• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUMIO.TOKYOの"キャリイちゃん" [スズキ キャリイトラック]

パーツレビュー

2017年4月15日

GT CAR プロデュース フロントスタビライザー  

評価:
5
GT CAR プロデュース フロントスタビライザー
DA16Tで競技車両を作ろうと思った際に、レギュレーションで許された改造の中で、車高調とフロントスタビライザーは必須だなと思っていました。

車高調だけでもロールが減っていたのですが、さらにモータースポーツしやすくなりました。

フロントスタビライザーはモータースポーツしない方でも取り付けるとフラフラが減って運転しやすくなるパーツと言われていますので、高速道路などでのフラフラに悩んでいる方にもお勧めです。
(ちなみに高速道路のフラフラは空力が原因だったりもしますので、荷台にカバーをかぶせて走るだけでも全然違いますよ。)

車高調は早々につけたのですが、フロントスタビライザーは軽トラワールドシリーズ開幕までにと思っていてこのタイミングでお願いをしました。

DIYでやるにはサブフレームの保持にジャッキを3つほど使うとからしく、激しく面倒くさい事になりそうだったのでもう最初っから任せようと思って磐田まで行きました。
工賃は9,000円でした。
(29980+9000+消費税=42,098 98円はおまけしてもらいましたw)

このパーツの取付で2017年シーズンを戦う車が一応完成したことになります。

パーツの写真は特にないです。
GTCPの前で撮った写真と磐田に行ったなら必ず行かなければならない「さわやか」本店の写真を載せておきましたw

関連情報URL:http://www.gt-produce.com/president/2017/03/ri.html
定価29,980 円
購入価格42,000 円
入手ルート実店舗(その他) ※GT CARプロデュース

このレビューで紹介された商品

GT CAR プロデュース フロントスタビライザー

4.83

GT CAR プロデュース フロントスタビライザー

パーツレビュー件数:48件

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 軽トラワールドシリーズ の関連コンテンツ )

類似商品と比較する

STOLZ / フロントスタビライザー

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:3件

AUTO ACE / フロントスタビライザー 2WD/4WD

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:17件

RSmach / フロントスタビライザースペーサー

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:5件

トヨタ(純正) / フロントスタビライザー

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:43件

RSmach / フロントスタビライザーフルKIT

平均評価 :  ★★★★4.76
レビュー:21件

THINK DESIGN / フロントスタビライザー強化リンク

平均評価 :  ★★★★4.71
レビュー:7件

関連レビューピックアップ

GT CAR プロデュース リヤスタビライザーセット

評価: ★★★★★

GT CAR プロデュース フロントスタビライザー

評価: ★★★★★

PIAA エアーフィルター (エアフィルター) 1個入 [スズキ車用] キャリ ...

評価: ★★★★★

ダイソー スクレーパー

評価: ★★★★★

WAKO / e-REVOLUTION 3段伸縮洗車スポンジ

評価: ★★★★

ライツ(REIZ) 【流星バージョン】LEDテールランプ Ver.2

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年4月15日 14:17
いくら軽トラだからといってもスタビくらいは標準装備してほしいですね(-_-;)
ただでさえ不安定なのに…。
コメントへの返答
2017年4月15日 20:04
そうですね(^_^;)

でも標準装備でないからこそつけた時の違いがわかるので私は楽しんでるかもw

来年LSD付けるのが今から楽しみなんですよ〜
2017年4月16日 8:09
本来付いてない物を付ける特別感はありますね(笑)

ケツが軽い軽トラにLSDは効果大きそうですね。
コメントへの返答
2017年4月17日 14:22
昨日軽トラワールドシリーズでサーキット走行して来たのですが、LSD無しでパワーをロスさせない様に走るのはとても勉強になりました。

普通にスポーツカー買うとトルセン式でもLSDついてきますからね、最初からついてるとそれが無い場合はどうなるかわかりませんからね。

今はなかなかできない貴重な経験してる感じです。
2017年4月17日 17:31
50馬力のパワーをいかにロスさせずに走るか、という面でも軽トラはスポーツ走行の練習にもってこいの車ですね。

プロフィール

「そろそろロードスターが納車される頃だと思われ」
何シテル?   02/20 17:11
SUMIOです。 2014年:BMWZ3で走行会初参加したのがきっかけでモータースポーツに目覚めたのでココがモタスポ歴の始まり 2015年:ジムカーナをやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正OPリヤフォグ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 09:43:02
純正OPフォグスイッチ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 09:41:28
純正OPフロントフォグ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 09:40:47

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
ヤリスカップカー 2021年2月中旬成約で納車は7月初旬でした。 ギリギリ初期型ゲット! ...
スズキ キャリイトラック キャリイちゃん (スズキ キャリイトラック)
貰い手が決まりました〜 名残惜しいですか新しいオーナーさんも遊び倒せるクルマだと思います ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
MAZDAのイベントを見に行ってロードスターの出来の良さとパーティレースの運営がきちんと ...
カワサキ Ninja250SL 服部虫蔵 (カワサキ Ninja250SL)
2016年モデルにはライムグリーンが無いと知って切り替わる前に急いで2015年モデルを新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation