• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

13のブログ一覧

2012年10月15日 イイね!

SENNA and HONDA : ホンダF-1 と セナの記憶。

SENNA and HONDA : ホンダF-1 と セナの記憶。 本日、たまたま昼休み食事を終えて売店に並んでいたら、レジの前で「SENNA と HONDA」 の文字が飛び込んで来ました。

なんだ???と手に取るもビニールの帯がしてあり、中身は買った人にしか見えない仕組。

「2012.10月って、なんかセナに関係あるアイコンでもあるのかな?」
 と思いつつも衝動買い。




80s〜1994 もっとも輝いていた頃の F-1 の本当の姿ーーーーホンダ、セナ
 photo & story by Fujio HARA

 スター前夜のセナの撮影秘話
 1986 F-1ブーム直前のホンダは世界にどう見られていたか
    NHKがトップニュースで報じたホンダのタイトル獲得 その舞台裏
 F2からF1へ・・・常勝エンジンになるまでのホンダF1
 1994 あの後、なにがあったのか
    ホンダ本社に集まったファンの想いの行方

       HONDA F-1
     オフィシャルポスター
       1983〜1994
     ・・・・・・・・・・・
     名シーンで蘇るエフワン

 ▼帰宅してから、あの頃のステッカーと共に。


   よ〜く手を洗ってから休憩所でペラペラ。
    一章一章のタイトルが、グッときます。
     しかも見た事無い、あの当時のポスターも載っています。

 写真を見るだけでも価値がある本だと思います。
  (今度、ストック用にもう一冊買ってくる事にしました・・・笑)

 セナ・ファンなアナタ、まずは書店で手に取ってみて下さい。
  (ビニールの帯がしある可能性大ですが・・・)


 ▲先日サーキットで買ったハガキ帳。(コレは付属物ではありません)

 そうそう、日曜は予定ではモテギの90°コーナーに陣取ってウイングマークの旗を振っているハズでした。
が、急遽外せない用事が入って行けなくなったので、前から気になっていた三重県立美術館の「KATAGAMI Style 世界が恋した日本のデザイン」を鑑賞して来ました。(たまたま最終日・・・)

 伊勢型紙は、あまりにも地元過ぎて「大した展覧会じゃないんだろう?」というスタンスで・・・。
  ところが、予想は良い方に裏切られました。
江戸時代の職人の技にヤラレマした。
 今回の企画展は、「染めの型紙」という日本の伝統技術に特化して、それが西洋の美術や工芸デザインに影響を与えた事を示す貴重なものでした。
 コレを企画された方達は2006からパリで「型紙とジャポニズム」という展覧会を成功させ、さらに深化させるべく3年の研究、調査をしての開催らしいです。 まさに脱帽の展示内容で、大満足して帰ってきました。
 
 ▼こんなモノを買ってしまいました(笑)



 なんか纏まりが付かない内容になってしまいました。

 「セナが愛した日本(Honda)の技術」
   「世界が恋した日本(伊勢型紙)のデザイン」 って事で・・・お後がよろしいようで。
Posted at 2012/10/15 16:46:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | あこがれ | 日記

プロフィール

「ただ今、屏風山PA。 生体熱中症警戒アラートは鳴ってません。」
何シテル?   08/09 08:29
次期候補として消去法で残ったインサイト。  そんなつもりは無かったのですがハマりました。 まさか、こんなに開発陣が拘り抜いたクルマだとは思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123456
78910111213
14 1516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ガンシップの秘密の母子手帖:2024/7/20〜編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 19:07:56
 
Club e-TEC 
カテゴリ:insight owners club
2022/11/14 18:20:32
 
道半ばへ の リンク集。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 08:25:06

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
【personal hybrid】 現行車の消去法(単車より排気量が小さくMTである) ...
その他 BROMPTON その他 BROMPTON
【Brompton】 旅先の小回り&パドック裏での足使用。 サイクルコンピュータを付けま ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
やっとHっちなクルマになりました。 うちの軽トラでは初のエアコン付き! 顔つきが既存の ...
ホンダ インサイト (ペジテの)ガンシップ (ホンダ インサイト)
【HN-ZE1型2番艦 通称:ペジテのガンシップ】 古い友人からの預かりものです。 CR ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation