• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月28日

ナビ参戦 7戦目

千葉県南部で開かれたラリーに参加。
結果はリタイヤ。
人生初のリタイヤです。

リタイヤの原因はドライブシャフトが折れたこと。
グレーチングで跳ねて着地時点で折れたとか、コーナー立ち上がりでLSDバキバキ効かせながら折れたとかそう言う折れ方じゃなくて、コーナー進入時のブレーキングの際にポッキリ折れました。

右コーナーの侵入時に左側のドライブシャフトが折れた為、超オーバーステアが発生し、ガードレールの真横に正面から突っ込んでしまうようなラインに。
ドライバーはどうにかラインを変えようと四苦八苦。目の前でガードレールの端が右に左にと動くのを見て
「自分じゃぶつかるかもしれないラインから難無く復帰するってのは何時もの事だから今回もぶつからないとは思うけど流石に今回はぶつかるんじゃね!?そういえばドライバーは右曲がりの方が自身が怪我をしない分だけ得意だとか言ってたけど、まさかねぇぇぇぇ!?」
と肝が冷えましたが、前回のラリーで「自分が危険を感じた時点で競技放棄してしまい、ペースノートを読み続けることができなかった」と言う反省点を踏まえ、きっとドライバーが何とかしてくれるだろうと信じてロストしないように意識を集中。
でもまあ正直、目の前で右に左にと動いているガードレールから目を逸らす事はできません(^^;
最低でもフェンダーはぶつかるだろうと思っていたのですが、何処にもぶつからずコーナークリア。
無事にコーナーを抜けたときはドライバー共共安堵のため息をついてしまいました。

とりあえずそこからペースノート読みは復帰できたのですが、車の左前から異音が。
「ドラシャ逝ったか」
とドライバーが判断し、リタイヤを決断。
そのまま待避所まで移動してリタイヤ届けをオフィシャルに提出。
「この状態なら20kmは車の移動はできる」と言うドライバーの判断から、リタイヤ地点から10kmのところに有るゴール会場まで移動して、競技終了まで待機することになりました。
今年最後のラリーがリタイヤなのは後味の悪いものでしたが、悔やんでも仕方が無いですね。


今回は先述の通り今年最後のラリーでした。
最後のラリーだからナビミスも無く終わらせたかったのですが…今回も問題がorz

殆ど全ての移動区間が時間走行だったのですが、その時間走行の際に使うアベレージの算出方法をもっと考えるように指摘されました。
例えば次のチェックポイントまで30分で移動するようにと指示された場合、移動距離から必要時間でアベレージを算出してラリコンに設定するのですが、このアベレージの算出が大雑把過ぎでした。
「15kmを30分で移動だから、アベレージ35km/hであれば時間よりも早く到着する」
と考えて大まかなタイムを算出してしまっていたのですが、これだと何分前に到着するかと言うことが分かりません。
例えば移動区間で工事や事故等によって思い通りに進めない場合、何分の余裕があるのかわからないと、遅れた分を無視するのか挽回しなくてはいけないのかが判断できません。
判断できないってことはストレスになるわけで、ドライバーにストレスを与えてしまうのはナビとして問題です。

「アベレージは30km/h、余裕は無い」でも「アベレージは45km/h、10分の余裕あり」でも良いので、漠然とした余裕を持たせるのではなく何分の余裕があるのかというのを分かるようにしておくこと。
そうすればドライバーは「余裕が無いなら早めに行こう」とか「余裕あるなら時間通りに走るか」とか判断できるので楽になります。
言われてみればその通りなんですが、指摘される前にもっと自分で判断できるようにしないといけませんね。

色色教えて頂いたドライバーと組むのはこれが今年最後。
今後は自分で考えていかなくてはいけないのですから、もっと自分で考える癖をつけていかなくてはいけません。
教わったことしかできないんじゃステップアップすることなんてできませんしね。

ブログ一覧 | ラリー | 日記
Posted at 2009/12/06 23:06:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2009年12月8日 21:17
お疲れ様です~。
今年最後でリタイヤとは残念。。。
来年はどうされるんですか?
コメントへの返答
2009年12月8日 21:44
お疲れ様です。
結果を見ると、1シーズンに1回のリタイヤは仕方ないようです。
駆動系のトラブルは症状が出るまで気づきませんからね。

来年の予定は週末にハッキリするのでそれ以降にご報告します。

プロフィール

4AG最高、とは言いません。 MR最高、とも言いません。 でもAW11は大好きです。 HNの読み方は「ユウイチ」で。 「ウオネ」でもOK。 A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤサイズ早見表 
カテゴリ:お役立ち
2008/03/03 14:08:46
 
千葉南サーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/12/16 09:10:12
 
ナリタモーターランド 
カテゴリ:サーキット
2006/10/25 13:13:36
 

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
3年前競っていたライバルから譲って頂いた車両。 ボディーはフロント周りを強化、ブッシュ類 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
AE101を潰した際、「とりあえずお前は腕を磨け」という事で、行きつけの板金屋に薦められ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
前の持ち主が確りした方だったようで、今まで乗った車の中で最も安定したチューニングがされた ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スカイラインを手放した時、丁度込み込み10万円で買える、との事で購入した車。 荷物は載る ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation