• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月16日

車庫の葺き替え:Camouflage(Additional Time)。

車庫の葺き替え:Camouflage(Additional Time)。
   最終回です。

   車庫(見てくれはイマイチですが)自分なりには
   成功しつつあるので自宅のリフォームも出来そう
   な気持ちになって来ました(笑)

   父曰く
   『節約の為、DIYで修繕すると出来上がりが
    ヘンテコなモノが出来、材料費を計算する
    と、予想以上に使ってしまうの法則。』

   確かに材木は置いとくとして塗料だけでも当初は
                    3.2L一缶で行けると思ってたのに結局二缶(6.4L)
                    費やし、ボルト類も調整・失敗・買い間違いで
                    結構逝ってます・・・大汗。


■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

alt
 ▲本日も秋晴れの一日になりそうです。

alt
 ▲棟包みは3枚では足りず、変形をビスで思いっきり締めこんだら。。。穴が。
alt
 ▲とうとう最後の一本。       降りるのがコワい。
alt
 ▲と、とどいたっ。 ホっ。
            午後からは地面の整地作業。

alt
 ▲極力除去。ノウゼンカズラはしつこいです。

alt
 ▲平にはなってませんが、いつでもできるから。
7番柱ギリギリでドアを開けられる位置に停めると、倉庫前のコンクリートブロック製棚にぶつかるので二枚連結されていたのを一枚(奥行きを半分)になりました。
その分、海抜4m地域なので水没対策で?一枚分かさ上げ駐車します。(後輪は後日)
※倉庫のブリキも木目調なのでインディゴブルー(四国のモンベルがかっこよかったので)に塗ってたら、父からクレームが。。。
「そんなカッコの悪い色塗んな」 なので途中で終わってます。13的にはいい色だと思うんですが。

             クルマを連れてきます。
       前の車庫に行ったら東のおばちゃん&先生とばったり。
        先生:「●●ちゃん。車庫新品みたいになったやん。」
          13:「でへへ。」←まんざらでもない(笑)

alt
 ▲ガンシップ!ホワイトベースに着艦しまっす!
alt
 ▲もう少し左側でもいいかな。
計算では棚50mmの位置でドアを開けられるハズなんですが、今日のところはそこまで挿入致しません。

alt
 ▲100均でカンカンを買ってきました。(貯金箱なんで電球を外せばフタができます)
             日暮れと共に検証してみましょう。
alt
 ▲CUP NOODLE            ▲貯金箱
alt
 ▲CUP NOODLE           ▲貯金箱
レセプタクルが一つしかないので同じ時刻で検証できないので補正が掛かってしましました。

alt
 ▲車庫に灯りが灯るとなんかガンシップが新鮮に感じられます。(after)
       (beforeが見たい方はコチラをご覧下さい)
       alt
       ▲夏の写真がありました。(before)

         夜は寒くなるけど、このまま一緒に居たい感じ。
      空がどんどん濃くなるにつれ、スポットの当たった愛車に
             あの時の光景が蘇ります。
 (追突される前、Honda Owner's Dayでプロカメラマンに撮影してもらいました)

alt
 ▲うれしくてメインマスト(4番柱)に葺替え年月日を入れちゃいました(笑)
alt
 ▲何をするでもなく開けてみたら・・・漏れとるやんけ!!!
前の車庫も波板がズレていて部分的に雨漏りするんですが、ピンポイント攻撃か。。。


alt
 ▲アクティバンよ。もう少し待って欲しい。。。
         ガンシップはGチャ&12Vバッテリー充電中。


     ずっと気になっていたバリバリになり青空が見えていたけど
            屋根が掛かって安心できました。
         これからはもう少し自分で整備できるかな?


                 おしまい。


● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 

alt
 ▲一夜明け、この有様である。。。

  倉庫の前の庇修繕の為、父が畑に威勢良く放っぽり出したガラクタ?は・・・
       母に説得され、雨の降る前に避難することになり。。。
    おそらく数年後には葺替え前の状態になろうかと思われます。。。

      「雨に打たれたら諦めるやろ!」って
           威勢のいい言葉はどこ逝った??


       明日からの雨で、どこが濡れるのか検証です。

alt
 ▲灯りをスイッチ式にグレードアップ。
テープが予想以上に分厚くてゴワゴワでした。
alt
 ▲盛大に雨漏り。。。
       倉庫に車庫の屋根をもう少し被せるべきであった。。。
        ガンシップを当初の目標の先頭まで停められない?


● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 

alt
 ▲原因究明と対策後。
           ノウゼンカズラで樋が変形してたのと、
          取りきれなかった枯葉&腐葉土が詰まって
           樋から盛大に雨水が溢れてました。
alt
                       ▲1/2400設置。

           最後、悪ノリしましたが、これで終了です。

               ありがとうございました。




ブログ一覧 | garage | 日記
Posted at 2019/11/16 01:23:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと10日)
らんさまさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2019年11月16日 8:34
その法則、ほんとですね。よく感じてます。
いいんです、DIYの喜びはプライスレスです。
コメントへの返答
2019年11月16日 12:38
ですよね(笑)

作業一日目の昼ご飯を食べながら父が自虐的に発しました。

たしかにそうやけど、達成感は段違い!と言いそうになりつつ、一応同意しときました。

でも、ヘンテコなのは時が経ってもヘンテコです。。。
2019年11月16日 17:52
完成したのですか~
コメントへの返答
2019年11月16日 18:02
葺替え完了致しましたっ!!!

ヘロヘロです(笑)

ついでに車庫前の倉庫の壁も塗装し始めました(笑)

あとは灯りの配線の取り回しと、クルマの停止位置の確認で終了です。

プロフィール

「今年も開催されてるみたい。

https://youtu.be/5LqsHbJgqz0?si=H8T6Lg8mLw0Gn9hx
何シテル?   08/15 21:02
次期候補として消去法で残ったインサイト。  そんなつもりは無かったのですがハマりました。 まさか、こんなに開発陣が拘り抜いたクルマだとは思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガンシップの秘密の母子手帖:2024/7/20〜編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 19:07:56
 
Club e-TEC 
カテゴリ:insight owners club
2022/11/14 18:20:32
 
道半ばへ の リンク集。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 08:25:06

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
【personal hybrid】 現行車の消去法(単車より排気量が小さくMTである) ...
その他 BROMPTON その他 BROMPTON
【Brompton】 旅先の小回り&パドック裏での足使用。 サイクルコンピュータを付けま ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
やっとHっちなクルマになりました。 うちの軽トラでは初のエアコン付き! 顔つきが既存の ...
ホンダ インサイト (ペジテの)ガンシップ (ホンダ インサイト)
【HN-ZE1型2番艦 通称:ペジテのガンシップ】 古い友人からの預かりものです。 CR ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation