• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uoneのブログ一覧

2009年03月21日 イイね!

次に付けたいもの

ラゲッジスペースの軽量化をやってみました。
街乗りに不便ないレベルで、前を約2.5kg、後ろを約2.5kg、合計5kgの軽量化。
サーキットではもう少し取り外しできる部分が増えるので、合計7kg程度の軽量化は
できそうです。

前のラゲッジスペースでやった事は、配線や配管保護用の樹脂パーツの取り外しと、スペアタイヤ固定用の鉄製のバーの取り外し。
荷物を置けるようにシートは敷いたままにしてあります。

トランクルームでやった事も同じで、保護用のパネルの取り外しと、マットのクッ
ション部分の取り外し。
またパネル固定用の金属パーツを外した事くらいです。

これだけで5kgも違うってのは驚きですが、もっと驚いたのは室内への影響。
トランクルームのクッション部分が無くなった所為か、マフラーの音がより一層響くようになってしまいました。
あのどっしりとしたマットをマフラー上部に来るトランクルームに置く事が、車全体の消音材の役目を果たしていたのでしょうね。
室内でも結構響くという事は、外にも響いているのかと気になりました。
「室内への影響を極力抑えながら車の軽量化をやってみよう」と思って取り外してみたパーツが、意外に室内への影響力が高かった事に驚きです。

車の扱いやすさが変わってくるのも面白い点です。
特にサーキットに於いては、トランクのマットを外した方がリアの収まりが良くなったようで、ズルっと滑っても立て直しが(比較的)容易で、スピンしなくなりました。
トランク内が数キロ軽くなっただけで動きが違うのであれば、TBSから出ているFRP製バンパーなんて着けて10kgも軽くなったらたらどうなるんだろう?と考えてしまいます。
資金に余裕があればやってみたいところです。

フロントの部分はサーキットで試しては居ませんが、多少は影響あるんじゃないかな、とは思います。
が、トランクがリアオーバーハング部分になるのに比べフロントはホイールベース内なので、動きは変わるとは思いますが、扱い易さが変わるというのとは多少毛色が違うと思います。
タイヤを外したときのようにかえって遅くなるかもしれませんね。


そういえば軽量化について。
NAのAW11の場合、ラジエーターを小さくするって軽量化はアリなんでしょうか。

もしNAとSCとでラジエーターが同じだとしたら、NAにとっては純正ラジエーターって大き過ぎるのではないか、と思うのです。
ならば適切な大きさのラジエーターにする事で、フロントオーバーハングの軽量化にも繋がり、より運転がしやすくなるのではないか、と思うのですが…

そう板金屋の店長に相談したところ「ラジエーターを小さくするってチューンは聞いた事がない」とのこと。
逆にラジエーターの容量いっぱいまで使うようなパワーを上げるのがセオリーなんでしょうか。
まあ今のところ純正水温計でしか水温を計っていないので何ともいえないところなので、きちんとした水温計を付けて水温を調べてから、色色検討してみたいと思います。

ので、次の増設アイテムは水温計になりそうです。
板金屋さんのメカの方は水温でエンジンの調子を見る方のようなので、不調が出た際にも連絡しやすいですしね。
Posted at 2009/03/25 00:53:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

4AG最高、とは言いません。 MR最高、とも言いません。 でもAW11は大好きです。 HNの読み方は「ユウイチ」で。 「ウオネ」でもOK。 A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/3 >>

12 34567
891011121314
1516 17181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

タイヤサイズ早見表 
カテゴリ:お役立ち
2008/03/03 14:08:46
 
千葉南サーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/12/16 09:10:12
 
ナリタモーターランド 
カテゴリ:サーキット
2006/10/25 13:13:36
 

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
3年前競っていたライバルから譲って頂いた車両。 ボディーはフロント周りを強化、ブッシュ類 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
AE101を潰した際、「とりあえずお前は腕を磨け」という事で、行きつけの板金屋に薦められ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
前の持ち主が確りした方だったようで、今まで乗った車の中で最も安定したチューニングがされた ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スカイラインを手放した時、丁度込み込み10万円で買える、との事で購入した車。 荷物は載る ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation