• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月23日

Scrap & Build。

Scrap & Build。
   食わず嫌いな性格で

   庵野なんたらって人の映画も

   見たことがありませんでした。
   (一部携わった巨神兵を除く)

   熱狂的指示を受けるエバンゲリオンも

   アニメアニメした絵柄がキライで。。。

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■



  
   しばらく療養生活が続くから映画でも観るか。
  エバは置いといて、シン・ゴジラはどうだろう?

   とりあえず鬼滅を観ろ!と薦めてきた学生時代の友人に聴いてみた。

   「庵野なんたらって人の作品て、どう思う(評価してる)?」
   「何でもかんでもブチ壊し
     日本の財産をめちゃくちゃにしてる感じがするんやけど。」
   「シン・ゴジラを観てみようかな?って」

   「あの世界観を作り出し
    ここまで話題になること自体スゴいことです。」

   地元のレンタルビデオ屋さんは2階にあるので、直ぐには行けませんでしたが
   ゴジラをはじめ4本借りてきた。
      シン・ゴジラ
        Ted
    もしも明日が選べたら
      ザ・ファイター

   第2形態の怪獣の出来を観て、途中で辞めようかとも思うも
    その後は引き込まれ一気に最後まで。
   
   特に
    「スクラップ & ビルド」
             と云う言葉を初めて知りました。


   この国は、一度破壊されないと(されて)復興(立て直し)してきた。
  

    『せっかく崩壊した首都と政府だ。
       まともに機能するカタチに作り替える。
         瀕死の日本を立て直す。
     スクラップ &ビルドで この国はのしあがって来た。
                  今度も立ち直れる。』

   同時に、東日本大震災2日目の悪夢が。

     

  アホで自分の保身の事のみを考える船頭に
     ただちには影響はない!とウソを云う番頭。

  あの時、自分の政治生命を賭して、事に当たる船頭が居たら。と。


  ●日付が改まりまして次の日。
  みんカラの知り合いにエクストラウインドウに貼る3点セットシールを送るため
  郵便局に行きました。
   車椅子コーナーにセロ子を停め、表玄関のスロープを上がって行くと、側面入口から入ってきたと思われるおじさんが。
    
    「あれ? 僕です。13です。13!」
     マスクを取って顔を見せ

    「おお! 久しぶり。
      表にインサイトが止まってたけど県外ナンバーやったけど。」

    No.2ブロック時代の先輩でした。
   Hっちな噺ができるあの部署では一番の人物。
   5年前に定年になり、再雇用を断って悠々自適な毎日だとか。

  
   ▲昔、M田さんがくれたBAR Honda祝勝会?でもらったHっちな斗。

   「ずっと13君とは、どこかで話したいと思ってたんや。」
     と、社交辞令???


  「M田さんには、聴いてみたい事があったんです。」

   お互いの用事を済ませ、貯金コーナーのソファでダベリング。

   「最近のエンジンブロックの事、知ってますか?」
   「鈴鹿ではエンジンを作らなくなる。ってホントですか?」
   「今の船頭をどう思われますか?」

   普段から悶々としている事をオフレコを交え、立て続けに質問責め&意見交換。

   「デコッパチの船頭のときからおかしくなったと思いません?」
   「一度エンジンの加工、組立のラインを壊したら、次にもう一度はないとおもいませんか?」

    先輩の答えは書きません。


   その夜、ブロックで保全をやってる先輩に電話。

   「今日、M田さんに会いました。」
   「5年前に退職されて、再雇用も行かなかったとか。」

   I上先輩は、ブロックの加工区からエンジン組立の事務所に移っていました。

   「ちょっとウザい質問ですが、聴いてもいいですか?」

   「エン組がなくなるって本当ですか?」
   「今の船頭の舵取りって正しいと思われますか?」
   「Hっちの今後って大丈夫なんですか?」
   「製作所はともかく、研究所のメンバーは志はありますよね?」


   長いしつこい質問に先輩は付き合ってくれました。

      「13さん。 今のHに欲しいと思えるクルマ、バイクはあるか?」 

    返答は書きません。(書けません。。。)


       Scrap & Build。



   「なら、次に立つ船頭が志がある人が立てば替わりますよね?」


     
   俺の大好きなHondaは、宗一郎さんならやらせてくれると集まっだクルマ&バイク好きな集団。
    会社の利益も大切だけど
      採算度外視でもHonda独自のやり方で
    魅力あるモノを作り出す集団。

  
   目覚めてくれよ。

     カーボンニュートラルなんて欧州が日本の技術に太刀打ち出来ずに
    世論操作で作り出したでっち上げ。
      あほな政府に振り回され
    同じ方向に舵をきれば日本が亡ぶ。

 

           頼む。次の社長はまともな人が立ってくれ。

          せめて合理主義だけじゃない、レース経験者で。


 
ブログ一覧 | 想い | 日記
Posted at 2022/02/23 07:34:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

この記事へのコメント

2022年2月23日 21:03
シャトルもモデルチェンジしないで廃盤になると聞いてショックです。
ガンバレHONDA!
コメントへの返答
2022年2月23日 22:18
マジですか?

ここ数年のホンダは、売れ行きが延びない車種は斬り捨てるパターンが続いているので、売れ行きがイマイチなんでしょうか?

現行シャトルの顔から側面にかけての作りって、ハッとさせられる、なかなかなデザインだと思うのですが。。。
2022年2月24日 20:06
もうHからスポーティーな車は出ないかもしれませんね。
多分アメリカで売れたらそれでいいのでしょう。
ZE2が壊れた時望む車が無ければTに行くでしょうね。
コメントへの返答
2022年2月24日 20:15
Hっちな会社には

普通の会社にはなって欲しくない。

プラットフォームが共通でバリエーション展開はあるかも知れませんが
尖った専用機種は相当内側から盛り上がって来ないと出ないかも知れません。

自分はHがどんな風になっても縁は切れませんが、例えば砂漠の真ん中へも、ジャングルの奥地へも、ここの製品ならと信頼できるメーカーってHだけなんです。

プロフィール

「今年も開催されてるみたい。

https://youtu.be/5LqsHbJgqz0?si=H8T6Lg8mLw0Gn9hx
何シテル?   08/15 21:02
次期候補として消去法で残ったインサイト。  そんなつもりは無かったのですがハマりました。 まさか、こんなに開発陣が拘り抜いたクルマだとは思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガンシップの秘密の母子手帖:2024/7/20〜編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 19:07:56
 
Club e-TEC 
カテゴリ:insight owners club
2022/11/14 18:20:32
 
道半ばへ の リンク集。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 08:25:06

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
【personal hybrid】 現行車の消去法(単車より排気量が小さくMTである) ...
その他 BROMPTON その他 BROMPTON
【Brompton】 旅先の小回り&パドック裏での足使用。 サイクルコンピュータを付けま ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
やっとHっちなクルマになりました。 うちの軽トラでは初のエアコン付き! 顔つきが既存の ...
ホンダ インサイト (ペジテの)ガンシップ (ホンダ インサイト)
【HN-ZE1型2番艦 通称:ペジテのガンシップ】 古い友人からの預かりものです。 CR ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation