2006年12月18日
SLY走行4回目 考察
山梨も4回目。
前回走行時点から本庄を2回ほど走ったりと、色色と練習した成果がどれだけタイムに出るか、と期待して走行。
先日の為の為、路面状況は最高ではなかったですが、走行台数が私を含め2台(AW11、RPS13)のみというのはとても良かったです。
その方と「クリアラップ取り放題ですね」と話をしながら2本ほど走りました。
今回残念だったのは、2回ほどスピンしてタイヤ側面を当ててこぶを作ってしまい、今週予定していた走り納めが出来なくなった事。
そろそろ3部山なのでタイヤ変更をしたほうが良いと言われていたり、今回の走行でタイヤ変更が必要だと思ったりしたので、ある意味良いタイミング、と言えるかもしれませんが…使い切れなかったのは残念です。
以下、考察。
タイム(タイヤ変更前)
先月比で、ベストタイム0.8秒(TOP10のアベレージで1.0秒)のタイム更新となりました。
区間別では、第2区間で0.3(0.3)、第3区間で0.3(0.5)、第5区間で0.1(0.1)と縮めることが出来ました。
・第1区間でのタイムは予想通り縮まりませんでした。
エンジンのふけ上がりの悪さを感じていたのですが(1コーナー手前で、レブリミットまで届かない)、タイム的には若干縮んでいる…つまり、コーナーの脱出速度が上がった為ではないか、と思うのですが…どうなんでしょうね?
メーターを目視した感じでは、それほど脱出速度が上がっているとは思いませんでしたが…
・第2区間ではコーナーを大きく取ることを意識し、1コーナーのかなり手前からステアリングを切っていった所、丁度2コーナー入り口の外側にスっと出て行くことが出来たので、2コーナーのクリアがしやすかった、というのが要因だと思います。
・第3区間でもなるべく大きめにコーナーを考えて2つのコーナーをスムースに抜けるよう考えてみた事がタイムに反映されたのだと思います。
と言ってもまだまだフロントが鳴きながら外に逃げる(=アンダー)ので、こじらずに曲げるよう練習を重ねるべきだと思います。
・S字の第4区間でのタイムが縮まらなかったのは残念です。
指摘されていた右の直角コーナーの捌き方が下手という弱点が如実に表れている結果だと思います。
左の直角を含む第2区間では縮んでいることを考えると、「右曲がり下手」と言うこと、「複合コーナーが下手」と言うこと等、複数の要因があると思います。
それらの練習ポイントが確認できたので良しとします。。
・第5区間は最終コーナーの入り口付近がウェットで滑りやすく、かなり安全マージンをとった上でブレーキをしました。
なのでコンディションが良ければもっと詰めていける部分だとは思うのですが…もしかしたらそういう丁寧なブレーキングがタイムに繋がったのかもしれないので、次回走行時にはきちんと確認したいと思います。
タイム(タイヤ変更後)
タイヤ変更前とでは、ベストタイム0.1(アベレージ-0.1)のタイム更新となりました。
・結局タイムが縮まったのかどうか、判断に悩むところです。
区間毎のアベレージを比較すると、第3区間のアベレージが0.1秒、第4区間のアベレージが0.1秒、遅くなっています。
区間毎のベストを比較すると、第4区間のアベレージが0.1遅くなっています。
反対にタイムが縮まっているところは…辛うじて第2区間のアベレージが0.06秒縮まっている程度です。
ただ、タイヤ変更前のタイムが比較的安定(ベストとアベレージの差が0.2秒)だったのに対し、タイヤ変更後は不安定(差は0.5秒)だったので、タイムが出なかったのはタイヤ変更に伴う挙動への慣れの問題とも言えます。
・前のグリップが良くなった分、フルブレーキでもロックせず、安心してノーズを突っ込むことが出来るようにはなりました。
走行後にフロントブレーキが煙を吹いたことを考えると、ロックしなかったのはブレーキ自体の効きが悪くなっただけとも考えられるのですが、ブレーキが耐えられなくなるほどグリップしていたとも言えるので、タイヤ変更をすることによってフロントの食いつきが良くなったのは間違いないと思います。
・リアのグリップが悪くなった分、不安定になって思うように踏めませんでした。
フロントが食いつくので突っ込み速度が上がった所為もあるのでしょうが、リアが全然踏ん張らずにグニャッと力が逃げてしまいます。
タイヤの撓み等でグリップしながら逃げていく感じです。
フロントタイヤを太くすることによるフロントの安定性向上は眼を見張るものがあったので、フロントを太くすると言う方向は間違っていないようです。
ただそのままではブレーキが持たないという問題が浮上したので、タイヤ変更時にはブレーキの変更も同時に行うようにします。
固いオイルの影響
2速でレブリミットまで回らない、と言うのは流石に残念です。
まあ柔らかいオイルがエンジンの回転数に影響するという事は間違いなさそうだ、という事が確認できたのは勉強になりました。
次回オイル交換をした影響がタイムに出てくることを祈ります。
ブログ一覧 |
サーキット走行 | 日記
Posted at
2006/12/18 13:45:01
今、あなたにおすすめ