2007年01月08日
先輩の手伝いで、vivioをばらしました。
前回やった作業の残り。
色色参考になりました。
車に対する理解が少しは出来たかな、と思った一件。
メモ。
・メンテナンスグローブはピチピチくらいが良いのかもしれない。
・前掛けはもう少し幅広なものが良い。
・ドライバなどの長物を差しておける部分があると便利。
・意図せず汚れる場合があるので、着替えを持っておくと吉。
Posted at 2007/01/09 16:22:10 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2007年01月05日
こうしてみると車の色の流行にも変遷があるんですね。
昔は緑が多かった、と言う事に驚き。
私の車は白。
登録年月を考えると、納得。
Posted at 2007/01/05 15:11:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年01月05日
今年変更予定のものをとりあえず列挙。
1.タイヤ
ADVAN NEOVAからPOTENZA RE-01Rに変更。
4本で1000円しか変わらないことに加え、RE-01Rの方が持ちが良いという評価を色色な方に受けた為。
また、サーキット用のタイヤと峠用のタイヤは替えるというのも案の一つ。
峠で走る際は雨だったり砂浮いてたりと状況が違うので、RE461RKaiという選択肢もありなのか、と。
2.ブレーキパッド
ACRE LIGHT SPORTSから他のモノに変更予定。
前輪を太くした際、走り終えると煙を吹く程負担がかかっているため、もう少し耐熱範囲の広いものを選ぼうと思います。
候補はIDI製のもの。
3.LSD
先日SLYに行った際にお話しをしたRPS13の方は1wayのLSDを組んでいました。
曰く「広いサーキットを走るには2wayだと思うけど、SLYとかじゃ1wayの方が良いよね」との事。
万能のセッティングが無い以上、自分の走る場所にあったLSDを組む必要があると思います。
自分の走る場所を考えた場合、ショートサーキットや峠(そして街中)だったりするので、改めて1wayにしようかな、と考え中です。
ただMRに乗っていた方の助言に従い、最初は1.5wayで組んでみます。
と言う訳で1wayと1.5wayを切り替えられるCUSCOのTYPE-RSを購入候補にしてます。
4.フォグ(追加照明)
視界確保の為、フォグランプなどの照明を追加したいと考えています。
バルブの交換など現状の灯数を維持して明るくするというのもありだと思いますが、左右や遠くなど広範囲を照らしたいので、できれば追加で4灯、最低でも2灯追加したいところでは有ります。
何処に付けるかが問題なのですが…
5.クロスミッション
4速までを競技用、5速を巡航用とで使い分けて走ろうとしているので、変更するギアは1~4速までと考えています。
TRDかデューポイントかで検討中ですが、ショートサーキット等の狭い場所を走ることを前提とするなら、TRDで十分かな、と。
ただ、現状どうしても必要だと思っているものではないので、余裕があれば変更したいですね、というレベルです。
と言うかSLYは未だ2速のみで走っているので…1~3まできちんと使いこなせるようになってからの話でしょうね。
以上、出来るところから徐徐に手を加えていきたいです。
少なくとも4月までには1~3まで手を付けたいです。
Posted at 2007/01/05 12:45:25 | |
トラックバック(0) |
購入/購入予定 | 日記
2007年01月05日
旧年中はお世話になりました。
今年もよろしくお願いします。
とりあえず今年の目標。
来年の準備をする
来年、30歳という節目を迎えることもあり、本格的に競技に参加してみたい、と考えています。
競技内容は特に決めていません。
レース・ラリー・ダート…、自分にあった競技が何であるかを考える一年になればいいな、と。
競技に向いていないと思ったら、参加は諦めて車と言う趣味についてもう一度考え直してみたいと思います。
さてそのための具体的な目標項目としては、
1.体を作る
競技に耐えられるだけの体を作ります。
現在の体重が94kg、3月末までの目標体重が80kgなのですが(フィットネスジムから薦められた自分の体の目標値でもある)、年内にはもう少し絞って75kgまで落とせれば、と思います。
70台は難しいか?と思いますが、目標に近づけるよう頑張ります。
2.練習をする
サーキットで走ることはもとより、ラリーに参加する為にも色色な道を走ってみて、道と言うものについて理解を深めてみたいな、と思っています。
そしてまだまだAW11の事が分かっていないので、もう少しだけ理解を深めることが出来たら、とも。
と言っても競技にAW11で参加するかどうかは別ですが。
3.何らかの競技に参加する
上手く行けばラリー仕様のSC付vivioが手に入るっぽいので、それを使ってラリーやダートなどの競技に参加してみたいと思います。
Evo2とかも薦められたのですが、自分の経済状況を考えると維持費がキツイので(つまり貧乏人は車に乗るなってことですよorz)。
手に入るかどうか確定ではないので、無理なら他の車をのんびり待って参加の方向で考えます。
伝はあるので予算と相談、と言う感じですね。
4.お金を貯める
上記2~3と相反する要素だったりしますが、車両製作の為の資金を貯めていきたいと思います。
その為、車以外の趣味を何処まで削れるかが鍵になりますが…どうなるかなぁ…
目標200万。
真面目にやるなら車両製作だけでも最低100万くらいはかかりそうですし…これくらいが妥当な金額かな、と考えています。
車に金を使わなければ貯まる金額だと思いますが…これは難しい項目ですね。
上記目標項目をクリアできるよう、今年一年頑張ってみたいと思います。
ま、目標は高いくらいが丁度良いのです(笑)。
Posted at 2007/01/05 10:29:30 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2007年01月03日
先輩を連れて秩父方面までドライブ。
往路:新青梅街道~国道16号~国道299号~道の駅(芦ヶ久保)
復路:道の駅(芦ヶ久保)~国道299号~県道53号~成木街道~新青梅街道
最近は本庄からの帰りにしか使っていない山伏峠。
路面は濡れているものの凍結しておらず、ゆっくり流すには丁度良い状態でした。
三が日という事もあり、道の駅はガラガラでした。
今回のドライブで改善した方が良いと思ったのは、ステアリングとの距離でしょうか。
ハンドル1つ分くらい近くにあると良いのかな?という事で、ボススペーサーを購入して調整してみようと思います。
乗り降りがしづらくなると思うのでステアリングを小さくもしたいのですが…予算の関係上難しいので断念です。
Posted at 2007/01/05 13:00:46 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記