• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AE111SR2のブログ一覧

2014年07月24日 イイね!

交通ルールは大切です。

先週の日曜日の夜、時間は23時ごろでした。
帰宅途中、地道(ワインディング)をいつもの様に帰っておりました。
私はある左右見通しの良い信号付き交差点で信号待ちをしておりました。
後続の信号待ち車両はありませんでした。
やがて、信号が青になり私が左折をしようとしたところ、右手奥にヘッドライトが見えました。
私は当然左折をし、何気無くバックミラーを見るとヘッドライトが見えます。
「まてよ…後続車は無かったハズ…とゆう事は右奥に見えた車が信号無視したな…」と判断しました。
「不可抗力の信号無視かな?」と思い暫く走っていると、ガッツリ、テールトゥーノーズではありませんか!
道路は追越し禁止片側一車線道路で、
少しイラっときたので、少しペースを上げて、車間を取らせようと左足ブレーキでブレーキランプを付けてもテールトゥーノーズは続きます。
先行車両(トヨタ ノア)が見えたので、「前に追いつけば車間を取るだろう。」と思い、先行車両に追いつくもテールトゥーノーズは続きました。
私も久しぶりに頭に来たので、ハザードを出して先行させました。
私の前に入った車両はBMW M3でした。
まぁ…見るからに車高は低い、足回りは弄ってある挙動をした車でした。
そしてそのまま、そのBMWは今度はノアにテールトゥーノーズを始めました。
私は一車身の車間を取り、後追いをしました。
そのうちノアは逃げる様に路肩に寄り、BMWを先行させました。
その瞬間、BMWはフル加速を始めました。
私も少々熱くなったのもあり、ノアをパスしハザードを出した後にシフトダウンをし加速体制を取りましたが、「ダメダメ、ここは公道。これでも車競技をしていた端くれ。ガマン、ガマン。」と思いまた、「あのBMW、あとコーナー3個で交差点信号に捕まるハズ。しかもその信号は反応式で、車両が止まらない限り、青にはならないし、今度は止まるだろう。」と思って見送りました。
そして、私が3個目のコーナーを過ぎたころ、先行車両が信号待ちをしている交差点が見え、BMWのテールランプがその交差点に近ずくのが見えました。
「信号はまだ赤だから止まるだろう。」思った矢先!BMWのテールランプは光る事無く、先行車両を対抗車線から追越し、被せる様に信号無視をして左折して行きました…。
私は唖然とし、「折角良い車なんだからスマートに運転すれば良いのに(怒 )」と思いました。
今回はたまたま事故も無かったですが、あんな運転で単独事故なら自業自得ですが、万が一、巻き添えを加えられたら加害者はたまったもんじゃないですね。
やっぱり交通ルールは大切ですね。
因みにBMWは悪くないです。
あくまでもドライバーのモラルの問題ですので、BMW乗りの方が読まれてもお気を悪くなさらないで下さいね!
でも、このドライバー、決して上手い運転では無かったです(悲)…車に頼った運転でしたね(笑)
きっと、公式に勝負出来る環境で有れば、車両性能の差があっても、きっと良いプレッシャーをかけれた?と思います(笑)

最後にこの日の午前中にオイル交換がてら、フロント左右のインナーフェンダーを新品交換しました。
特に大きな破損は無かったのですが、年式の古さを感じていたので、車のリフレッシュを兼ねて行いました!
ある意味新車みたいになりました…笑
なんだか、レストア状態ですね(笑)

さ〜て、足回りの交換の準備、始めますか!!






Posted at 2014/07/24 23:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年07月01日 イイね!

足回りついて

足回りついて7月中に投入を考えている足回り。
が、しかし…未だにアッパーマウント等新品交換して、社外ショック+純正サスを組むか、ピロアッパー式の車高調組むか悩んでいます。
価格を比べてもどっこいどっこい…。
どちらも、メリット、デメリットが有りそうですね。
ただ、一つ気になっているのは、車高調を組んだ時にリアの減衰を弄るのは、内装を少々外さないと駄目かなと思い、その手間を省く為に減衰調整用の延長ケーブルを付けて室内から弄れればいいなぁと考えています。
皆さんの中でAE111レビンにリアの減衰調整用の延長ケーブルを付けていらっしゃる方がいらっしゃれば感想等教えて下さい!
また、どのぐらいの長さの延長ケーブルが必要か等のご意見なども是非宜しくお願いします!
足回りの導入が終わったら、次はブレーキパッド、出来れば4点ハーネスも付けて、ジムカーナ参加に向けてセッティングを出して行きたいと思います!
年内に1回〜2回、走行会にいければ良いかなと考えている今日この頃です!
Posted at 2014/07/01 07:43:07 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@スパドライ
そうでしたか!
僕は2月から今の大阪の賃貸から三田の自宅で暮らす事になりました。
少し舞洲から遠くなりますが、
ぼちぼち頑張ります。
また、お会い出来ればと思います。
よろしくお願いします!」
何シテル?   01/22 22:15
AE111SR2です。 ラリー競技を辞めてから、久しぶりのMT車です。 名機4AGと6MTがワクワクさせてくれます。 少しづつ仕上げて、ジムカーナにチャレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

ハーネスカバーの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 20:04:10
4AG VVT OSV オイルスイッチングバルブ 補修チャレンジ 成功編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/23 12:24:16
コーナーランプぐらぐら現象対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/15 09:35:24

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2013年10月に走行距離26,500キロ、フルノーマルで新しい相棒となりました。 パー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation