2008年01月12日
足回りの変更をしにTBS(TECHNICAL SALON BASE SIDE)に行きました。
車検も通してあと2年は付き合っていこうと腹をくくり、ならばショックが抜けたこの機会を利用して足回りの変更を確りするか、と画策。
1万キロ弱でショックをOHするということは、去年ベースで考えれば最低でもあと2回はショックのOHが必要になるという事なのだから、多少高いものを入れておいても損は無いはず。
ならばと何時も行ってる板金屋で足回りの変更をお願いしようとしたのですが、「組める事は組めるが、今のお前が満足するようなセッティングが出せるかと言うと微妙。MR2のフロントセッティングはノウハウが無いと難しい。」との事。
もう初心者じゃねえんだから足回りに金を掛けても無駄じゃないだろと促され、ならば他の店で弄ってもらってみるか、とお店を探す事にしました。
とは言え近場でAW11を弄ってる店って何処なんでしょうね?
と色色考えていたところ、そういえばYahooオークションでAW11の足回りを検索すると良く見かる「TBS」って店がどうやら家の近くに有るらしいという事が分かったので、とりあえず伺う事にしました。
…いやー、良く通る道なのに全然気付いてませんでした(^^;
とりあえず足回りの相談…と思ったのですが、別に今履いてる足のセッティングがどーなのかってのも分からんので、何時も(?)通りの適当さで
「峠やショートサーキットを走るのに最適だと思うセッティングにしてもらえれば良いです。」
という事でお願いする事にしました。
この機会に確りと数値化してもらって、今後2回はあるであろうOHの時にセッティングの注文が出せるようにするのが良いのではないかという事で、今回も丸投げ。
で、話した結果、今履いているシェルケースを流用(今のケースはTBS製らしい)して足回りを変更する事になりました。
現在作業中の仕事が終わってから取り掛かるという事なので、預けるのが月末、作業終了は2月上旬とのこと。
その間代車は無しということなのですが、工場の軒先から2m程のところがバス停なので交通の便は悪くなさそうです。
とりあえず足回りはこれで一段落付きました。
vivioのショックも来週末には交換できる状況になりそうですし、シーズンに向けて徐徐に準備ができてきた感じです。
Posted at 2008/01/15 11:24:51 | |
トラックバック(0) |
性能向上/計画 | 日記
2008年01月11日
但し
発売はインド。
【シンガポール=藤本欣也】インドの自動車大手、タタ自動車は10日、価格10万ルピー(約28万円)という世界で最も安い小型乗用車「ナノ」を発表した。人口約11億人を抱えるインドの「国民車」として、年内に国内で販売を開始する。
ニューデリーで開かれたモーターショーでナノを披露した同社のラタン・タタ会長は、「安全面、環境面で必要な基準はすべてクリアしている」と強調した。
ナノは排気量624ccのハッチバック車。4ドアで5人乗車が可能。最安車にはラジオ、エアコンなどはつかない。
インド市場でシェア首位のスズキが約60万円相当の小型車を販売し、同2位のタタが半値で対抗した。トヨタ自動車、日産自動車、米フォードモーター、独フォルクスワーゲンも小型・低価格車の生産を検討しており、競争は激化しそうだ。
こういう車に環境性能の高いエンジンを積んだだけの車とかを、60万くらいで日本でも売ってもらいたいものです。
Posted at 2008/01/11 13:17:34 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年01月08日
いつものことではあるのですが(^^;
去年の目標を振り返ってみたところ、
1.体を作る
2.練習をする
3.何らかの競技に参加する
4.お金を貯める
を挙げていましたが、とりあえず達成できたと言えるのが3、辛うじて達成できたと言えるのが2、達成できてないのが4、お話にならないのが1、と言う結果になりましたorz
1が達成できなかったのは努力不足ではあるのですが、4が達成できないのは見積りが甘かった所為です。
弄ったり直したり走ったりで年間に使ってる額が額ですから、年収的に貯まるはずがない訳でして…辛うじて目標金額の半分程度貯める事ができたくらいです。
まあ必死こいて貯めるという意気込みが足りなかったのも理由ですが。
3については先輩のレースにちょっと参加させてもらった程度なので、本格的に云云と言うわけでもないは残念なところです。
一応先輩は今年シリーズを追っかけるとの事なので、参加数は増えるかもしれません。
今年の舞台は筑波の本コースなので、今まで走ったことの無いサーキットと言う意味でも楽しみです。
2については、まあ週末のみの年間走行距離で1.5万km行っていれば達成できたと言えるんじゃないかと自分では思っているわけですが…自ら新しい道を積極的に知りに行こうと意欲的だったかと言われれば首を傾げてしまう訳でして。
と、去年殆ど達成できなかった信念の目標ですが、こりもせず今年の目標。
1.体重を10kgは減らす
節食の努力を
2.最低でも200万貯める
去年と同じくらいは貯めます
3.vivioを載り潰す
来年車検切れですし
4.レースで完走する
オーバーヒート対策はできたので、あとは載り方次第です
来年、また後悔しない様に気をつけていきます。
Posted at 2008/01/08 10:18:15 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2008年01月07日
あけましておめでとうございます。
高校生の同級生らで集まった新年会にて
「今年で××歳なんだし、車に金使うの止めとけ」
と言われたuoneです。
まあ集まった16人のうち結婚してるのが2人(と言うかこいつら夫婦)だけ、という時点でとやかく言われたくないもんですが、まあ車に限らず自分の理解できない他人の趣味に対して忠告をしたくなるのは仕方がないかもしれません。
忠言耳に逆らうとも言いますし、友人の忠告は的を射ているのかもしれません…が、当分車の趣味を止められそうにもありません(^^;
なので友人の言葉は頭の片隅に残しておきつつ、今年も車の趣味に突っ走ってみたいと思います。
挨拶はこれくらいにして本題。
今年はLSDを入れた所為もあってか、ガソリンスタンドや屋上駐車場のような比較的つるつるした路面や、ちょっとしたカーブ等でスタッドレスの鳴きが酷く、周囲からちょっとした注目を集めてしまうのが最近の悩みのタネです。
特に屋上駐車場などではゆっくり走れば鳴かないと言う訳でもなく、子供連れの方などにいらぬ不安を与えてるような気がする訳です。
なので最近は屋上駐車場を利用しないようにしてます。
…気にしすぎですかね?
Posted at 2008/01/07 11:50:28 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記