• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月26日

今の状態でできる練習

ラリーをやっている方に実技指導をしてもらいに行きました。
と言っても雨かつ公道で一体どんなことが出来るのだろうか???と思っていたのですが…目から鱗でした。

運動部に所属していた人が居れば分かると思いますが、基礎練習というものはとても地味ですが、地力を培うにはとても大切なことです。
車にとってもそれは同じで、知識としてこうすればこう走るということが分かっていたとしても、そういう走りをさせる為の必要最低限の基礎が必要だ、ということでした。

と言う訳で、山道を延延と等速でライン取りを考えて走る練習をしてきました。

気づいた/指摘された点は、
1.コーナリング中のアクセルの踏み方が雑
2.コーナーの立ち上がり時のハンドリングが雑
3.ブラインドコーナーにおけるライン取りが雑
の3点。

1.コーナリング中のアクセルの踏み方が雑
・オーバースピード時の車速を考えて
・フロント荷重をかけようとして
という主に二つの理由から、アクセルを緩めてしまいます。
が、「緩める=全く離す」になってしまい、ハーフアクセル状態に出来ていないため、フロントのトラクションがかからず意図した方向を向かない、という状況になってしまっていました。

2.コーナーの立ち上がり時のハンドリングが雑
「コーナーに対する鼻先の入れ方は丁寧なのに、そうやって切り込んだステアリングを戻すのが雑だから立ち上がりが不安定になる」と指摘されました。
主な理由は鼻先さえ入れてしまえばクリッピングポイント以降は流れに任せて戻せばいいや、という投げっぱなしな走り方だと思います。
また重ステなのに32Φのステアリングを使っている所為で、微妙な力のさじ加減が出来なくなっているのも。

3.ブラインドコーナーにおけるライン取りが雑
「このコーナーの先には何があるのか」を考えてのライン取りが出来ていない為、見える範囲の状況でラインを判断してしまい、複合コーナーや連続コーナーの対応ができていませんでした。
「見えない=無い」ではなく「見えない=可能性がある」と考え、様様な状態を想像し、それらに対処できるようなアプローチをすべきだ、と指摘されました。


峠道なんて好きにアクセル煽ってれば気持ちよく走れると思っていたのが如何に間違っているのかを痛感しました。
目的意識を持っていれば、車速は全く関係ないんですね。
考え方を改め、ゆっくり地道に練習します。
ブログ一覧 | 課題 | 日記
Posted at 2006/08/28 00:16:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

おはようございます!
takeshi.oさん

一撃
バーバンさん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2006年8月29日 21:44
運転の上手な人に指摘してもらえる環境があるってのはうらやましいですね~
私はブログで指摘してもらった事を何とか実践しようとしてますが、走ってる間に思い出せるのはせいぜい2割くらいかな^^;
コメントへの返答
2006年8月30日 1:27
コメントありがとうございます。

マイナーな車に乗っている宿命でしょうか(^^;
回りからアドバイスを受けようにも難しい状況だったので、心当たりのある方にご連絡した所、運良く教わることが出来ました。

私も現在課題は多いものの、複数同時に意識しようとするとてんでダメで、車に乗る前に「今回はコレをやる」と1つに決めるようにしています。
そしてその課題をこなそうとしていると新たな課題が生まれたりで…果てが無いです(^^;

プロフィール

4AG最高、とは言いません。 MR最高、とも言いません。 でもAW11は大好きです。 HNの読み方は「ユウイチ」で。 「ウオネ」でもOK。 A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤサイズ早見表 
カテゴリ:お役立ち
2008/03/03 14:08:46
 
千葉南サーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/12/16 09:10:12
 
ナリタモーターランド 
カテゴリ:サーキット
2006/10/25 13:13:36
 

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
3年前競っていたライバルから譲って頂いた車両。 ボディーはフロント周りを強化、ブッシュ類 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
AE101を潰した際、「とりあえずお前は腕を磨け」という事で、行きつけの板金屋に薦められ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
前の持ち主が確りした方だったようで、今まで乗った車の中で最も安定したチューニングがされた ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スカイラインを手放した時、丁度込み込み10万円で買える、との事で購入した車。 荷物は載る ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation