5%
179 179 Hyundai Santa Fe 135 +12.5%
180 150 Renault Trafic 134 -42.5%
181 177 Nissan NV200 129 +3.2%
182 154 Toyota Land Cruiser 128 -36.3%
183 136 Honda Accord 127 -59.0%
184 159 Volvo C30 125 -33.9%
185 118 Lada Niva 122 -70.0%
186 131 Opel Agila 121 -63.3%
187 160 Renault Koleos 120 -35.5%
188 156 Toyota iQ 111 -44.2%
189 174 Hyundai H1-Starex 109 -20.4%
190 311 Jeep Compass 109
191 173 Alfa 159 / Brera / GTV / Spider 107 -24.6%
192 180 Land Rover Freelander 106 -9.4%
193 194 Volvo XC70 104 +36.8%
194 162 Fiat Doblo 98 -44.3%
195 226 Lexus CT 94 +154.1%
196 175 Jaguar XF 90 -30.2%
197 312 Kia Optima 90
198 209 VW Crafter 85 +44.1%
199 237 Honda CR-Z 84 +211.1%
200 313 Skoda Citigo 79
201 155 Toyota Prius 77 -61.7%
202 185 Mercedes R-Klasse 75 -18.5%
203 146 Renault Wind 74 -71.1%
204 186 Fiat Fiorino 73 -18.9%
205 172 Kia Soul 71 -50.7%
206 101 VW Fox 68 -86.0%
207 193 Citroen Jumper 67 -13.0%
208 184 Range Rover 65 -31.6%
209 203 Mercedes G-Klasse 65 +4.8%
210 198 Subaru Legacy 62 -10.1%
211 213 Nissan Pathfinder 61 +19.6%
212 206 Citroen Jumpy 59 -1.7%
213 201 Mercedes SL-Klasse 57 -10.9%
214 314 Hyundai Veloster 52
215 315 Renault Master /Nissan Interstar 52
216 316 Lancia Voyager 49
217 208 Fiat Bravo 48 -18.6%
218 227 Nissan 370Z 47 +30.6%
219 240 Subaru Trezia 46 +76.9%
220 181 Mercedes SLS AMG 45 -58.7%
221 195 Daihatsu Terios 45 -40.8%
222 220 Peugeot Boxer 41 -6.8%
223 228 Infiniti FX 39 +11.4%
224 202 Peugeot Expert 38 -39.7%
225 215 Lexus RX 38 -20.8%
226 317 Chevrolet Camaro 38
227 212 Audi R8 37 -28.8%
228 243 Ferrari 458 Italia 37 +60.9%
229 189 Honda Insight 36 -60.0%
230 204 Citroen C8 36 -41.9%
231 224 Peugeot 807 36 -7.7%
232 225 Volvo C70 34 -12.8%
233 269 Volvo S40 34 +325.0%
234 200 Suzuki Kizashi 33 -50.0%
235 207 Lancia Delta 33 -45.0%
236 219 Hyundai ix55 33 -26.7%
237 161 Renault Fluence 32 -82.5%
238 214 Nissan Murano 32 -37.3%
239 222 Fiat Ulysse / Scudo 32 -23.8%
240 249 Volvo S80 32 +100.0%
241 221 Daihatsu Cuore 31 -29.5%
242 191 Fiat Sedici 29 -65.1%
243 231 Peugeot 4007 27 -18.2%
244 235 Iveco Daily 26 -10.3%
245 238 Lexus IS 24 -7.7%
246 318 SsangYong Actyon / Korando 24
247 217 Jaguar XJ 23 -50.0%
248 242 Kia Carens 23 -8.0%
249 286 Bentley Continental 22 +633.3%
250 163 Subaru Impreza 21 -87.6%
251 273 Citroen C-Zero 20 +185.7%
252 234 Citroen Nemo 19 -34.5%
253 319 Opel Movano 18
254 229 Hyundai Coupe; 17 -50.0%
255 232 Mercedes CL-Klasse 17 -46.9%
256 244 Citroen C-Crosser 17 -22.7%
257 320 Opel Ampera 17
258 321 Lancia Musa 17
259 196 Mercedes GL-Klasse 16 -78.1%
260 253 Nissan GT-R 15 +7.1%
261 271 Alpina D3 14 +100.0%
262 218 Toyota Urban Cruiser 13 -71.7%
263 251 Peugeot Bipper 13 -7.1%
264 322 Lancia Thema 13
265 188 Daihatsu Sirion 12 -86.7%
266 256 Renault Latitude 11 0.0%
267 250 Maserati Granturismo 10 -33.3%
268 258 Aston Martin V8 10 -9.1%
269 323 Ferrari FF 10
270 230 Jaguar XK 9 -73.5%
271 324 SsangYong Rexton 9
272 280 Lamborghini Gallardo 8 +60.0%
273 260 Lada 2170 7 -30.0%
274 294 Nissan Primastar 7 +600.0%
275 325 Infiniti EX30d 7
276 254 Ferrari California 6 -53.8%
277 259 Morgan 4/4 6 -45.5%
278 267 Peugeot iOn 6 -33.3%
279 270 Cadillac Escalade 6 -25.0%
280 278 Cadillac CTS 6 0.0%
281 263 Lada 1118 5 -44.4%
282 326 Infiniti M 5
283 327 Infiniti G37 5
284 261 Citroen C6 4 -60.0%
285 272 Wiesmann 4 -42.9%
286 293 Rolls-Royce (alle) 4 +100.0%
287 328 Saab (alle) 4
288 223 Saab 9-3 3 -92.5%
289 285 Lotus 3 -25.0%
290 292 Bentley Mulsanne 3 +50.0%
291 299 Aston Martin V12 3
292 329 Nissan Leaf 3
293 290 Lexus LS 2 -33.3%
294 282 Aston Martin DBS 1 -75.0%
合計 224,318台(前年比 -108台) 0.0%
Posted at 2012/03/27 05:45:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ@ドイツ | 日記
2012年03月01日 イイね!

ドイツAutoBild誌のタイヤ50銘柄テスト-制動距離比較

 ドイツのAutoBild誌でタイヤ大比較テストという企画がありました。普段は15銘柄程度の比較テストの記事ですが、今回は50銘柄を用意。制動距離が短かった上位15銘柄を更に細かく比較というものでした。
 サイズは全て225/45R17の夏タイヤです。

 以下が最初の制動距離テストの結果なのですが、やっぱり怪しげな銘柄は要注意か危険に分類されてるなぁ。と思ってたら、知られているブランド名がチラホラ…。Falkenとか横浜タイヤをこれまで比較テストの記事で見なかったのは、知名度とかの問題ではなく、そもそも性能が圏外だったのか…。


 日本の高速道路では車間距離100mとか言ってますが、先が見えないカーブに入ったら目の前に渋滞があった、というようなシチュエーションでは100mの車間を守ったとしていても100mでは間に合いません。
 OKと要注意が5mぐらいの差ですが、1mの違いでもバンパー交換以上の損害でしょう。5mは普通車1台分ですから、車の前半分は相当な衝撃を受けます。  以前にも書いた話ですが、こんな安物の10m以上も制動距離が長いタイヤは生命の危険が相当あります。


 ミニバンが衝突テストで横転しても特にメディアで話題にならない日本なので、タイヤ比較テストしようなんていうメディアも今のところ見たことがありません。せいぜい、テュフズードジャパンがAutoBildと同じ内容の比較テストを行った結果を発表したぐらい? もう少し、安全というものに目を向けてもいいのではないかな、という気がします。

銘柄 制動距離(ドライ) 制動距離(ウェット) 評価
Nokian ZG2 35.2m 44.0m OK
Goodyear Eagle F1 Asymmetric 2 35.4m 44.1m OK
Hankook Ventus S1 Evo 2 35.4m 44.4m OK
Dunlop Sport Maxx RT 36.3m 43.7m OK
Continental Sport Contact 5 36.8m 43.7m OK
Pirelli Cinturato P7 35.1m 45.3m OK
Uniroyal Rain Sport 2 36.5m 44.6m OK
Bridgestone Potenza S001 36.5m 45.4m OK
BF Goodrich g-Force Profiler 36.8m 46.0m OK
Fulda Sport Control 37.2m 45.6m OK
Nexen N8000 37.0m 46.1m OK
Barum Bravuris 2 37.2m 46.1m OK
Toyo Proxes T1 Sport 36.9m 46.8m OK
Michelin Primacy 3 37.5m 46.3m OK
Kumbo Ecsta LE Sport KU 39 37.9m 46.9m OK
Marangoni Mythos 36.8m 48.9m 要注意
GT Radial Champiro HPX 38.1m 47.6m 要注意
Meteor HP Sport 37.2m 48.5m 要注意
Sava Intensa UHP 38.4m 47.4m 要注意
Firestone Firehawk SZ 90μ 37.1m 49.4m 要注意
Nankang Noble Sport NS-20 37.2m 49.5m 要注意
Semperit Speed-Life 38.4m 48.4m 要注意
Kleber Hydraxer 37.8m 49.0m 要注意
Matador MP46-Hectorra 2 38.0m 49.4m 要注意
Falken Azenis FK453 38.1m 49.4m 要注意
Yokohama Advan Sport 38.8m 49.4m 要注意
Vredestein Ultrac Cemto 37.7m 50.9m 要注意
Maxxis MA-Z1 40.2m 48.5m 要注意
Achilles ATR Sport 38.1m 50.7m 要注意
Roadstone Radial N 3000 38.2m 50.9m 要注意
Riken Maystorm 2 B 2 38.0m 51.5m 要注意
Cooper Zeon CS6 38.5m 51.8m 要注意
Avon ZV 5 39.6m 51.1m 要注意
Pneumant Tritec Sport 39.7m 51.1m 要注意
Kormoran Gamma B2 38.9m 52.3m 要注意
Syron Race1 37.8m 54.2m 要注意
Westlake SA05 39.8m 55.5m 危険
Goodride SA-05 39.9m 55.4m 危険
Marshal Matrac FX MU11 40.5m 56.0m 危険
Runway Enduro-916+ 42.0m 56.0m 危険
Kenda Kaiser KR 20 39.7m 58.6m 危険
Linglong L688 39.1m 60.5m 危険
Autogard SA802 40.8m 60.1m 危険
Zeetex HP 102 New Revolution 39.1m 61.8m 危険
Wanli S-1063 41.3m 61.0m 危険
Infinity INF-05 39.6m 62.9m 危険
BCT S800 39.9m 62.6m 危険
Sunny SN3800 41.3m 63.1m 危険
Rapid P609 41.0m 66.1m 危険
Rockstone Radial F105 41.7m 71.7m 危険
(オカモトゴムのRIKENってもう存在してないと思ってましたが、気のせい?)
Posted at 2012/03/01 04:21:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ@ドイツ | 日記

プロフィール

「超久しぶりにログイン http://cvw.jp/b/218753/41563582/
何シテル?   06/04 06:55
すでに左側通行より右側通行で運転している期間の方が長くなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シュコダ オクタヴィア 2 (1Z) シュコダ オクタヴィア 2 (1Z)
Skoda Octavia 1Z 2.0TDI Elegance (2005年4月登録) ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
151を復活させた前後に買ってしまいました.前から欲しかった221Fのマニュアルで,走行 ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
 私の最初のマイカーのカペラカーゴの後継に親が買ったのがカペラワゴン.ATはかったるいと ...
フィアット ウーノ フィアット ウーノ
 99年に留学で行ったドイツで,住民登録をしたその週末にマイカーを1500,-DM(当時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation