• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uoneのブログ一覧

2007年12月17日 イイね!

ブレーキ交換と、新たな問題

板金屋からブレーキディスクが届いたと連絡があり、早速ローターとパッドを交換してもらう為に車を預けました。
で、どうせ交換するなら他のところもチェックしてくださいと頼んでおきました。

で、車を取りに行った際に問題点をたずねたところ、「これ、ショック抜けてるでしょ」と指摘されました。
あ、やっぱ抜けてますか(^^;
ショックを交換したのが去年8月、そこから1.2万キロ走行しつつ峠やらサーキットやら走ってるんですから、ショックが抜けてるのも当然ですね。

最近下りのヘアピンで、思いっきり外に沈んでからグワッと立ち上がるような挙動を感じていたので、「もっと硬くしないと不味いな」とか「お、微妙な車の動きがわかるようになってきたって事かな」と思っていましたが、単にショックがヘタっていただけのようです(^^;

まあさっさと交換しようかな、と思ったのですが…カートリッジ何入れるか、と言う問題がorz
現在使用している車高調は(先輩から指摘されたところによると)クスコ Comp-sなのですが、メーカーサイトで確認をとってみたら、AW11の設定は廃盤のようで存在せず。
「長さや太さが足りなければ詰めればいいだけだし」と言うことで、適当なの探して入れてくれるとは言われますが…森川エンジニアリングでエナペタル入れてみるか、とも言われましたが…と悩み中。

どちらにせよ年末は仕事が詰まってて忙しく、年始は部品屋が休んでるだろうからってことで、来年1月中旬くらいに改めて足回りの相談に行く事にしました。
それまでに色色考えとくかな、と。


考えるべきことは1つのみ。
「AW11で競技に出るのか」ってこと。
競技に出た場合の問題点は3つ。
・厳密にレギュレーションにあわせて車を作ろうとすると、AW11は純正パーツの入手が困難なものが多い為に、万が一パーツが破損した場合などは競技に出られない可能性があること。
・競技に出るって事は車の寿命を縮めるってことなので、好きな車だからと言って長く乗ることは出来ないってこと。
・競技結果に対して「AW11だから仕方ないじゃない」と言う言い訳をしてしまって、真摯な態度で結果を受け取れなくなること。

競技に出ない場合の問題点は1つ。
AW11を維持できないってこと。
2台維持するほどの経済力があるわけでもないので。


まあ考える時間は結構あるので、ちょいと真面目に考えます。
Posted at 2007/12/17 01:05:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

4AG最高、とは言いません。 MR最高、とも言いません。 でもAW11は大好きです。 HNの読み方は「ユウイチ」で。 「ウオネ」でもOK。 A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/12 >>

       1
23 456 78
9101112 13 1415
16 171819 202122
232425 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

タイヤサイズ早見表 
カテゴリ:お役立ち
2008/03/03 14:08:46
 
千葉南サーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/12/16 09:10:12
 
ナリタモーターランド 
カテゴリ:サーキット
2006/10/25 13:13:36
 

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
3年前競っていたライバルから譲って頂いた車両。 ボディーはフロント周りを強化、ブッシュ類 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
AE101を潰した際、「とりあえずお前は腕を磨け」という事で、行きつけの板金屋に薦められ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
前の持ち主が確りした方だったようで、今まで乗った車の中で最も安定したチューニングがされた ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スカイラインを手放した時、丁度込み込み10万円で買える、との事で購入した車。 荷物は載る ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation