• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月06日

蕎麦の味って、わかりますか?

蕎麦の味って、わかりますか?

って聞かれると・・・・・

ん~、ヨクワカランです、と、答えちゃいます。

まぁ、蕎麦、うどん、ラーメンの味の違いは、わかりますがね。(笑)


喉越しとか、コシの強さとか。

コヤツは、味、じゃぁ、ないですよねっ。

で、二八蕎麦と十割蕎麦の違いとか。


吾輩、はっきり言って、蕎麦は、つゆで味わってますぅ。

蕎麦、そのものの味の良さ(悪さ!?)は、まったくワカランです。


ところで。

変態画伯として、その名が知られている・・・・・のりづきとしお先生が、“この店の蕎麦は、美味い!”、という店。

十割蕎麦の “そばの里深萱ふーど”。

昨日、行って来ました、スーパーカブに乗って!

我楽多館から、20分かからないで、着いちゃいましたぁ。

alt

alt

画伯のお薦めは、大根の搾り汁だけを使ったという、おろしそば。

この店のおろしそばは、蕎麦の味がわからない画伯(笑)に、絶品(!?)と呼ばせた凄モノ、らしい。




さて、店内に、入ってみると・・・・・

なんじゃ、こりゃあ!

alt

alt

どこかで見たことのあるタッチの絵。

alt

絵・絵・絵・・・・・

alt

なんと、この数々の絵。

変態画伯の絵じゃん!(笑)

さては・・・・・自分の絵を見せるがために、この店の蕎麦をアピールしたのでは!?(爆)


ところで、出された蕎麦は。

“そばの実入りおから” と “そばあられ”が、お茶請けとして出されたあと。

“もりそば”。

alt

そして、例の “おろしそば”。

alt

最後に、“そばの実茶漬け”。

alt



はい、たっくん、参りました。

カツオ節が掛かっていて、大根の搾り汁だけを使ったという、“おろしそば” には。


自然のままの何も加えない、とても心地良く優しい甘さの大根の絞り汁で食する蕎麦。

旨っ!

けれども、甘いのは今の時季だそうな。

しばらくすると、大根の搾り汁には甘さがなくなって、“激辛おろしそば” になるそうです。

こればっかりは、お好み、ということで。


今回注文したのは、お昼のあれこれ膳 “もりのおろし膳”(1600円税抜)、でした。

ん~、でも・・・・・実は、やっぱり、蕎麦の美味さは、ヨクワカランでしたぁ。(笑)

やっぱり、つゆで蕎麦を味わってる、ってかぁ。(爆)

※今回のブログの内容には、一部、脚色した箇所があります。半フィクション、ということで。(笑)


 《追記》

実は、この蕎麦屋、“そばの里深萱ふーど“。

以前に、今は亡き、あの有名なムッシュかまやつ・・・・・

じゃなくって、料理界のムッシュこと、ムッシュ村上。

元帝国ホテル総料理長の故村上信夫氏が来店して。

“本当に美味い!” と、たったひと言だけ言わせた、蕎麦屋なんです。

その際の来店エピソードが書かれているメニュー(クリアファイル)。

これは、是非とも、読んでおきたい内容です。

とても、趣深い、です。


 《おまけ画像》

alt
ブログ一覧 | 日々雑感 | 日記
Posted at 2018/04/06 14:00:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

除草剤散布 田植え(彩のきずな)  ...
urutora368さん

連休限定[クラッチ舞踏会]
きリぎリすさん

新潟県に来ています^_^
kamasadaさん

今日はゴルフ
2.0Sさん

こどもの日、プチツーリング
nobunobu33さん

091【とろろごはん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2018年4月6日 14:31
蕎麦は食べなくても、美味しい蕎麦
は茹でている時の香りで解ります。

病気療養前は自分でも捏ねてたの
ですが、腕力が皆無の現在は無理。
こちらではつなぎ粉入りの店ばかり。
コメントへの返答
2018年4月6日 14:45
ほう、蕎麦を茹でている時の香り・・・
きっと、通には、わかるんでしょうね、美味しさが。
って、吾輩、鼻バカなので、きっと、ヨクワカランでしょう。(笑)
子供の頃から洟垂れ小僧のアレルギー性鼻炎ですぅ。。
って、沈丁花の香りには、敏感で(笑)

九条さんは、自称(!?)蕎麦打ち名人だったのでしょうか。
まぁ、自称でも他薦でも公認(!?)でも、自分で作ったモノは、とっても良いですぅ。
きっと、美味しい蕎麦だったんでしょうね。
2018年4月6日 15:14
桝田屋の「うまい信州そば」食べてみて
コメントへの返答
2018年4月6日 15:35
楽農家さん、一押しの長野の蕎麦、なんですねっ!

では、ネット通販で頼んでみますぅ。
2018年4月6日 16:35
長野の野麦峠に有る「とうじそば」は絶品ですので、是非機会が有ったら食べて下さい!
茸&鴨汁につける蕎麦のしゃぶしゃぶですよ!
コメントへの返答
2018年4月6日 16:54
あゝ野麦峠、ですね。
機会があったら、是非とも。
って、覚えていたら、ですが。
健忘症が、酷くなった吾輩なもので。(笑/哀)

茸&鴨汁につける蕎麦のしゃぶしゃぶ。
覚えていられるかなぁ。(爆)
でも、美味そう~!
2018年4月6日 17:01
隊長~♪今度行きましょ~連れてって~
コメントへの返答
2018年4月6日 18:00
ハ~イ。
早く行かないと・・・・・
激辛おろしそば。(笑)
大根おろしの辛さが、好きなら、OK牧場!?
2018年4月6日 18:58
こんにちは

「蕎麦の味なんてわからんよ」
「やっぱ、つゆの味次第」
なんて言ってると
隣で妻が蕎麦の香りと味は大好きだと言っています。
良い蕎麦はつゆの味をさらに引き立てるそうです。
私は良い蕎麦を食べた記憶がないです。
いったいいつ食べてきたのか気になります。
コメントへの返答
2018年4月6日 19:31
・・・・・ですよねぇ。
フツー、蕎麦の味って、ヨクワカランですよねぇ。

ん~、でも、わかる人には、わかる!?
良い蕎麦と悪い蕎麦。

吾輩、立ち食いは、いつも、蕎麦でなくって、うどんでしたぁ。
2018年4月6日 21:32
こんばんは(^-^)

私は、時々蕎麦を打ちますが、水を入れ捏ねてる時に 蕎麦の香ばしい香りがして来ます🤗

ちなみに, 家のすいとん汁の団子にも、蕎麦粉を入れます( ニヤ )
コメントへの返答
2018年4月6日 22:51
おっと、ここにも蕎麦打ち名人がいましたねっ!(笑)

ほう、捏ねているときに、蕎麦の香り、ですかぁ。
吾輩だったら、香りに酔いしれて捏ね過ぎちゃいそうですぅ。(笑)

すいとん大好き、たっくん。
なんと、蕎麦粉を投入、とは!(驚)
2018年4月7日 8:53
蕎麦の味って言われると確かにダシの味がメインになっている気がします。

本物は香りと味が違うんでしょうね~

しかしその本物を見極める力があるかと言われれば冷凍うどんと手打ちうどんを間違えたことがある自分としては自信がありません(苦笑)
コメントへの返答
2018年4月7日 9:48
思うに・・・・・
蕎麦そのものの味がわからなくても。
蕎麦料理として、つゆを含めての美味しさを感じられるなら、それで良いかと。

美味しい=しあわせ、ってことで。
美味しさは、人それぞれだしねっ。

そうそう、近頃の冷凍食品、凄モノですよねっ。
コンビニのスイーツもっ!(旨)
2018年4月7日 10:43
関西人のワタクシは麺といえば
うどんなんですが、ジジィになって
蕎麦も好きになりました、深萱フード
行ってみたい、のりずき画伯絵画展には
間に合わないと思いますが〔笑〕
コメントへの返答
2018年4月7日 11:56
吾輩、蕎麦の本来の味の良し悪しは、ヨクワカランですが。
この店のこだわりは、わかります。

オーダー済の二人連れのお客さんがいたのですが。
一人のが、席をはずしていたので、店の人が来て・・・
『麺が延びてしまいますので、申し訳ありませんなが、あとからの方を先にさせていただきます・・・』と。
2018年4月7日 11:29
こんにちは。

いわゆる蕎麦コースみたいなもんでしょうか。
絶品、さてどんな味なんだろう?

是非食してみたいものです。
コメントへの返答
2018年4月7日 12:03
お昼(ランチ)は、一品モノと1種を選べるセットメニュー等が、あります。

今の時季の “おろしそば” は、確かに、絶品!
“100%大根の搾り汁(大根おろし)” のつゆが、まるで、さっぱりとした果実ジュースのようですぅ。
そんなつゆで、蕎麦を食べる贅沢。
2018年5月10日 6:13
初コメ致します。

土地柄うどんばっかり食していてそもそも蕎麦の店は少ないです。二八とか十割は判りますが蕎麦の香りとか旨さ一切判りません(味覚音痴?)

島根とか長野の本場の蕎麦食してみたいです(激辛大根大好き~)以上くだらんコメント失礼致しました。

コメントへの返答
2018年5月10日 21:30
はじめまして、たっくんです。

・・・そうですよねぇ。
蕎麦の味って、わからないですよねぇ。(笑)
はっきり言って、わかる人の舌の構造が、ヨクワカラン。(爆)

もちろん、その場で、蕎麦そのものを食べ比べてみれば、味や食感の違いは、わかりそうですけど、つゆの味で、まるでワケワカラン状態かと。(笑)

でも、日本人として、本物の蕎麦の味(!?)を見極められるように・・・
あ゛~、きっと、なれない。(爆)

プロフィール

「@ヒロカワ さ~ん ご無沙汰してますぅ。 たっくん、この1年間、いろいろとあったんですよ。一応、元気してますが、もしも、消されていれば、即効で消えていたわけで。ん~、消されなかったので、まだ、いるのですがね。かなり危うく怪しい…たっくんって。 書いてること、意味ワカランってかぁ。」
何シテル?   12/05 12:41
自称『童心作家』 2021年2月に還暦を迎えた、甘いモノとお酒が大好きで、妄想好きの珍般人(チンパンジン)です。 我楽多館 館長代理。 精神年齢は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ ジムニー フーテンのハマちゃん (スズキ ジムニー)
'73年式スズキジムニーLJ20-1型、通称 “フーテンのハマちゃん”。 初代(第2期 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation