• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uoneのブログ一覧

2006年09月23日 イイね!

モータースポーツジャパン2006フェスティバルinお台場

モータースポーツジャパン2006フェスティバルinお台場モータースポーツジャパン2006フェスティバルinお台場に行ってきました。
画像は後日アップします。

最初間違えてMEG@ WEBで開催されているDREAM DRIVE DREAM LIVE 2006と勘違いしてそちらに行ってしまいましたが、間違いに気付いて軌道修正。
* こう言う時に携帯電話って便利ですね。

色色な車が展示されていました。
特に長谷見昌弘さんが駆る36年前のレーシングカー「ニッサンR381」が元気に走る姿を見れたのはとても貴重な体験でした。
なんとタイヤは当時と全く同じものを新調したんだとか。

他にも色色、様様なメーカーから多くの車が出展されており、なかでも歴戦を戦い抜いた貴重な実車(マクラーレンホンダのF1カーやダットサン時代のラリーカー等)がズラリと並んでいたのは壮観でした。


ちなみに、子供ならxanavi nismo GT-Rに試座可でした。
くそう!!!
Posted at 2006/09/23 20:45:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2006年09月21日 イイね!

FSW参加記録(2006/09/18:その2)

先日、FSWで行われた富士チャンピオンシップに関する画像をアップします(写真一覧)。

撮影中にカメラの電池が切れてしまったので中途半端な枚数しかないことに加え、主要なレースを第一コーナーで観戦していたため、様様な場所から観戦できなかったのが残念です。

第一コーナーは確かにライン取りの妙が味わえてとても面白い場所なんですが、場内アナウンスを聞く限りは順位の入れ替えが激しいのはダンロップコーナーからパナソニックコーナーの間だったりもします。
コースが遠くなる分臨場感は減りますが、この複数のコーナーを一望できる場所を確保できれば見ごたえがあるかもしれません…って、それはTVとかで十分なんでしょうね(笑)。
やはりコースに近い方がサーキットに来ている感じがして楽しいです。


入場料1000円。
今度開催されるF1のコースにもなりましたし、下見がてら見学しに行くのも楽しいかもしれません。
Posted at 2006/09/21 01:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2006年09月18日 イイね!

FSW参加記録(2006/09/18:その1)

富士チャンピオンシップを観戦しに行ったのですが、その場で行われていた壮行会の模様もアップしてみます(写真一覧)。

まあいろんな車がスベるスベる…
見ていて気持ちが良いので、今度着たときにもやっていたらまた鑑賞したいですね。
Posted at 2006/09/19 00:36:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

4AG最高、とは言いません。 MR最高、とも言いません。 でもAW11は大好きです。 HNの読み方は「ユウイチ」で。 「ウオネ」でもOK。 A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤサイズ早見表 
カテゴリ:お役立ち
2008/03/03 14:08:46
 
千葉南サーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/12/16 09:10:12
 
ナリタモーターランド 
カテゴリ:サーキット
2006/10/25 13:13:36
 

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
3年前競っていたライバルから譲って頂いた車両。 ボディーはフロント周りを強化、ブッシュ類 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
AE101を潰した際、「とりあえずお前は腕を磨け」という事で、行きつけの板金屋に薦められ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
前の持ち主が確りした方だったようで、今まで乗った車の中で最も安定したチューニングがされた ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スカイラインを手放した時、丁度込み込み10万円で買える、との事で購入した車。 荷物は載る ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation