• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Uno75のブログ一覧

2011年11月23日 イイね!

帰宅準備をしつつ国内移動準備

 明日から法事のため大阪へ飛ぶのですが、日曜日にスーツケースを2つ抱えて成田に行くわけにもいかないので、今日スーツケースを1つ空港へ発送しました(大阪から帰ってきてからだと日曜の朝空港で受け取るのに間に合わない)。
 帰る準備をしつつ移動準備をするとややこしいもので、案の定、大阪のために残しておかないといけないものもドイツ行きスーツケースに放り込んでしまったことに発送後に気づきました…。死ぬほど重要ではないので何とかなるはず。
 一泊しかしないし、お寺を2つ回るので自由に動ける時間がほとんどないですが、本場のイカ焼きを阪神百貨店の地下で食べたいな、と思ったり。



 昨日は、都内で3箇所ほど回ったのですが、浅草付近で見慣れないエンブレムのバスが走っていました。一瞬しか見えなかったので、TATAか大宇か…と思ったのですが、ネットで確認したら大宇でした(TATAのバスはネットで見ましたが、時代を感じるデザインでした)
 欧州だとGM大宇はだいぶ前から全部シボレーブランドで売っているので、大宇のエンブレムを忘れ去っていたんだな、と実感しました(ドイツの雑誌でも、アメリカ製でV6以上のクルマを扱う時には「将来、子供たちにシボレーというのは韓国製アメリカ車だけじゃないんだぞ、と教えないといけない」とか書いてるし)。

 さらに調べたら、大宇のトラックはTATA大宇となってたんですね。そのせいではないだろうけど、パッと見は両方共エンブレムが似てますよね…(と、自分がすぐに見極められなかったのを似ているせいにしたり)。
Posted at 2011/11/23 23:38:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | @日本 | 日記
2011年11月18日 イイね!

VW T2cの新車

VW T2cの新車 写真のVW T2。昔の空冷ボクサー時代のモデルを知っている人はフロントグリルがあることに違和感があり、もっと知っている人はブラジルで今も生産されている水冷4気筒モデルと気づくでしょう。

 安全基準、排ガス基準は到底EUの現行規制を満たさないので、輸入は困難な車両です(30年以上経過してオールドタイマー認定を受けてないと、EURO5をクリアしてない車両は輸入不可)。 が、抜け穴があって、日本からの中古車が流入し、左側通行という異端な環境のUK(イギリス)だけは規制が甘いままなので通関と登録が可能。そして、EU域内で登録された車両はEU域内での移動は楽。

 そこで、ブラジル→UKで通関&登録→欧州大陸へ。という迂回ルートを通って輸入する業者が出たそうです。 その名もVolkswagen Netherlands。VWオランダの正規輸入かよ!? という意外な感じなのですが、この「一旦UKで登録された中古車扱いの新車」は、正規らしく3年保証付きだとか。
 気になるお値段は、2万6000EUR~。キャンパー仕様で高いグレードだと、4万2000EUR+オプション。

 値段もユーロだし、オランダはドイツと同じで消費税が19%だから、ドイツでもあんまり変わらない値段で乗れそうです。

 レストア不要で、40年も造ってたらマイナートラブルも完全に潰されているであろうオールドタイマー。LPG対応モデルもあるし、VWで「新車」で買えるので面白い選択肢になりそうです。
Posted at 2011/11/18 15:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ@ドイツ | 日記
2011年11月18日 イイね!

Audi TTに荷物が積めないのなら、トレーラーを引っ張ればいいじゃない

Audi TTに荷物が積めないのなら、トレーラーを引っ張ればいいじゃない まだ日本ですが、ドイツを出る直前に見たクルマを。

 ホームセンターでの写真です。右の方にお尻しか見えてませんが、60年代のビートルがいました。ヒストリカルナンバーでホームセンターにお買い物というのもオツなものです。

 そして、気づいたら(いや、順番が逆)Audi TTがトレーラーを引っ張ってました。長尺物はオープンにして持ち帰ってる人を見かけますが、それでも足りなかったようで、トレーラー持参でお買い物。通常のトレーラーは80km/hまでしか出せませんが、そこはAudi TTユーザー。100km/h対応トレーラーです。

 Audi TT用AHK(牽引フック)は純正にない気がするので、社外品だと思います。 あんまりトレーラーを引っ張るクルマではないので珍しいです。


 通勤中、メルセデスのCLSが工事現場用のトレーラーを引いてるのを見たりしますが…。
Posted at 2011/11/18 12:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見かけたクルマ | 日記
2011年11月13日 イイね!

手荷物はポルシェ?

手荷物はポルシェ? 一時帰国で日本に到着しました。20℃ぐらいあって暑いので半袖でもいいぐらいです。

 今回はフランクフルト乗り換えだったのですが、ふと外を見ていたらポルシェが飛行機に搭載されるところでした。 貨物機ではなく普通の旅客機。手荷物?単にスペースが余ってたから貨物機で運ばず旅客機に載せた?
 旅客機のスペースでも自動車って運べるんですね。意外でした。
Posted at 2011/11/14 12:31:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街で見かけたクルマ | 日記
2011年11月07日 イイね!

一時帰国&退職準備

 土曜日に日本へ飛ぶので、退職に伴う引継ぎもラストスパート。 一時帰国も、スーツケース2つだとパッキングも大変なので、まず1つ目のスーツケースのパッキングを始めました。

 が、いきなり実家から土産リクエストのリストが…(涙)。こうならないように、先々週にリクエストがないか聞いたのですが、その時は「いや、別にいい」。 適当に、いつもお土産で買っていくものを買って「準備終了~」のつもりでいたのですが、それと違うものがリストに入ってるし…。
 親孝行ということで、またスーパーに買い出しです(スーパーで済むものなのでいいですが)。

 引継ぎを終えないといけないので帰りが遅くなるのは確定という状況ですが、最近は24:00まで開いてるスーパーがあるのでありがたいです。
Posted at 2011/11/07 22:52:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドイツ生活 | 日記

プロフィール

「超久しぶりにログイン http://cvw.jp/b/218753/41563582/
何シテル?   06/04 06:55
すでに左側通行より右側通行で運転している期間の方が長くなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1 234 5
6 789101112
1314151617 1819
202122 23242526
27282930   

愛車一覧

シュコダ オクタヴィア 2 (1Z) シュコダ オクタヴィア 2 (1Z)
Skoda Octavia 1Z 2.0TDI Elegance (2005年4月登録) ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
151を復活させた前後に買ってしまいました.前から欲しかった221Fのマニュアルで,走行 ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
 私の最初のマイカーのカペラカーゴの後継に親が買ったのがカペラワゴン.ATはかったるいと ...
フィアット ウーノ フィアット ウーノ
 99年に留学で行ったドイツで,住民登録をしたその週末にマイカーを1500,-DM(当時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation