• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月12日

#96 九六式 と いへば。

#96 九六式 と いへば。
   まだ未完のモノばかりなのに

    新たなセサクに入りました(笑)








■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


       いきなり休閑話題。
     
       これがアップしたかっただけかも(笑)


  alt

                九六式艦上戦闘機
      日本海軍の艦上戦闘機であり、海軍初の全金属単葉戦闘機。
      略称は九六式艦戦または九六艦戦ないし九六戦。
      試作機は九試単座戦闘機(略称は九試単戦)
      後継機は零式艦上戦闘機

          九試単座戦闘機(1号機)  九六式一号艦上戦闘機
  前    幅     11.0m           11.0m
  全    長     7.67m           7.71m
  全    高     3.27m           3.20m
  翼  面  積     17.03㎡          17.80㎡
  自    重     1040kg          1075kg
  正規全備重量     1373kg          1500kg
            中島 寿五型        中島 寿二型改一
  発  動  機    空冷星型9気筒       空冷星型9気筒
              600hp           460hp
  最 高 速 度  243.5kt(450.9km/h)   219kt(405.6km/h)
  航 続 距 離       km           1200km
  武    装    7.7mm機銃×2   7.7mm機銃×2 30kg爆弾×2
                         または 50kg爆弾

  alt
       先ずはエンジンカウルから始め、全体の大きさを決定。
  alt
     ちょっと手こずりました。

  alt
   現在市内の100均の銅線が品切れで入庫する気配がありません。。。
       原料を輸入に頼っている日本は止められて戦争に踏み切ったのか。


  ビバホームで50m巻を購入後フレスポのダイソーに入ったら入荷してたの法則。
  alt

        エンジンカウルからシリンダーを見せたいので。。。
  alt
      入るかどうか心配でしたが、なんとか挿入できました〜♫



     
           九六式はありません。。。


  alt
    とりあえず、プロペラまで出来ました。かなりセンターズレてるけど。

  alt
       エンジンカウルから後ろに伸ばし、手探りで造作。
  alt
     九六式に見えるよう、翼の形状には細心の注意を払い曲げ加工。
  alt
     脚を付け、背中の盛り上がり(MP4/5みたいな)に掛かりました。
  alt
             なんか違うけど、とりあえず。

  alt
     左右でかなり大きさが違うけど・・・水平尾翼を付けました。


     
        ちょっと古いけど。

  alt
                 あと少し。
  alt
                 左翼。
  alt
                 右翼。
    ちょっと遊んでみました。
      半田付けしながら
        「ん?  羽が表現できんなら、大王ヤンマとかウシアブとかも
                      出来んちゃう???」
  alt
                ほぼ完成。
  alt
        スキンは貼らないので日の丸だけマーキング。

  alt
        ガンシップにも似たコックピット周りの造作。
  alt
   色付けしたいとこだけ和紙を貼ったので、骨組みが浮き出るよう霧吹き中。

  alt
       赤だけ塗ってみる。(サンダーバーズの色だけど・・・)

  alt
    風貌をサランラップとマスキングテープでカバーして、
              スチレンボードからプロペラを切り出しました。
  alt
              こんな感じになるました。

  alt
         帰りに四日市港に立ち寄って撮影会?


     

  alt
          帰宅してから脚のスパッツも塗りました。

  alt
           結構イメージ通りにできました〜♩



     alt



                  完



  追記
     alt
         こんなん見つけてしまった。。。
         ゴム動力ヒコーキもやって見たいんよねぇ。。。
      



ブログ一覧 | プロペラ | 日記
Posted at 2020/09/12 01:06:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

ステロイドの影響
giantc2さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@VICKYさん。 IMAバッテリーの会社が中国に売られてから良い話を聞かないので、茨城にあるショップの再生バッテリーがいいのではないかと思います。」
何シテル?   08/20 06:04
次期候補として消去法で残ったインサイト。  そんなつもりは無かったのですがハマりました。 まさか、こんなに開発陣が拘り抜いたクルマだとは思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガンシップの秘密の母子手帖:2024/7/20〜編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 19:07:56
 
Club e-TEC 
カテゴリ:insight owners club
2022/11/14 18:20:32
 
道半ばへ の リンク集。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 08:25:06

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
【personal hybrid】 現行車の消去法(単車より排気量が小さくMTである) ...
その他 BROMPTON その他 BROMPTON
【Brompton】 旅先の小回り&パドック裏での足使用。 サイクルコンピュータを付けま ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
やっとHっちなクルマになりました。 うちの軽トラでは初のエアコン付き! 顔つきが既存の ...
ホンダ インサイト (ペジテの)ガンシップ (ホンダ インサイト)
【HN-ZE1型2番艦 通称:ペジテのガンシップ】 古い友人からの預かりものです。 CR ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation