友人と袋田の滝を見にドライブ。
総道程550km。
目的地までさっさと行けば400km弱の道程ではありましたが、
「途中にある大洗のアウトレットモールと、阿見のアウトレットモール行きましょう」
と言う同乗者の要請に加え
「まちつく(=mixiアプリ)のお土産アイテム購入の為に首都高まわろう」
と言う私の希望を加味した結果、こんなに遠回りになった次第です。
今回のお供もAW11。
アスティーは未だ板金屋さんにて整備中です。
9:00 出発
10:00 友人宅で友人を拾う
休日の早い(?)時間だったので、比較的渋滞に巻き込まれずに到着。
午後あたりになると買い物客の車でごった返すので、30分くらいは大目にかかると思います。
友人宅は荻窪にあるので、大泉から東京外環自動車道(=外環道)に乗り、常磐道から首都圏中央道連絡自動車道(=圏央道、筑波~稲敷間)へと乗り次いで阿見東ICへ。
11:00
阿見のアウトレットモール到着
「何か良いもの無いかね」って事で歩きまわるも、体格に見合った服無し。
唯一どうにか履けたズボンを1本購入。
サイズはW38L32。
ウエスト太!
12:00 阿見のアウトレットモール出発
買物をしている友人を見て、自分も買い物をしたくなってしまいました。
と言っても買いたいものは地元。
私「帰るか。」
友「いやいやいやいや。」
14:00
袋田の滝到着
ここ周辺で開かれているラリーの会場に近く、結構「袋田の滝あと○km」という標識は見てきたんですが、ついぞ来る事の無かった場所です。
観光してみて思ったのは…うーん、シーズン中(紅葉中か凍結中)に来たかった(^^;、てことですね。
今まで私が見てきた滝は筋になって流れる滝ばかりでしたので、この滝のように幅広く流れ落ちる滝は初めてでした。
まあ言葉で説明しても迫力は伝わらないと思いますので、説明は少なめで。
機会があれば来て損はないと思います。
15:00 袋田の滝出発
「近場の温泉入るか!」
と思って車を走らせるも、看板を通り過ぎてしまったので「まいっか」とスルー。
15:30
ラーメン屋「ふるさと」到着
友「腹減った」
私「何食いたいよ」
友「ラーメン」
私「そう言えばここに来るまでラーメン屋ばっかりだったな」
友「ラーメンが郷土料理なのかね」
私「まさか。とりあえず最初に見つけたラーメン屋入ろう」
なんて言いながら道を走っていたのですが、来る時に使った国道118号と違って、帰りに使った349沿いにはラーメン屋が全然ありません。
やっと1件見つけたのですが、表には「準備中」の看板が。
仕方が無いのでまた走り始めたのですが、ラーメン屋どころか飯屋さえみつかりません。
その後見つけた道の駅の看板を見ても
私「道の駅でラーメン食うか?」
友「地元のラーメン屋で食いたい!」
と言うのでスルー。
延延と南下。
で、やっと見つけたのが「ふるさと」でした。
ラーメン屋と言うよりも弁当の仕出しもやっていると言うので、まあ地元の食堂と言うイメージが強いところですが。
友「こういう店のラーメンは外してる(=不味い)でしょうねー。楽しみ」
私「入る前から失礼な」
なんて軽口を言いたくなるほど、まあ、外見からは美味そうな食堂のイメージが全くありませんでしたが、食ってみてびっくり。
正直、都内で偉そうに店構えているラーメン屋よりも安くて美味い。
いや、比較するまでも無く、非常に美味かったです。
食べたのは「ふるさとらーめん」でスープにとろみがありました。
シンプルな塩らーめんも食べてみたかったですね。
あれ、袋田の滝よりも書くこと多いなw
16:00 ラーメン屋出発
腹ごしらえが終わったので次の目的地へ。
「大洗ICから降りて十数分らしいです」
と言うので、大洗ICまで直行。
17:00
大洗のアウトレットモール到着
帰って来てから地図を見直すと、
こう行けば良かった、と言う事に気付きましたが、今回は大洗ICを目指してしまった為、
こう行ってしまったので結構な遠回り。
ここで痛恨の出来事が。
15年以上使っているコートを椅子にひっかけてしまい、破ってしまいましたorz
補修すっかなぁ…
18:00 大洗のアウトレットモール出発
友人がズボンを購入。
すそ上げの為に時間を潰していたらこんな時間に。
友「大洗港が近いから海産物美味いんすかね?食っていきます?」
私「港に近くてもこの時間じゃ新鮮な状態じゃ無かろうし、都内と味変わらんだろ」
友「夢が無いな!」
私「それに2時間前に飯食ったばっかじゃねーか」
と、買物の時間以外の時間はかかりませんでした。
19:00 首都高
私「(ゲーム内で)羽田空港が買いたい」
と言う事で、
こんな感じでぐるっと回りました。
携帯のGPSと連動している為に目的地近くに行かないとものが買えないので、こんな面倒くさい事をしてます。
そんなゲームやらなきゃいいじゃん、と言う突っ込みは野暮。
一応私が今携わっているのがmixiやモバゲーと言ったソーシャルアプリなので、実際にプレイしている人の気持ちは重要なのです。
と言う言い訳は通じますか?(^^;
20:00 友人宅周辺到着
ぐるっと回って高井戸で降りて友人宅近くの飯屋に。
友「飯どうします?」
私「回転寿司、但し各皿均一価格じゃないやつ、がいいなぁ」
友「じゃあ寿司屋なら良い店知ってるんで、そこで」
と言うので付いて行ったら、結局1時間ほど待たされた揚句「今日は一杯なんで」と寿司屋に入れず。
代わりに近くのラーメン屋で飯を食う事に。
友人は気にしていましたが、個人的には美味いラーメンが食えたので良かったです。
22:00 友人宅出発
ここからまた1時間に食らいかかるんだよなー。
と重い足取りならぬ重いステアリングを握りながら帰宅。
23:00 自宅着
日帰りの長距離ドライブは久しぶりだったなー、と振り返ってみたところ、何だかんだで11月には京都旅行と沖縄1周してるんですよね。
そう言えば帰宅時に確認したところ、AW11の走行距離が16万キロ超えてました。
まだまだ元気なのは流石トヨタ、と言ったところでしょうか。
…いや、そうでもないか。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2010/12/28 00:05:43