• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月17日

#22 双胴船 と いへば(妄想)。

#22  双胴船 と いへば(妄想)。
        次回は これです。

  両頭フェリーのところに加えるつもりでしたが

      30000文字超えそうなので

        章を改めました。

     これもフェリーつながりです。


               コナンの筏は・・・アウトリガーかも。。。

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


     


     

     
        なっちゃん亡き後は佐渡汽船なのですが
                   揺れが大きく船酔いするらしい。。。
        ちなみオラが地元にも双胴船が運行しています♬

     
              昔、タモリ倶楽部で観た動画。
     
           夏の東海汽船 二等フリー乗船券(笑)




     実は両頭フェリーの画像検索で引っかかった画像があります。
  alt
           おおっ!
  alt
           島が多いから瀬戸内なのかなぁ。
  alt
     車両は載せられないみたいですが
      このサイズで車が2台積めたら、自家用フェリーとしては最高です。


     
             14:02〜横切ります。
     
                 JR西日本の船らしい。

  alt
       三胴船ですが、こんな素晴らしい艦が就航するらしい。
           乗ってみたいけど、今の政権中は行きたくありません。。。
       どうしてオーストラリアは魅力的な船が作れるんでしょう。


  alt
          双頭なので2つ同じ船体をつくります。
  alt
          バランス取りの為、仮ブリッジを渡し
  alt
            舷側を造作していきます。
  alt
        鼻先すら入らないので、泣く泣く幅を広げます。。。
     ホントは2台積みにしたいんですがミニカーがこれしかなく、1/43で作ると巨大艦になってしまうので。。。

  alt

  alt
                船殻はほぼ完成。
  alt
             実船と同じく反転式(笑)

  alt
         クルマを入れたら甲板で憩うスペースが。。。
     二階建てにするのか??? あんまり積み上げると転覆するし。
      そうか運転席の操作で操船できる仕様にすればスペースが省けます。
     ただ、せっかくの自家用フェリーなのにホテルインサイト?
                 う〜ん。

  alt
         って事で、フロントガラス越しの視界確保。
    (一応二階に操舵室っぽく積み上げてみました。←イージスの艦橋風)

     alt
         シェパード号のサイズなら2台いけるかも。

  alt
  コレでは不安が残るので、先日教会のバザーで三条製の鍋をゲットしてあります。
  alt
           デトックス中(毒素を抜き取ります)。
  alt
             つや消し黒でコーティング。


     
        両サイドのアーチはアルミの押し出し材といふ設定(笑)

     
                   脳内変換。

  alt
       床面に和紙を貼るのに天井があるので難儀中。
  alt
   船首付近までは迷いましたが、ウエイト管理のために荷物も詰めるよう。
  alt
    上物にもスキンを貼って鉄紺で塗ってみた。
  alt
                こんな視界。
  alt
            ガラスを入れました(笑)
  alt
       アルミ押し出し材の両アーチにもスキンを貼ります。
  alt
    側面は愛車が見えるようセロハンを貼ってから木工用ボンド作戦。

  alt
              いよいよ船体にかかります。
  alt
            ちょっと厚くなり過ぎました。。。


  alt
     乾燥したら、更にピンと張るためにノリをまぶします。
  alt
      ノリの上から霧吹きをして、膠で固めたようになりました。

  alt

         ホンモノに真似て金色をさしてみました。
   ホビコムのメンバーから浮かべてみては?と言われたので
        明日、進水式をやってみます。←多分、重いので沈むけど。。。




     
                  う〜ん。
             一発で撃沈して舞いました。。。
         こんなんじゃガンシップを載せられませんなぁ。

        愛車がバックドロップ状態で水没するのを想像。。。

  alt
            ドロドロになったので水洗い中。



  alt
        ホンダの船外機をつけることになりました(笑)
  alt
  alt
  alt
     転覆すると、船と愛車を一気に失うことにはなりますが、
       こうゆうので四国燃費オフに乗り付けたらいいだろうなぁ。
  alt
            ちなみに船舶免許はありません。

     
       錦江湾で潜水艦には遭遇経験はありますが、イージスいいなぁ。
         ただし、小さな自家用フェリーで外洋に漕ぎ出す勇気はありません。




     alt
           このガラスだと視界不良かも。。。




                おしまい。
ブログ一覧 | craft | 日記
Posted at 2020/11/17 06:31:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1日早い母の日、スケッチャーズを
キャニオンゴールドさん

茨城(大洗)からフェリーにて北海道 ...
やっぴー7さん

いつもの焼肉定食、いただきまーす。
シロだもんさん

庭花のご紹介です(その2)
hivaryやすさん

祝・みんカラ歴10年!
良郎さん

【週刊】5/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アプリだと一カ月と22日日本海に居続けてるのに、昨日の一般公開に北吸にいたみたい。。。」
何シテル?   05/04 06:22
次期候補として消去法で残ったインサイト。  そんなつもりは無かったのですがハマりました。 まさか、こんなに開発陣が拘り抜いたクルマだとは思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ガンシップの秘密の母子手帖:2024/7/20〜編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 19:07:56
 
Club e-TEC 
カテゴリ:insight owners club
2022/11/14 18:20:32
 
道半ばへ の リンク集。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 08:25:06

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
【personal hybrid】 現行車の消去法(単車より排気量が小さくMTである) ...
その他 BROMPTON その他 BROMPTON
【Brompton】 旅先の小回り&パドック裏での足使用。 サイクルコンピュータを付けま ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
やっとHっちなクルマになりました。 うちの軽トラでは初のエアコン付き! 顔つきが既存の ...
ホンダ インサイト (ペジテの)ガンシップ (ホンダ インサイト)
【HN-ZE1型2番艦 通称:ペジテのガンシップ】 古い友人からの預かりものです。 CR ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation