• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月12日

ポッキリ

ポッキリ 主にCJ4Aのメンテナンス時に乗り回しているAW11ですが、最近窓の開閉時に
「ガチン」
と言って窓がずり落ちるような動きをしていました。

多分窓を開閉する為のギア(パワーウィンドウ・レギュレーター、と言うらしいですね)が欠けているのではないか、と言う事で修理をお願いしたところ、案の定、欠けてました。

この部品だけ交換できれば良いのですが、セット品だそうで。
…お高かったです(T-T)

こういう部品は金属でできているものかと思っていましたが、プラスチックなんですね。
プラスチックは経年劣化が激しそうなイメージ…多分色んなところの歯車がもうピンチなのかもしれません。
ダッシュボードにもひびが入ってきましたし、FRPにしたボンネットももう既に割れが発生しています。
ボンネットとトランクは鉄に戻した方が良いかなぁ…でもこの軽快なハンドリングはなかなかに代えがたいものが…と、ウダウダ悩んでしまいます。

もう年代物の車ですし、致命的な問題がある所から直していくしかないですね。
とりあえず近近に必要なのは、クーラーでしょうか。
この時代のクーラーはフロンを使う前提で作られているようで、代替えフロンでは十分な機能を発揮できないようです。
おかげで昼間乗ってると暑い暑い…
パッキンやシール、ホース類なんかを代替えフロン用に交換すれば大丈夫かもしれないとの事ですが、結構な手間がかかるそうなので、今年の夏も汗をかきながら乗り続ける事になりそうです(^^;
ブログ一覧 | 事故/故障 | 日記
Posted at 2013/07/12 23:01:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画。
ベイサさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

フロントグリル新調
たけダスさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

4AG最高、とは言いません。 MR最高、とも言いません。 でもAW11は大好きです。 HNの読み方は「ユウイチ」で。 「ウオネ」でもOK。 A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤサイズ早見表 
カテゴリ:お役立ち
2008/03/03 14:08:46
 
千葉南サーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/12/16 09:10:12
 
ナリタモーターランド 
カテゴリ:サーキット
2006/10/25 13:13:36
 

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
3年前競っていたライバルから譲って頂いた車両。 ボディーはフロント周りを強化、ブッシュ類 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
AE101を潰した際、「とりあえずお前は腕を磨け」という事で、行きつけの板金屋に薦められ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
前の持ち主が確りした方だったようで、今まで乗った車の中で最も安定したチューニングがされた ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スカイラインを手放した時、丁度込み込み10万円で買える、との事で購入した車。 荷物は載る ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation