• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月15日

16年目にして孤高のモデル:国産名車コレクション vol.140。

16年目にして孤高のモデル:国産名車コレクション vol.140。
   それは突然降って湧いた情報。

   友人のブログで

   2006年にひっそりと生産を終えた

   我等の ZE-1:インサイトのミニカーが

   事もあろうに?寝耳に水の?

   16年目にして発売されると云う情報。

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


     


  ●2022年2月11日(金曜日)
   たまたまタイプCさんのブログを見てインサイトのミニカーが発売される事を知る。

  alt

   2000〜2006年までに国内で販売された約2500台のオーナーの内、いったい何人が購入するのか?を考えても、生産終了され16年も経過した今、まかさモデル化してくれるなんて、経営陣はバカなのか?
   とりあえずワレワレ e-TECメンバーは一人2台は購入するとしても、果たして捌けるのか。。。

   インサイトマニアを自認する13としては、とりあえず普段の鑑賞用、全塗装用、保管用の3台は欲しいところ。

   早速、入手せねば。と検索するも、ヘンなサイトしかヒットせず。。。

   その後、タイプCさんにアマズンのお店を教えてもらい2つ確保。

  alt
   しかし。。。 何故かハネられた。。。

  写真と記憶が異なりますが、2つがダメだったので、多分夜中にもう一つポチっときました。

     が。。。  出勤前にハネらメール。。。

  ココで、ほぼ諦めてみんカラで玉砕のつぶやき。

   職場の先輩に写真を見せて「こんなん出るんですよ。」

   親方「そのミニカーいっぱい買ったらいいんじゃ。」
      「買わんかれ!そんで友人のクルマ売り飛ばしたれ!」

      「そしたらラジエター代もなんとかなるじゃろ?」



  alt
   ▲気付かなかったけど着信アリ。

  タイプCさんが、見兼ねて代理購入してくれると。 ウルウル。


  ●次の日の日の出前。
  alt
   ▲またまたメールが来たので代引きにしたら。。。

   まさかの売り切れ表示だったのに、買えた?

   脳内:タイプC→1つ
     :アマズン→2つ



  ●2022年2月17日(木曜日)
  alt
   ▲そろそろ買い替えないと穴が開きそう。。。
  (以前、母が自分が履くために買って、大き過ぎでもらったばったもん)

  alt
   ▲先ずはクロネコで代引き。お姉さんが運んでくれました。

  alt
   ▲続いて郵便局で、タイプCさんの代理購入品?

   差出人が知らない女性だったのでミニカーじゃない可能性も。
 郵便局では不在通知を失かし。。。無いけどダメですか?
  番号は分かりますか? そんなもん暗記するヤツおるんか?

 松葉杖を突いて再度セロ子に戻り、車内を物色するも。。。
  ショルダーバッグの下の方にくしゃくしゃになった紙を発見。
 手のひらを返したような態度で、郵便局のイメージが更に悪化。

  alt
   ▲果たしてコレでコンプリート?




  alt
   ▲その足で、長島温泉のアウトレットへ。

  alt
  ▲釘袋のベルト&ガムテープ持参で向かうも
  気の利いた店員さんが選ぶ時から履くまでを介助してもらい
   かつ、手提げ袋をくれたので助かりました。

  第一声「あのー。ばったもん履いてますがすいません。
        気に入ったので、本物を買いに来ました。」

  alt
   なんか穴に付けるアクセサリーを衝動買い。。。


  alt
   ▲ココまで来たら寄らずにわ

  なんか積もるっぽい雪が降って来たけど、こんな時間帯に数キロしか離れてないんだから行くしかないな。と。


  alt
   ▲十数年ぶりにR1で愛知から三重へ。



  alt
   ▲着艦と同時にハッチを開けて確認作業。
   先ずは、自分で買えた2つを確認ヨシ!

  alt
   ▲続いて差出人不明なヤツ。。。
  カタチ的にインサイトだとは思いましたが、皮算用。
   ビンゴ!でした。
  箱の中の明細書にはタイプCさん:購入者になってました。

  早目に口座番号を教えて下さい。


  いきなり3台コンプリート出来たので、疲労骨折の為、長期の自宅警備員になったので、ゆっくり全塗装に励みましょう。


    タイプCさん。ありがとうございました。




alt
  ▲開けてみた。 ら。。。 思ったよりちっこい。

alt
  ▲眺め回してみましたが、コレは買いです。
  マジで、オーナーなら持って置くべきクオリティ。
   エブロだと、少しの歪みがなんとなくちょっと違う!と思うところがありますが
  コレは許せる(と云うかかなりリアル)フォルムです。

  車体を見たいけど、ブリスターパックが台紙に糊付けされてまふ。。。

alt
  ってか、めちゃめちゃカッコイイやんか!

  コレはどう見てもアクアマリンブルーメタリック♫
   (タイプCさんがうらやましい。。。)
  Macとプリンターが生きてたら、ステッカーをプリントしたら、まんまレイちゃんやん。
   13をインサイト欲しい欲しい病に濃厚感染させた張本人な個体。


  ●2022年2月18日(金曜日)
  alt
   ▲寝落ちして日付をまたぎメール来て支払い方法変更で4つ目なのか???


  alt
    ▲裏側のビスですが、トルクスでもなく三角なんですが。。。
    コレって、どうやって外すんでしょうか???




       作業机がえらく散らかってて撮影が遅れてます。。。
                ↓

  ●2022年2月19日(土曜日)


   ▲ドアが開くみたいです♫

alt
   ▲MP4/4(1/24)との夢にまで見たTwo Shot!!!
alt


alt
alt
alt


   ▲エブロ(1/43)との比較。


   ▲更に自作ラジコンボディ(Mシャーシ用1/10)との比較。。。
   このミニカーのモデラーってスゴい腕の持ち主です。
    全てのラインが ZE-1 の特徴を捉えてて
     どこから舐め回しても美しいインサイトを彷彿とさせて素晴らしい出来っ!

       2月23日に、本屋さんで見付けたら、もう一つ買おう。



   こうなったら国産名車コレクションシリーズでホンダ Logo が出ないかなぁ。
         13's愛車遍歴が完成するのに。。。


  ●2022年2月20日(日曜日)
  朝から届いた反射シートからステッカーを作っていたら
  高野山に行くとか言ってたので「僕もお供しますよ?」と伝えていた先輩から
  「何してる?今から海山町行ぐけど行ぐか?」と。
  「5分で準備します!」
  セロ子を出すと提案するも、運転好きな先輩は
  「いいがら、待っでろ!」

   結局、タントの助手席の人となり、ダベリングしながら
  もしかして?初めて他人の助手席に乗ってR42を南下する事に。
   市内で給油しコーヒーとコロッケを買ってもらい(笑)
  今後の方向性やアドバイスを受けたり、トイレ休憩&お昼ごはんを奢ってもらったりと、運転手付き介護で先輩に松葉杖を出させて、親方の実家、持ち船(ボート)、長島、海山の釣りスポット、銚子川を案内してもらい、帰路では大内山牛乳スタンドで、牛乳ソフトを食べ、松坂から鈴鹿へのR42R23の抜け道を伝授しつつ、最後に地元のクロネコに寄ってミニカーを引き上げて帰宅。
  
   コレで、4台になりました。た。


  ●2022年2月23日(天皇誕生日)
  地元のホームセンターや秦さんに行ってみたけど三角ドライバーが売ってないので
 朝からMonotaROが到着するのを待つも、来ず。
  シビレを切らし行きつけの本屋巡りに向かいました。
  
   ▲四日市の白陽にて2台発見っ!!!
   とりあえず1台保護致しました。

  
   ショルダーバッグにガムテープでぐるぐる巻き作戦。

  
   ▲ガンシップのハッチに仕舞い込みました。(1台しか部屋に入れられず)

   久々に3ペイさんと電話会談したのですが、来日するまで保護してほしいらしい(笑)



  ●2022年2月24日(木曜日)
  SNSで伊賀市のコメリ書店に1台発見した。と云う情報を得て
  朝からドライブの準備をしていたら、33銀行からタイプCさんに振り込んだ口座が存在しないと電話アリ。
   メッセージを確認すると・・・市外局番に似てたから暗記したつもりが一桁足りませんでした。。。
  今朝捨てたばっかりの明細書が必要とかで、ゴミ箱を漁り印鑑を持って33銀行へ。
   無事、転売ヤー価格を振り込み直せました。

   その足で、回生病院に向かい、新規で内科の予約を取ろうとしたら
  内科は予約制ではない。と。。。←出直します。


  名阪を使わず、長野峠経由でドライブを楽しみつつ
  忍者市の本屋さんに滑り込みました。
  
   ▲居ました〜♫
  レジが遠いので、店員さんに運んでもらい会計。

  「忍者市の友人がコメリ書店で見たと聴き、鈴鹿から来ました。」

  やはり、定期購読者がインサイトをキャンセルしたので店頭に並べたと。
  お礼を兼ねてカメラのキタムラに顔を出し、しばしダベリング。
  忍者駅のメーテルを薦められ、30分なら駐車代無料だと。

  
   ▲マスクをしてる姿は、見たくなかった。。。


     
     ▲上野に一人で行く時は味噌ラーメン♫


  
   ▲自室の1台を含め6台捕獲完了〜♫


     
     ▲三角ドライバーが届いてますた。


  ●2022年2月25日(金曜日)
  休みの日にはごった返す海山は引本港に釣りに出かけました。
     が。。。 日の出前に発艦したので釣具屋さんは開いてなく
  港の近くのお店にはイソメ、ゴカイ系がなく、オキアミしか入手出来ず
   思った釣りが出来ませんでした。
  
   途中何度も尾鷲までイソメを買いに行くか?迷いました。


      やっぱインサイトのシルエットは素晴らしい。

  帰り道、尾鷲の本屋を物色しに行くが迷うも
     グッと堪えて帰ります。




               おしまい

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/15 22:53:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん


chishiruさん

この記事へのコメント

2022年2月17日 19:53
3台ゲット、おめでとうございます!
これで暫くは楽しい日々が過ごせますね。
骨折、早期の快癒を祈ってます。
コメントへの返答
2022年2月17日 20:53
ありがとうございます。

一時は諦めていたのですが
友人のお陰で1台確保。
次の日のメールに、支払い方法を変更してみたら、まさかの2台確保。と。。。

今までは、インサイトに関してはエブロの1/43が一番リアルなミニカーでしたが、コレはソレを超えました。

長い休みの間に塗装して愛車と同じ仕様にしたいと目論んでいます。

実は骨折って初めてなんですが、なるべく早く復帰出来るようにしたいと思います。
2022年2月18日 21:06
こんな物が発売日されていたとは、、、、
気付くのが遅れました。。。
大きい本屋回ってみようかな。
いざとなればヤフオク?

いやいや、そんなことよりも骨折は安静にしないと!
コメントへの返答
2022年2月18日 22:25
最悪、手に入らなければ
セロリさんにではなく
お母様用に
一つ譲ります。
(明日あたりに、もう一つ届く予定です)

エブロも良かったけど
今回の出来は、エブロを上回る再現性があり
かなりカッコイイです。

サイズも2倍近く有りますし。
とりあえずヨドバシでコンプレッサーをポチったから
先ずは一つ全塗装してみます。

その先は、1/1セロリ号で(笑)

※現在、セロ子は関ヶ原の雪道でストレーキが剥がれてしまい、ガムテープで留めています。
骨折してしまい、今すぐには修繕出来ませんが、一度バンパーを外して脱脂し、両面テープを新品にしてキッチリ修繕したいと思います。

あと、g mailの問題は解決済みですので、何かあれば連絡下さい。
2022年2月25日 1:23
なんとかアマゾンで在庫復活して確保できました。
明日に届く予定です。
コメントへの返答
2022年2月25日 1:40
それは良かったです。

エブロよかinsightっぽくて驚くと思います。

エブロは未だに機会があれば手に入れようとしているので、国産名車コレクションも後から絶対欲しくなる。と思うので、本屋の売れ残りを救済しています。

定期購読でも、月によってはキャンセル出来るなんて。。。

プロフィール

「@VICKYさん。 IMAバッテリーの会社が中国に売られてから良い話を聞かないので、茨城にあるショップの再生バッテリーがいいのではないかと思います。」
何シテル?   08/20 06:04
次期候補として消去法で残ったインサイト。  そんなつもりは無かったのですがハマりました。 まさか、こんなに開発陣が拘り抜いたクルマだとは思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガンシップの秘密の母子手帖:2024/7/20〜編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 19:07:56
 
Club e-TEC 
カテゴリ:insight owners club
2022/11/14 18:20:32
 
道半ばへ の リンク集。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 08:25:06

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
【personal hybrid】 現行車の消去法(単車より排気量が小さくMTである) ...
その他 BROMPTON その他 BROMPTON
【Brompton】 旅先の小回り&パドック裏での足使用。 サイクルコンピュータを付けま ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
やっとHっちなクルマになりました。 うちの軽トラでは初のエアコン付き! 顔つきが既存の ...
ホンダ インサイト (ペジテの)ガンシップ (ホンダ インサイト)
【HN-ZE1型2番艦 通称:ペジテのガンシップ】 古い友人からの預かりものです。 CR ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation