• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uoneのブログ一覧

2006年10月18日 イイね!

自転車は車道を走るものだ、っての!!

先日、歩道を歩いていたら自転車に後ろからぶつけられ、手をすりむいた件について友人に話していたところ、

私「歩道走ってる自転車はホント迷惑なんで、車道走ってくれと言いたいんですよ。」
相「車道に居ると邪魔だから自転車は歩道走れってーの。」
私「自転車は車道を走らなくちゃいけないんですよ。」
相「まーた嘘つかれたよ、俺。」

まーた嘘つき呼ばわりだよ(笑)。


とりあえず、啓蒙の意味も込めて。←-偉そう

道路交通法に基づき、自転車は軽車両であり、軽車両は車両であり、車両は車道を走るよう定められているのです。
特例として「自転車および歩行者専用」の標識がある歩道に関しては、歩道を走って良いのです。

なので車の運転手の方は車道を自転車が走っているのを迷惑だと思ってはいけないんですが、どうもそれを知らない方が多いように思います。

反対に自転車の運転手も、自転車は歩道を走るものだと思っている人が多いようですが、本当は走ってはいけないのです。
路側帯を走る場合でも歩行者優先(第十七条の二)で!!
それなのに猛スピードで歩道を走ったり、歩行者をベルで威嚇する自転車が多いと言うのはねぇ…自転車も免許制にすべきだと思いますよ、ホント。

まあ自転車が軽車両なので車両扱いだ、という事を知っている人も少なそうですけどね。
飲酒運転もダメなんですよ?
それなのに酔っ払った自転車に車の側面をぶつけられたときも警察の方は自動車が悪いんだとか言うしさ…それもこっちは停車してるっての。
意味ワカンネーよ。

道交法の一部が既に死文していると言うことなんでしょうが…残念です。


とりあえず主張としては
自転車は車道を走れ!!
自動車は車道を走る自転車を迷惑がるな!!

という事で。


まあぶっちゃけ迷惑ですけれどね(苦笑)。
自転車もルールとマナーを守って乗って欲しいものです。

ちなみに、私は歩道を走りますが(爆)。
歩行者優先ではありますが、車道を走っていると命が幾ら有っても足りないと感じることが多いので…
Posted at 2006/10/18 18:11:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 意見 | 日記
2006年10月18日 イイね!

「uone」ってなんて読むのか?

昨日サーキット走行に行った際、ARA@黒AW 氏に
「名前、なんて読んだら良いの?」
と尋ねられました。

ハンドルネームなんて読み方気にして無かったのですが(off会とかに参加するんでもなければ呼ばれることなんて先ず無いだろうから)、それってこちらの都合で、相手は困るんだろうな、と認識。

とりあえず、uoneの由来は私の下の名前「ユウイチ」をもじったもので、本来は
u1
にしたかったのですが既に登録されていたので、「1」を「one」に変えて
uone
にした次第です。

ですんで、読み方としては「ユウイチ」。
別にローマ字読みで「ウオネ」でも構いませんけど(笑)。
Posted at 2006/10/18 13:54:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

4AG最高、とは言いません。 MR最高、とも言いません。 でもAW11は大好きです。 HNの読み方は「ユウイチ」で。 「ウオネ」でもOK。 A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/10 >>

リンク・クリップ

タイヤサイズ早見表 
カテゴリ:お役立ち
2008/03/03 14:08:46
 
千葉南サーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/12/16 09:10:12
 
ナリタモーターランド 
カテゴリ:サーキット
2006/10/25 13:13:36
 

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
3年前競っていたライバルから譲って頂いた車両。 ボディーはフロント周りを強化、ブッシュ類 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
AE101を潰した際、「とりあえずお前は腕を磨け」という事で、行きつけの板金屋に薦められ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
前の持ち主が確りした方だったようで、今まで乗った車の中で最も安定したチューニングがされた ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スカイラインを手放した時、丁度込み込み10万円で買える、との事で購入した車。 荷物は載る ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation