• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoso@tigerのブログ一覧

2009年07月14日 イイね!

サイドステップ、切って削って

 サイドステップのブログが続いてますので、もう皆さんも飽きてきたのではないでしょうか。もう少しなので、しばらくお付き合いください。

 昨日、サイドステップの一液性発泡ウレタンフォームが、完全に硬化してましたので、カッターナイフで荒く切り取った後に、ヤスリで削ってました。

 で、右前側は、元々こんな形でしたが、


 こんな感じにしてみました。


 また、右後ろ側が、元々こんな形が、


 こんな感じになりました。


 暗いことも有り、画像では形がイマイチ分からないかと思います。すみません。m(_ _)m

 それにしても、削ってて「センス無いな~」と、自分にガッタリ。(´□`|||)

 ま、素人ですから、こんなもんでしょう。( ̄~ ̄;)

 後はFRPの成形ですが、このまま貼ると貼った分出ちゃうので、もう少し削ってから、FRPの成形にかかりたいと思います。p(*゜▽゜*)q

 そうそうその前に、ホームセンターにFRP用の
ポリベスト主剤と、ガラスマット買いに行かないといけません。

 ポリベスト主剤はもう少し残ってますが、ガラスマットは買ってた分、全部使っちゃいました。(;^_^A

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

最新ブログの確認は、詳細表示か、シンプル表示、をクリックして見てください。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 、 、 広島ブログ
Posted at 2009/07/14 09:14:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | (改造)サイドステップ | 日記
2009年07月13日 イイね!

サイドステップ、モコモコ

 昨日は天気良かったので、一日サイドステップいじって遊んでました。(^▽^;)

 で、まずはサイドステップのステーです。

 右側のサイドステップはステーを取り付けたのですが、左側はまだだったので、取り付けました。

付け方は右と変わらないので詳細は省きますが、詳細は「サイドステップ その7」をご覧ください。m(_ _)m

 午前中にステーは形になりましたので、後はラインをあわせる為の下準備として、FRPを貼り貼りしてました。

 画像は左前の部分です。硬化後にマジックで印を書いときました。
 
 取り外すとこんな感じです。

不要の所はカットして、根元には補強の為、もう少しFRPを追加します。

 左の後ろ側も少しFRPを追加しました。


 これからの作業は、ラインを合わせるために、無いところをFRPで作っていく作業です。

 紙粘土を使う方法もあると教えてもらったので、100均で紙粘土を買ってきました。

 でも~。出来ればFRPで成形後に、紙粘土はほじくりだした方がいいみたいです。

 が、今回埋め込むしか、やりようが無い気がします。 (´□`|||)

 で、今回は一液性発泡ウレタンフォーム を、使うことにしました。

 以前キャンピングカーの壁の隙間を埋めるために、何本か買ってあったのですが、まだ少し残ってます。(;^_^A

 で、サイドステップに発泡ウレタンを。


 しばらくすると、モコモコと膨らんできます。


 表面が固まってきたので、車体に合わせてみました。


 前側もモコモコです。


 このときはまだ奥は固まっていませんでしたが、今日の朝見たら、完全に硬化してるみたいです。

 発泡スチロールのように、カッターナイフで簡単に切りますので、後はラインが合うように、少しずつカットしたいと思います。p(*゜▽゜*)q

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

最新ブログの確認は、詳細表示か、シンプル表示、をクリックして見てください。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 、 、 広島ブログ
Posted at 2009/07/13 09:21:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | (改造)サイドステップ | 日記
2009年07月12日 イイね!

サイドステップ、ステー合わせ

 昨日は雨も降らなかったので、サイドステップのステーを合わせてみました。

 アストロにサイドステップが付いてるのは見たことあるのですが、どう付いてるのか、下から覗いたことはありません。(^▽^;)

 どこに付ければいいのが、イマイチ良く分からなかったのですが、ステーの形から、「ここなら付けれる。」と言うか、「このあたりにしか付きそうに無い。」て感じで、何とか取付できそうな所を見つけました。

 で、合わせるだけでなく、仮止めしてみました。(^-^ )


 後ろ側にステーを付けるのには、丁度良さそうな穴が元々有ったので、タップ切って、ボルト止めしました。


 前側はどこに付けていいかわからなかったのですが、
エンジンメンバーと車体の隙間に差し込んだら、何とか取付できました。(;^_^A


 ここはドリルで穴開けし、タップ切って、ボルト止めしました。


 L字の金具も、これが正解なのか、良く分かりませんが、サイドステップに付いてる痕から想像すると、こんな感じでしょうか。
 

 後は、L字の金具を車体に穴あけて止め、サイドステップの下からステーをビス止めすれば、取り付け出来そうです。

 ま、その前にサイドステップを形にしないといけません。p(*゜▽゜*)q

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

最新ブログの確認は、詳細表示か、シンプル表示、をクリックして見てください。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 、 、 広島ブログ
Posted at 2009/07/12 08:29:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | (改造)サイドステップ | 日記
2009年07月11日 イイね!

サイドステップ、木材取り付け

 昨日、雨が止んでるすきに、木材をサイドステップに取り付けました。

 木材はすでに、カットして、塗装まで終わってます。

 木材を取り出すために切った、サイドステップの裏側も、ちゃんと残してます。

 後で戻せるように、慎重に切ったので、

サイドステップの中に木材を入れたら、蓋が出来ます。(^-^ )

 で、切ったサイドステップと蓋の隙間をFRPで固めたら、木材の交換は完了の予定でした。

 でも~、蓋無しの方が、木材が濡れても乾くし~、

 取り付けステーも、蓋無しの方が木材にがっちり固定できそうな気もします~。

 で、蓋無しでいこうかと、木材は表側からビス止めしました。(〃⌒ー⌒〃)ゞ

 木材がダメになったら、交換も簡単ですし。(^▽^;)

 今日は雨降りそうに無いので、取り付けステーを合わせて見ようかと思ってます。p(*^-^*)q

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

最新ブログの確認は、詳細表示か、シンプル表示、をクリックして見てください。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 、 、 広島ブログ
Posted at 2009/07/11 09:31:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | (改造)サイドステップ | 日記
2009年07月10日 イイね!

サイドステップ、補強用木材

 昨日までのブログは、一ヶ月くらいの作業を3日で書きましたので、作業の流れが多少分かりやすかったと思いますが、これからのブログは、進み方が一気に遅くなります。分り難いかと思いますが、ご了承願います。

 さてさて、サイドステップを切って、貼って、次は地味な補強用木材の加工です。

 補強用木材に、家のトイレの床を張り替えた時の床材のあまりが、使えないかと思ったのですが、ちょ~と足りませんでした。おしい。

 で、ホームセンターで、2cm厚の一枚板を買ってきました。

 一枚178円でした。

 大きさをサイドステップに合わせてて、ノコギリでギコギコ。長さだけ切ればいいかと思ってたら、幅がちょっとだけ広くてはまりません。

 長て方向も手ノコで切ってたら、筋肉痛になりそう。(;^_^A

 で、カットした木材が、今後水吸ってグズグスにならないように、
水性ウッドガード外部用 パインで塗り塗り。

 昨日は天気良かったので、乾くの早いですが、暑くて倒れそうでした。(〃´o`)=3


 サイドステップのラインを合わせる前に、サイドステップがどの位の高さに付くのか、車体下に潜ってステーを合わせて見ないと分かりませんが、今日も雨なので、いつになるやら。(^▽^;)

みんカラ未登録の方は、こちらにコメントお願いします。─> hosoの掲示板へ

最新ブログの確認は、詳細表示か、シンプル表示、をクリックして見てください。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 、 、 広島ブログ
Posted at 2009/07/10 09:12:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | (改造)サイドステップ | 日記

プロフィール

「キャンピングカー http://cvw.jp/b/219062/47461534/
何シテル?   01/08 17:23
 広島県で「アストロタイガー」と言う、アストロベースのキャンピングカーに乗っております。 広島県福山市で、キャンピングカーのレンタル事業を始めました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

尾道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 16:38:49
東京ディズニーリゾート その1 (出発) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 11:01:41
共立エレショップ 
カテゴリ:お店
2011/05/12 10:34:30
 

愛車一覧

マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
インディ727
シボレー アストロ シボレー アストロ
アストロタイガーXL  ベース:96年シボレーアストロ      左ハンドル       ...
日産 バネットトラック 赤マッシュ (日産 バネットトラック)
ナッツRV  マッシュ  タイプW (MUSH TYPE-W) 乗車定員6名(就寝5名) ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんが以前に乗っていた車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation