• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uoneのブログ一覧

2008年09月07日 イイね!

しのい走行後のタイヤ状態

しのい走行後のタイヤ状態画像の上側は車体右側、左側は前側です。
しのいは左回りのコースと言うこともあって、右後の減りが顕著です。
逆に左前が殆ど減ってません。
前後逆にして右回りのコースを走れば4輪のバランスが取れますかね。

駆動輪が減るのは当然ですが、フロントタイヤを殆ど使ってないってのは気になります。
もっとフロント荷重を掛けるような運転が必要だと思うのですが、どうなんでしょうね。
もっと考えてみます。
Posted at 2008/09/07 22:01:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2008年08月30日 イイね!

しのい走行2回目 結果

3時間フリー走行の走行会があったので参加。
昨日は落雷による中央線の遅延で帰宅が遅れ、就寝が2時。
起床が5時で睡眠不足という自分的なコンディションが最悪。

加えて、大雨を引きずって朝方は雨。
移動中の高速道路も雨。
嫌な予感を抱いて参加したのですが…

現地は晴れ。
最初はウェットでしたが、1時間もすればレコードラインがドライになってかなり楽しく走れました。

今日はRE55Sの性能を確認する、と言うのを目的に「無理をしない」と言う方向で走ってみたのですが…
やっぱり、走ってると馬鹿になりますね(^^;
事故が無くて何よりでした。


RE55Sの性能に驚かされました。
以前はヒーローコーナー進入時にブレーキを踏んでしまったり、37Rとかでブレーキを踏んでしまったりとかしましたが、ヒーローコーナー入り口から第1ヘアピンまでをアクセルだけで曲がっていけるようになったのは凄かったです。
バックストレートのシケインも踏みっぱなしでクリアすることができるようになったので第2ヘアピン手前までの速度が全体的に上がってくれました。

滑り出しも分かりやすく、かつ回復させようと思えばすぐにタイヤが噛んでくれるので、タコった際に物凄く立て直しやすくなっていました。
タイヤを変えてこれだけ安心感のある状態になるとは思いませんでした。

逆に、物凄くタイヤが減りました。
数回走っただけで坊主になりそうですね。
しのいサーキットは左回りのサーキットなので、右側のタイヤ、特に後輪の減り方が結構凄かったです。
アンダーは殆ど出なかったのでフロントもサイドがのっぺりと削れてしまうような事も無かったです。
今度は右回りの本庄を走って左側のタイヤに仕事をさせてあげたいと思います。

タイヤのグリップに頼りすぎてしまったようにも思います。
もう一段高いスピードで頑張りたいものですが、それにはまだまだ経験が必要のようです。

ちなみに走行中、第2ヘアピンでタイヤからギチギチギチという異音が発生。
新調したホイールがショックにでもぶつかってるのかと思いましたが、実際はホイールハウス天辺にタイヤが当たってしまっていたようです。
以前だったらそこまで沈みこまずタイヤが流れてしまっていたのかもしれませんが、タイヤのグリップが上がった分だけ以前よりもグッと沈み込んでしまったのかもしれません。
試しに減衰圧を20から30に変更したところ異音が減りました。
今度40にして走ってみても異音が出るようならば、ちょっと対策を考えてみたいと思います。


さて、とりあえず計測結果。
3回の休憩を入れたので、便宜上3本とします。
1本目 56.109(ハーフウェット)
2本目 53.803
3本目 53.399
と、前回の記録(55.025)よりも1.6秒程度縮めることができました。
先輩にコース攻略の説明を受けたって事もタイムに影響があったと思いますので全部が全部タイヤの所為ということはできませんが、約1年ぶりのしのいサーキットであることを加味すれば、やはりタイヤを換えた影響は大きいと思います。
もっと詰められるところも多いのでここから1秒くらい縮める事は夢物語ではなさそうですが、それにはやはり十分な練習が必要ですね。

Posted at 2008/08/30 23:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2008年07月15日 イイね!

久しぶりの本庄ですが…

半年以上行ってない本庄。
サーキット走行自体も久しぶり。

なので、今日はリハビリを意識して90分程走行。

午後が走行会だった為、あまり費用を気にせず走る事ができたので良かったです。

ベストタイムは51.7。
やはり以前よりも遅いです。
何時もお世話になっているタイヤ屋の店長には「暑いから仕方ない」と珍しく慰めの言葉を掛けてもらいましたが、その方に私のAW11を乗ってもらったところベストタイムが51.2だったので、何と言うか、持ち主として恥ずかしい限りでした。

低速では気にならなかったのですが、酷いジャダーが出てました。
焼きの入れ方が悪かったようです…

できれば時間をおかずにまた行ってみたいと思います。
Posted at 2008/07/16 18:05:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2008年03月25日 イイね!

本庄走行6回目感想と考察

車が治ったので早速…と言う訳でもないのですが、本庄サーキットへ行ってきました。


感想。

5ヶ月ぶりの本庄サーキットでの走行となったわけですが、さてその成果は…案の定自己ベストを超えることはできず、ベストタイムは50.9秒となりました。
譲ったりスピンしたりした周回を除けば、51.4秒をプラマイ0.2秒で走れてるっぽいです。
タイムのばらつきがなくなってきたと言うのは走りが安定してきたって事なのかな、と推測。

しかし自分ではTBSで足回りを変更し、峠で走り回って「これなら本庄で49秒台に入るのでは!?」と感じていた分だけ、50秒の壁が切れなかったのはとても残念ではあります。


考察…は、今回は言い訳だけになるので省略。


反省。

練習が足りませんね。
あと、準備不足が酷かったです。
寝坊に始まり(高速を使えば間に合う時間だったので高速使いましたが)、エアゲージを忘れ、時間が無いので給油缶を持って行きませんでした。
がっくし。


その他。

走った後は温泉寄って板金屋に寄ってきました。
板金屋に寄った理由は、インナーフェンダーが擦り切れたことと、排気漏れになってしまったこと。
インナーフェンダーは峠でも今回の本庄でもガリガリガリガリ摺っていたので壊れるのも仕方ありません。
ガムテープ補強でも十分だと言われましたが、「炙って当たらないようにするのもできるとは思う」と言うので、壊れ具合を見てもらって対処を考えてもらう方向でお願いしました。
排気漏れは…またボルトが緩んだっぽいので、こちらも対策を考えてもらうことに。
AW11の排気パイプってボルトが緩みやすいもんなんですかね?


まあ今年も練習に励みます。
50秒切りという目標を持ってシーズンを迎えられたことは、幸福だと思うようにします。
Posted at 2008/03/25 20:11:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2007年11月02日 イイね!

古いけど、とりあえず本庄走行5回目考察

コンディションはウェットからハーフウェット、最終的にはほぼ乾き。
最初はメインストレートからのブレーキでツル~ンと真っ直ぐ滑ってしまったこともあり(他車がコースアウトしてたり)、最初はビビって踏めませんでした(^^;
ですがまあ、これも練習の一つだねってことで、とりあえず慎重ながらもあまりビビらずに踏んでみる事にしました。
雨の日のすべり具合に慣れてくると、それほど怖くも無いですね。

その後、徐徐に乾いてきたのでタイムアタック。
結果、ベストタイムを0.6秒上回る、50.7秒になりました。
本庄で大きくタイムが縮んだのは久しぶりですね。
完全にドライの状態で全体的にもっと踏めるようになれば、もう少しタイムは縮むでしょう。
50秒の壁を越えるのも夢ではないようです(^^;

さて、今回特に思ったのは、やはりインターフェースの差ですかね。
ステアリングを変えたおかげで、ハンドル捌きが結構簡単にできるようになり、いつもならそのままスピンしてしまうような状態になっても、立て直して走る事ができるようになりました。

まあステアリングの所為だけではなく、雨の日にサーキットを走ったり、ダートを走ったりと、リアの動きに有る程度機敏になったという事も立て直せた一因ではないかと思います。
FFの車での経験がMRにはあまり活かせないと思っていましたが、そんなことは無いようですね。
やはり現状では経験の少なさが技術の未熟さの最大の要因である為、どんな経験でも積んでおくと言うのが技術向上に繋がるんだなぁと思いました。

今後はもっと色色な経験を積むよう、色色な事に首を突っ込んでみたいですね。


あ、あとMR2の走行距離が13万キロ超えました。
何度もトラブル抱えてその度に色色交換してる所為もあり、13万キロの車とはとても思えないほど元気です。
怪我の功名って奴ですかね?w
Posted at 2007/11/02 13:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

4AG最高、とは言いません。 MR最高、とも言いません。 でもAW11は大好きです。 HNの読み方は「ユウイチ」で。 「ウオネ」でもOK。 A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤサイズ早見表 
カテゴリ:お役立ち
2008/03/03 14:08:46
 
千葉南サーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/12/16 09:10:12
 
ナリタモーターランド 
カテゴリ:サーキット
2006/10/25 13:13:36
 

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
3年前競っていたライバルから譲って頂いた車両。 ボディーはフロント周りを強化、ブッシュ類 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
AE101を潰した際、「とりあえずお前は腕を磨け」という事で、行きつけの板金屋に薦められ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
前の持ち主が確りした方だったようで、今まで乗った車の中で最も安定したチューニングがされた ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スカイラインを手放した時、丁度込み込み10万円で買える、との事で購入した車。 荷物は載る ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation