• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月05日

携帯電話で着火する?

携帯電話の着信で着火の恐れがあるようです。

その程度で着火するなら、タイヤに挟まった小さな小石や金属片が地面と摩擦する際に出る火花とかで引火しそうなんですがどうなんでしょうかね?

と言う突っ込みは置いといて、結局は「引火するからだめ」なのではなく、

「ガソリンスタンド構内は多数のクルマが走行する場所であり、携帯電話などで通話しながらの走行や歩行が、思わぬ人身事故や物損事故につながらないとも言えない。また、セルフ式スタンドではエンジンの停止など諸注意事項をしっかり守って給油作業に集中するためにも、通話しながらの給油は控えた方が安全」

だからなんでしょうね。
その方便として「引火の恐れがあるから」と言う言葉を使っているんじゃないかと。

それって車内での携帯電話の使用自粛と同じですね。
実際ペースメーカー等の機器に誤作動を与える為には、特定の機種をごく近い距離で操作してやっと誤作動率が数パーセントというレベルなのにも関わらず、「ペースメーカーに誤作動を与える恐れがあるから」と、車内での電話利用を控えるようアナウンスされているんですから。

最悪の場合を想定した脅しをかけないとモラルが守れないと思われているのは嫌なものです。


ちなみにこういう場合、
「うちのはPHSだから」
と言うと
「屁理屈言うな」
と言われるんですが、
「俺、携帯持ってるよ」
と言うと
「PHSを携帯と言うな」
と言われたりします。
日本語って難しいですネ。
ブログ一覧 | 雑記 | ニュース
Posted at 2006/09/05 12:24:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋高しマイナカードを更新し…
CSDJPさん

9/3)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

こんな月が出ている夜に
F355Jさん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

4AG最高、とは言いません。 MR最高、とも言いません。 でもAW11は大好きです。 HNの読み方は「ユウイチ」で。 「ウオネ」でもOK。 A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤサイズ早見表 
カテゴリ:お役立ち
2008/03/03 14:08:46
 
千葉南サーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/12/16 09:10:12
 
ナリタモーターランド 
カテゴリ:サーキット
2006/10/25 13:13:36
 

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
3年前競っていたライバルから譲って頂いた車両。 ボディーはフロント周りを強化、ブッシュ類 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
AE101を潰した際、「とりあえずお前は腕を磨け」という事で、行きつけの板金屋に薦められ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
前の持ち主が確りした方だったようで、今まで乗った車の中で最も安定したチューニングがされた ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スカイラインを手放した時、丁度込み込み10万円で買える、との事で購入した車。 荷物は載る ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation