• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uoneのブログ一覧

2007年12月14日 イイね!

飲酒運転の原因はアルコール依存症

と言う趣旨の特集をニュースでやっていました。
アルコール依存症になると前頭葉の活動が鈍って正しい判断をする事ができなくなり、結果飲酒運転をすることに抵抗をなくしてしまうからのようです。
なので今後はアルコール依存症の方の自立を基にした飲酒運転対策をやっていくとのこと。
アルコール依存症って数週間アルコールを取らないだけで治るようですね…まあ依存症の方が数週間アルコールを取らないという事がどれだけ大変かは分かりませんが。

アルコール依存症じゃなくても、例えば飲みすぎて泥酔状態になってる人とか、ちょっと気が大きくなった人なんかは、普段「飲酒運転はダメだよね」と思っていても、飲酒運転を止められなくなる瞬間があるんじゃないかと思います。
まあつまり、罰則を幾ら厳しくしたところで飲酒運転は減らないだろうという事ですね。
この点に関しては以前も書きましたけど。


これって他の事にも言えて、酔っ払いの判断能力低下に伴う各犯罪の低減には飲酒を制限した方が良いのでしょう。
新宿界隈で仕事をしている身としては、飲酒が無ければこんなトラブルが発生しないんだろうな、と思うような場面を見かける事は少なくありません。
被害を受けたとしても、止めに入った方の「酔っ払いなんで勘弁してやってください」と言う逃げ口上で怒るに怒れない方も見かけますし、裁判でも判断能力が無い人の起こした犯罪は情状酌量されたりしますしね。
被害者にとっては相手が酔っ払ってようが素面だろうが関係ないんですが…

自分で飲酒量を考えて飲めないような方が増えると、飲酒にも様様な制限が出てこないとも限りません。
例えば人は一定量の酒しか摂取できないようにと小売店や飲み屋で客に販売する酒の販売数量を規制するとか、飲酒の販売時には飲酒販売記録をつけることで一定以上の飲酒がされていないかを確認し、違反者には後日罰則…みたいな政策が出ないとも限りません。

「嫌煙」って言葉が認知されてそろそろ30年。
努力の甲斐(?)が実り、最近の喫煙者は肩身の狭い思いをせざるを得ない社会になってきました。
「嫌酒」って言葉はまだできていませんが、今の喫煙者叩きが一段落したら今度は飲酒者叩きが始まり、数十年後には飲酒者が肩身の狭い思いをするんじゃないかと戦々恐々です。

その布石が飲酒運転者叩きだと思うので、飲酒運転者への罰則強化はあまり容認できません。
飲酒者が自分の限界を知り、節度を持って飲んでくれる事を祈るばかりです。

ちなみに私は車に乗るようになってから殆ど酒を飲まなくなったので、今では焼酎ロック5杯が限界です。
ビールに限っては350ml缶1本飲めません(^^;
一口に酒って言っても合う合わないがあるんですよね…量を規制すればいいって訳じゃないのが難しい。
Posted at 2007/12/14 12:45:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

4AG最高、とは言いません。 MR最高、とも言いません。 でもAW11は大好きです。 HNの読み方は「ユウイチ」で。 「ウオネ」でもOK。 A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/12 >>

       1
23 456 78
9101112 13 1415
16 171819 202122
232425 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

タイヤサイズ早見表 
カテゴリ:お役立ち
2008/03/03 14:08:46
 
千葉南サーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/12/16 09:10:12
 
ナリタモーターランド 
カテゴリ:サーキット
2006/10/25 13:13:36
 

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
3年前競っていたライバルから譲って頂いた車両。 ボディーはフロント周りを強化、ブッシュ類 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
AE101を潰した際、「とりあえずお前は腕を磨け」という事で、行きつけの板金屋に薦められ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
前の持ち主が確りした方だったようで、今まで乗った車の中で最も安定したチューニングがされた ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スカイラインを手放した時、丁度込み込み10万円で買える、との事で購入した車。 荷物は載る ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation