• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月01日

走れインサイト! 20周年。

走れインサイト! 20周年。   ひっそりと20年目を迎えます。

ビートの部品再販やその人気にうらやましさを覚えつつ。
アルミ骨格だからサビ知らず。その気になればどこまでも走り続けられると。

しかし・・・ニッケル水素バッテリーの心配。。。

みなさん。がんばりましょう。


 発売された当時、その存在を全く知りませんでした。

 ある時、津市を走っていてスポーツカーっぽいけどなんかカッコ悪いクルマが走ってるのを見かけたのが初対面。
 ご婦人が運転されていたんですが、そのリアタイヤの隠れたフォルムに「ホンダは何てカッコの悪いクルマを作ったんや!」と。





 ロゴからの乗換えにあたりHonda車で軽くて小さいMTを物色。
CR-Xかビートが欲しかったんですが、インサイトってクルマにもMTがあるやん。
思い切ってオーナーズクラブ(Club e - TEC)に書込みオフ会に参加。
運転までさせてもらって一気に『インサイト欲しい欲しい病』に感染。

 普段見かける事は稀ですが、コンビニからクルマに戻ると愛車にドキッと致します。

 これも平成版から令和燃費番付に・・・?


 世界中の人に自慢したいよ


















  第13回四国燃費オフ会参加の皆様。 
   是非とも好記録を!!!
ブログ一覧 | milestone | 日記
Posted at 2019/05/01 16:18:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

もも狩り
アコさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

この記事へのコメント

2019年5月2日 17:38
バッテリーは大丈夫でしょう

何たってトヨタさんの初代プリウスは永久保証!
そして便乗したinsightのバッテリーはプリウスの半分にしたヤツですから。。。

国に文句言ってまで使わせてもらったバッテリー
保証期間終わったって 出さなくするのは無しでしょ😝
コメントへの返答
2019年5月2日 18:22
コメントありがとうございます。
そう言ってもらえるとちょっとホッとします。

TAF Meet でLPLの福尾さんから電池の話を伺った事がありますが、国にまで交渉されたんですか。。。
でも最近、初代プリウスって見た事ないです。あの円筒型電池ですが、中国資本になったそうで、以前のようには長持ちしないとか聞いています。

電気&燃費マニアのメンバー達の努力で今はアクアの角型を使うのが流行っています。
自分のも次回の交換時にはお願いするつもりです。
2019年5月3日 0:40
たくさんの思い出が詰まっていますね。
やっぱり13さんの撮られる写真が好きです。

長生きさせられるボディだからこそ、それを示すべく長生きさせてみたいですよね。

もうすぐ四国オフ。「居てもたってもいられなくて、来ちゃいました」というのを楽しみにしていますが、もう間に合わないかな…
またおしゃべりしたいです~。
コメントへの返答
2019年5月3日 2:28
こんばんは。
今宵はラジオ深夜便で清志郎をやるので起きてます(笑)

一眼レフ(AE-1なのでいつの時代や?って言われそうですが)の頃は、感動が伴わなければシャッターは切らん。とか言っていましたが視力の悪化と共にピントが甘くなってしまいました。あの頃は50mmレンズしか持ってなかったのでいかに広角っぽくとか望遠っぽくとか工夫してたなぁ。
コンパクトデジカメしか持っていませんが、最近(と言ってもここうん年)オフ会にしても旅先でも感動が薄らいできたのかシャッターを押すことが減っています。。。。

最近youtubeでセンチュリーの組立工場の動画を見たのですが「やっぱこう言う職人気質の方に誇りを持って造られたクルマっていいなぁ。」って思った矢先。 インサイトだって高根沢やんか。と。
どうもオフ会気分が強くなりスピリッツを忘れがちになってました。

c40さんの愛車はなんんだかんだ言って(目立った事をしてなさそうで・・・失礼)いつ見てもコンディションがいいですよね。なんとなく白鳥のごとく水面下でかなり努力されているんでは?と思っています。

居ても立ってもは・・・一度TAFん時にやってしまいえらい怒られました。
自分のマイナス思考はもしかしてみんなに会ってダベリングしてないからかなぁ。。。
でもちょっと難しいかなぁ。。。
太ももとか掻きすぎて普通に立っているだけで内股がボンボンと熱を持つよう感じで痛いから・・・。

晴れるみたいやし、いい記録、いい話で盛り上がって来て下さい。

行けないとわかっているのでここ数日、昔の画像を眺めながらパーツ、整備、ブログをアップしてしまいました。
2019年5月12日 17:31
いやー、ZE1て超絶カッコいいよね(^^)
HVバッテリーの問題さえなかったら、絶対買ってる。
コメントへの返答
2019年5月12日 20:46
ご無沙汰しております。

潔さは正義です。
未だにクルマの元に帰ってくるとハッとする時があります。(今日も洗車後の乾燥ドライブのコンビニで・・・斜め後ろから近づいてやっぱいい。。。)

現在、初代Pは何台くらい生き残ってるんでしょう。

最近はホテルインサイトできなくていいので、ドラえもんの光線銃でもう少し小さく(2/3)ならないかなぁって思っています。(ダイハツのUFE-3とかVWの1Lとか)


プロフィール

「ただ今、屏風山PA。 生体熱中症警戒アラートは鳴ってません。」
何シテル?   08/09 08:29
次期候補として消去法で残ったインサイト。  そんなつもりは無かったのですがハマりました。 まさか、こんなに開発陣が拘り抜いたクルマだとは思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガンシップの秘密の母子手帖:2024/7/20〜編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 19:07:56
 
Club e-TEC 
カテゴリ:insight owners club
2022/11/14 18:20:32
 
道半ばへ の リンク集。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 08:25:06

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
【personal hybrid】 現行車の消去法(単車より排気量が小さくMTである) ...
その他 BROMPTON その他 BROMPTON
【Brompton】 旅先の小回り&パドック裏での足使用。 サイクルコンピュータを付けま ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
やっとHっちなクルマになりました。 うちの軽トラでは初のエアコン付き! 顔つきが既存の ...
ホンダ インサイト (ペジテの)ガンシップ (ホンダ インサイト)
【HN-ZE1型2番艦 通称:ペジテのガンシップ】 古い友人からの預かりものです。 CR ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation