• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoso@tigerのブログ一覧

2009年08月21日 イイね!

エコでえ~ことキャンペーン



エコでえ~ことキャンペーンとして、

2009年(平成21年)6月5日(金)環境の日~9月4日(金)、

参加協力店て、マイバッグ・マイ箸の利用などで、エコシールやエコマークを10枚貼り応募すると、旅行券などが当たります。

また、10枚集めると、福山市立動物園やプールがももれなく無料で使用できます。

ただ~、対象者は福山市内に居住又は通勤・通学している人です。(^▽^;)


 失礼しました~。m(_ _)m

 ちなみに、上の丸い緑色から黄色い角が出てるのは、福山市の環境イメージキャラクター、「くわいちゃん」です。

 福山市の特産品、「クワイ」をイメージしたものだと思います。市内の中学生がデザインしたそうな。

 「クワイ」は、「芽が出る」縁起の良い食べ物として、おせちなどに入ってるものです。

 私は正直、好きではありませんが。(^▽^;)

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

最新ブログの確認は、詳細表示か、シンプル表示、をクリックして見てください。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 、 、 広島ブログ
Posted at 2009/08/21 09:54:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ◇その他◇ | 日記
2009年08月20日 イイね!

デジカメ届きました。

 昨日のブログに、一昨日デジカメ注文した事について書きましたが、昨日にはもう届きました。

 楽天のデジカメオンラインというお店ですが、メッチャ早いです。こっちがビックリ。(^▽^;)

 で、早速昨日開けてみました。


 それでもって、FUJIFILM FinePix Z33WP と、PENTAX600 Optio W10の比較。






 かなり小さくなりました。(^-^ )

 で、ちょっと使ってみた感想です。

 まず、小さすぎです。どこ持てばいいの~。( ̄ー ̄;

 このFUJIFILM FinePix Z33WP、普通持つと液晶に指がかかってしまいます。液晶に指がかからないように持とうとすると、片手では指がプルプル。

 PENTAX Optio W10は片手で普通に撮れたのに、FUJIFILM FinePix Z33WPは、両手でないと手ぶれしそう。(;´▽`A``

 それから、シヤッターボタン、小さすぎです。

 普通は、指の感覚でシャッターボタンの位置は見なくても分かるものですが、シヤッターボタン「どこ」て感じ、毎回シャッターボタンの位置、確認してしまいます。

 それから、PENTAXの好きなところは、モードボタンから、撮影モードをすぐに換えれることです。アイコンが液晶画面に出てくるので、撮影モードをすぐに選ぶことができます。

 が、FUJIFILM FinePix Z33WPの場合、メニューの中から撮影モードのメニューを開き、撮影モードを選んだら決定ボタンを押します。

 すげ~、まどろっこし~、やってらんない。(_ _ |||)

 シヤッターチャンスは、メニュー選んでる間に逃しそうです。(`ヘ´#)

 富士フイルムのデジカメ失敗。というか、私には合いません。(+o+)

 ま、特に何も考えずに写真取る分には、オートでまったく問題はありません。

 ただ、私みたいに、こんな画像にしたい、あんな画像にしたいというイメージがあり、半マニュアルな使い方が好きな方には、お勧めできません。(;^_^A

 唯一ここはいいな~と思ったのは、FUJIFILM FinePix Z33WPは、蓋のロックが自動でかかります。

 PENTAX Optio W10は、蓋を閉めた後、防水の為のロックを自分でしないといけません。これが結構面倒で、日ごろしてなかったのです。

 で~、先日海で使ったときも、ロックした記憶がありません。(;´▽`A``

 水没しても、仕方ありませんね。私の不注意です。(;^_^A

やっぱり、 5mの本格防水・防塵 + 1m耐ショックの PENTAX Optio W80が、欲しかったな~。(゜ρ゜)


みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

最新ブログの確認は、詳細表示か、シンプル表示、をクリックして見てください。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 、 、 広島ブログ
Posted at 2009/08/20 11:01:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | ◇その他◇ | 日記
2009年08月19日 イイね!

デジカメ購入

 昨日、デジタルカメラを注文しました。

 今回のデジカメは、
FUJIFILM FinePix Z33WP グリーン 税込16,400円 (送料込)

 もう少し安いのもあったのですが、防水光学ズームが欲しかったので。(;^_^A

 これデジカメは、砂や埃の侵入を防ぐ防塵設計で、水深3メートル防水。

 なおかつ、光学3倍ズーム、だそうです。

 ■6つのシーンを自動で認識する「シーンぴったりナビ」搭載。

 ■最大10人まで一度に検出できる顔検出機能「顔キレイナビ」。

 ■12種類の画像加工が可能な「ブログモード」搭載。

 については、良く分かりませ~ん。( ̄ー ̄;

 2007年04月06日のブログに書きましが、いままで使ってた「PENTAX Optio W10」は、水深1.5メートル防水だったので、それよりは良いかと。(;^_^A

 「PENTAX Optio W10」をヤフオクで検索してみましたが、中古でも1万円ごえ~。(@ _ @ )

 てことで、新品購入することにしました。(^-^ )

 ただ~、富士フイルムのレンズ、どうなんでしょう。富士フイルムのカメラは初めてです。( ̄ー ̄?)

 ま、デジイチ買ったわけではないから、大差ないか~。(^▽^;)

 なぜ買わなくてはいけなくなったかは、 「島根に帰省、3日目」のブログにて。(¬、¬)
Posted at 2009/08/19 09:23:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ◇その他◇ | 日記
2009年08月04日 イイね!

日産自動車が、電気自動車リーフを発表

 

 日産自動車は2日、電気自動車“リーフ”を発表したそうです。

 でも~、発売は2010年度後半ということなので、一年も先のことです。

 そのころ、どうなってることやら。( ̄~ ̄;)

 この記事は、「日産、電気自動車リーフを発表 」について書いています。
Posted at 2009/08/04 10:19:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ◇その他◇ | 日記
2009年07月29日 イイね!

ハイブリッド キャンピングカー

 レスポンスのニュースによると、SSCグリーン社が、米国のRVシャシーメーカーと協力し、ハイブリッドパワートレーンを載せたキャンピングカーを開発すると、発表したそうです。

 SSCグリーン社は、世界最速の量産スポーツカーのSSCアルティメットエアロ

(最大出力1183ps、最大トルク151.3kgm、0‐96km/h加速2.78秒、最高速434km/h)
を作った、米国シェルビースーパーカーズ(SSC)の子会社だそうです。

 約241kmは電気モーターのみで走行、ハイブリッドモードでの最大航続距離は約563km。合計約800kmを走行できるキャンピングカーになるとか。

 でも、新型キャンピングカーの車名や写真は公表されていなく、ホントに出来るのか。( ̄ー ̄?)

 国内でも、電気自動車用の急速充電器の普及が進んでいるそうなので、国産ハイブリッドキャンピングカー、出来てほしいです。(^-^ )

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

最新ブログの確認は、詳細表示か、シンプル表示、をクリックして見てください。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 、 、 広島ブログ
Posted at 2009/07/29 09:42:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ◇その他◇ | 日記

プロフィール

「キャンピングカー http://cvw.jp/b/219062/47461534/
何シテル?   01/08 17:23
 広島県で「アストロタイガー」と言う、アストロベースのキャンピングカーに乗っております。 広島県福山市で、キャンピングカーのレンタル事業を始めました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

尾道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 16:38:49
東京ディズニーリゾート その1 (出発) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 11:01:41
共立エレショップ 
カテゴリ:お店
2011/05/12 10:34:30
 

愛車一覧

マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
インディ727
シボレー アストロ シボレー アストロ
アストロタイガーXL  ベース:96年シボレーアストロ      左ハンドル       ...
日産 バネットトラック 赤マッシュ (日産 バネットトラック)
ナッツRV  マッシュ  タイプW (MUSH TYPE-W) 乗車定員6名(就寝5名) ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんが以前に乗っていた車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation