• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月11日

ヘッドライトの光軸調整

金曜の夜、宮ヶ瀬湖周辺の走りスポットを通ってからヤビツ峠、そこから神奈川方面の走りスポットを走った後、県道64号を使ってまた宮ヶ瀬周辺の走りスポットへ。
行程200km弱のドライブを楽しみました。

ドライブの目的は、ヘッドライトの状態を確認すること。
ヘッドライトを交換してから、光の強さには満足していたものの光り方に違和感を感じていたので、その違和感を板金屋の社長に伝えられるような言葉する為に、何がどう悪いのかって事を考えながら走ってました。
また隣に先輩を乗っけて、どういう感想を持つか聞いてみました。

ちなみに先輩が助手席に乗り込んだ際、「うお!」と驚いてました。
やはり目に見えるほどほど明るいですよね。


感じていた違和感を言葉に直すと、結局下記のようになりました。

1.左奥が見えない
先輩は「左奥よりも右奥が見えない」と言っていましたが、それは運転席側と助手席側で見える範囲が違うからではないかと思います。
運転席側からだと右奥って視界自体に入らず、逆に助手席側だと左奥が視界に入らないので気付かないのかと。
結局左右に光が届いていないんじゃないかと言うことですね。
ただ、ガードレールに近付いてみると確りヘッドライトの明かりがかなり手前側から付くので、十分に光は横に伸びている様子。
やはり光のあたる部分と当たらない部分がくっきり分かれてしまっているから見づらいだけなのかもしれません。

2.光の当たり方にムラがある
クリアレンズになった為、リフレクターのパターンがくっきりと付いてしまっていました。
パターンの境目が分かり易過ぎ、流れていく景色の見え方がコロコロ変わるので、何となく気持ちが悪いです。
前面は様様なパターンからの光が飛んでくるのであまり気にならないのですが、当たるパターンが少ない横や下が顕著です。

3.光の境目がクッキリしすぎ
これは前回も書きましたが、当たる部分と当たらない部分との境目がハッキリしすぎているので、障害物などが徐徐に見えてくるのではなく急に見えてしまって、チョっと驚いたりします。
ただ遠くまで光が届く分だけ、視界に入った時点で対処をするのは難しくはありませんが。

4.ハイビームにした際、下側が見えない
前側に比べて下側に対する光量が少ない為に非常に見づらいです。
逆に上側が明るくなっているので、ライトが若干上向きに付いているんじゃないか?と感じました。

このうち、2と3はどうしようもありませんが、1と4は調整でどうにか成るだろうということで、状態を伝えて板金屋さんに調整をお願いしてみました。


結局、これらはどうしようもないと言うことで決着(^^;

車検で使う高軸調整の機械を使って説明を受けたのですが、高軸は正面を向いているのでこれ以上下げるとロービームが見辛くなるし、左に向けると正面が弱くなるのでオススメできないとのこと。
一応、左前に光が飛ぶようにリフレクターがカットされているので、旧式のヘッドライトよりは一応左奥には光が届いているはずなんだけど、とのこと。
なるほど…コントラストが強い分、弱い部分が相対的に見辛くて不満に感じてるだけなんでしょうかね。
やはり慣れですか。

ちなみに最近の車はもっと左奥が見えるよう調整されているようです。
そう言えばエボ7も左奥が見辛いという不満を感じませんでしたね。
やはり左曲がりの際に奥側を見たいってのは、多くのドライバーの方にとって当然の欲求なのかもしれません。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2008/10/12 20:10:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

八ッ場ダム(限定ダムカード)→吾妻 ...
ルーアさん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

8/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

4AG最高、とは言いません。 MR最高、とも言いません。 でもAW11は大好きです。 HNの読み方は「ユウイチ」で。 「ウオネ」でもOK。 A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤサイズ早見表 
カテゴリ:お役立ち
2008/03/03 14:08:46
 
千葉南サーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/12/16 09:10:12
 
ナリタモーターランド 
カテゴリ:サーキット
2006/10/25 13:13:36
 

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
3年前競っていたライバルから譲って頂いた車両。 ボディーはフロント周りを強化、ブッシュ類 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
AE101を潰した際、「とりあえずお前は腕を磨け」という事で、行きつけの板金屋に薦められ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
前の持ち主が確りした方だったようで、今まで乗った車の中で最も安定したチューニングがされた ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スカイラインを手放した時、丁度込み込み10万円で買える、との事で購入した車。 荷物は載る ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation