• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uoneのブログ一覧

2007年01月24日 イイね!

給油

給油量(リットル) 28.13
走行距離(km) 325.9
単価 125
金額 3516

今年初めての給油。
人の車に乗ってばかりだった所為もあってガス代がかかっていない今月。
久しぶり。
Posted at 2007/01/24 22:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2007年01月24日 イイね!

飲酒運転の厳罰化には反対です

飲酒運転の罰則強化に対する一般意見を募集、とのこと。

 警察庁は、飲酒運転やひき逃げ、高齢者による運転事故などの増加を受けて道路交通法の改正を検討しているが、同庁の案に対する意見を一般から募集している。
 警察庁では、「飲酒運転が行われる最大の要因は、運転者本人の遵法精神の欠如にあるが、クルマや酒を提供するなどの飲酒運転を助長または容認する者たちの存在も飲酒運転が根絶に至らない要因となっている」とコメント。
 このほか、ドライバーが酔っているのを知りながらそのクルマに同乗した人も罰則の対象とする方針。
1.飲酒運転って増えているのか?
以前自分で調べたところ、法改正で飲酒運転は減ってると思ったんだけど…
平成17年の交通事故発生状況 p36
酒酔い運転による事故は10年間で3分の1。
やっぱり、厳罰化によって飲酒運転は減っているようです。
厳罰化による低下と言うよりは、取り締まり強化によって低下したといえるのかもしれませんが…取締り回数などの資料は見当たらなかったので憶測。

2.ひき逃げって増えているのか?飲酒との関連は?
エントリ:ひき逃げが増えたのは飲酒運転が厳罰化して逃げ得になったから」というのは本当か? が良く纏められています。
以下、引用されているリンク等。
Wikipedia 「ひき逃げ」罰則の項目
ひき逃げの急増は2000年から始まっているのに対して危険運転致死罪の実質的導入が2002年である事を考えると関連性は薄いと考えられる。
法務省 平成17年版 犯罪白書 険運転致死傷及び交通関係業過
ひき逃げ事件の発生件数は,増加傾向にあり,特に平成12年以降急増し,16年は1万9,960件(前年比2.8%増)となった。
* 平成12年=西暦2000年

ひき逃げは増えているようですが、飲酒運転とは関係が無い様子。
厳罰化しても増えてますし、ひき逃げの厳罰化には意味があるのか疑問に思います。


つまり冒頭の警察庁のコメントは、事実とは違うと言うことです。
飲酒の厳罰化に何のメリットがあるのか分かりません。
厳罰化以降ひき逃げの件数が増えていることを考えると、より悪化する可能性すらあります。

以前から主張していますが、飲酒運転よりも危険(=事故件数の多い)違反を野放しにしている現状において、飲酒運転だけを目の敵にするのは間違っています。

むしろそこまで飲酒が正常な判断をなくす恐れのあるものだと危惧するのであれば、飲酒そのものに罰則を設けるべきです。
車じゃなくても人は殺せるのですから。


別に飲酒運転が良いといっている訳ではありませんので、誤解されませんよう。
Posted at 2007/01/24 12:26:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 意見 | 日記
2007年01月24日 イイね!

毎年言われていることだと思いますが

今年は自動車産業にとって歴史的な転換期であるようです。
ホンダがフォードを抜いてからでも遅くはないと思いますが。

頑張れ、ニッサン。

さて。

重要だとされていた北米市場ですが、今後は大幅な縮小傾向になるようです。
必要以上に底支えされてきた車需要が無くなる事に加え、景気減退による需要減退が合わさっての事のようです。

この問題は日本でも起こりえると思います。
「購入時の金利優遇」「従業員向け(社員、では無いのがポイント)価格」「レンタカー向け販売」と言う需要の下支え方針は日本でも行われていることだからです。
景気回復と言いますが、貧富の差が広がっただけとも言われる日本において、車の需要が減退している現状に歯止めがかかるとは思いませんし、何かの拍子で一気に…と言う可能性も否定できないのではないでしょうか。


ま、世の中が平穏無事で変化がないなんてことはない訳で、常に変動しています。
これくらいで「歴史的な」と銘打つ必要も無いのかな、と思うのは、歴史に疎いからかもしれませんね(苦笑)。
Posted at 2007/01/24 11:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

4AG最高、とは言いません。 MR最高、とも言いません。 でもAW11は大好きです。 HNの読み方は「ユウイチ」で。 「ウオネ」でもOK。 A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/1 >>

 12 34 56
7 8 9 1011 12 13
14 15 161718 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

タイヤサイズ早見表 
カテゴリ:お役立ち
2008/03/03 14:08:46
 
千葉南サーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/12/16 09:10:12
 
ナリタモーターランド 
カテゴリ:サーキット
2006/10/25 13:13:36
 

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
3年前競っていたライバルから譲って頂いた車両。 ボディーはフロント周りを強化、ブッシュ類 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
AE101を潰した際、「とりあえずお前は腕を磨け」という事で、行きつけの板金屋に薦められ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
前の持ち主が確りした方だったようで、今まで乗った車の中で最も安定したチューニングがされた ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スカイラインを手放した時、丁度込み込み10万円で買える、との事で購入した車。 荷物は載る ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation