• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

13のブログ一覧

2013年03月09日 イイね!

TRUTH 2013 FORMULA-1 13'sWORLD CHAMPIONSHIP(1/10パラレル・レポート)。

TRUTH 2013 FORMULA-1 13'sWORLD CHAMPIONSHIP(1/10パラレル・レポート)。 それは突然の衝動でした。






   ▶▶▶▶▶2013.3.9▶▶▶▶▶


 ▲時満ちてブツ届く 運命のとき。
 (タミヤからMP4/4Bと4/6が再販されていたのですが、残り一個になっていたので衝動的に)

 20:28:39

 21:10:24

 3:10:19

 憧れのスポンジタイヤである。

 8:20:01

 POWER & GLORY〜♬

 ▲屋内の黄砂・・・レコードライン以外は木枠の餌食。


 ▲S監督もF-1持参。

 ▲HシくんもF-1で挑みましたが・・・モーターが。
 (週末のナイトレースにエントリー。)

 15:38:08(2周だけソロソロと走らせてみました。)

 プラベアからバージョンアップ。(あんまり体感しませんでした。)

         ▶▶▶▶▶2013.3.10▶▶▶▶▶


 ViRTUAL Audio F-1 GP THE Exhaust♪
 (セナ足ならぬセナ指を、耳で覚え。)

 ▲雨上がりのRCスタジアム・セイキ。

 入手したF/Rウイング。



 ▶▶▶▶▶2013.3.16 NIGHT RACE in RC Champion.▶▶▶▶▶


 ▲監督のニューマシン。china製なハイエンドマシン。
 (3Racing というメーカー。 13Racing なら、即買いなんですが・・・)


 ▲予選10分前なのにドライバーが出来ません。
 (黄色のラッカーが無かったので、ココでお借りしました。)

 ▲じゃ〜ん♬ MP4/5Bである♬
身体は無職透明??? ペーパードライバーを地で行きます。

 ▲本日の〜♪メイン・イベント〜♬

 ▲FW14Bマンセルだけは別格の走りでグリッド最上位。







 ▲出ないと言っていた監督・・・ニューマシンを注目され?急遽特別エントリ〜(笑)

 ▲ワタクシはエントリーしている風ですが、ココはピットレーンです。
 (マーシャルをやらせて頂きました♬)
 スタート5秒前。

 ▲本日のエントリー。
 (ワタクシのマシンのタイヤがおそろしくトーアウトなのは・・・・。
 決勝で思いっきり感化され、本日はシェイクダウンだけで本命ボディに備えるつもりが、誰も居なくなっからコースイン。
 その後の結果です。。。。。。 ノーマルのタイロッドペボ過ぎる。。。。。。

※観ててやっぱり出たくなりました。
 セッティングも出す間もなく急遽駆り出された監督の頑張りを観て、オレもセナのマシンで挑戦したる〜!!!!と決意した夜になりました。
(決勝出場タイム:14sec台。  ワタクシの現時点:21sec台・・・)


 エントリーへの道は遠い・・・。
  出れるのかなぁ?

※よく分からなかったので、写真はゴムタイヤとスポンジクラスが同時エントリーしてる風ですが、実際には別クラスです。
監督の情報によると、SPEED KING な面々は既に F-1に移行した模様。
Bun Bun Jr. な皆さん、どうします?


▶▶▶▶▶1977 Brabham BT45B : ホセ・カロルス・パーチェに捧ぐ。▶▶▶▶▶
             (3.30 RC Champion.)



                  ©Racing on(Motorsport magazine) 
 『正直なところ、ブラバムやティレル、
      そして(真の)ロータス抜きで
            モータースポーツ(F-1)が成り立つという事自体が、
                  私には哀しく思われる。』
                      :ジャッキー・スチュワート。

 ▲マクラーレンは本命ボディなので、BT45Bを練習用に投入。

 さぁ、ポンダーも取付けコースイン♬

 ▲しかし・・・数周でおかしな挙動。
マジックテープから外れたポンダーがリアシャフトに絡んでました。
 その後、心配した監督がステアリングを握り、検証。

 監督:「13。。。。 こりゃ〜アカンでぇ。 サーボの反応がタル過ぎる。。。」
 13 :「え? こないだF-1は、もっさりしたサーボの方がええって言っとたやん?」
 監督:「でも、これ。」
  と、ピットロードで反応を実演。

 明らかにプロポのステアリングを切ってから、実際のステアリングが反応するまでにタイムラグが・・・。


 ▲ダメだこりゃ?
リンケージの針金は曲がり易いわ、サーボの反応がタルわで全然曲がらないマシンと格闘していた13であった。

 ▲コレです。  コレに替えましょう。
(実は時期主力戦闘機用に、サボックスはストックしてありましたが、F-1はサーボの耳を切り落とさないといけないので、眠らせてありました。)

 ▲グリップ剤も塗ったし慎重に行くんだぞ。

 ▲インフィールドで木枠に乗り上げちゃいました。
アキちゃんのサポートでコース復帰。
 良い子は、グリップ剤を塗ったなら、本コース復帰する前に、ピットロード最終でクルクル回ってからに致しましょう。

 ▲BT45Bだけは540モーターですが、それなりに走れてます。

 ▲快調に走行後ふと観ると・・・・。
  もう少しでスロットカーになるところでした。
    いや、かえって台地からフォースの力が・・・・???
    (まだ、ジェダイの騎士にはほど遠く)

 ▲i田君がニューボディを投入してきたんですが・・・以下自粛。

 ▲パーチェ号は19sec台に入りました。
  まだまだスポンジクラスのボーダーには・・・。

 ▲このマシンが目標とするところの・・・。
いつかアナタを追い抜きます。。。。。

   セナとして・・・汗

 ▲撤収の際の1ショット。

 ▲本日はブラバムで帰宅。

 ブルース・マクラーレンを南半球から見出してきた彼。
暫くは、ホセとなってブラバムで練習に励みます。

ダイレクトドライブは、速い分、コーナーでキチンと減速しないと直ぐにコースアウト(ヒット!)するので、RCの練習になります。
 コレまではMシャーシなら減速しなくとも、それなりに曲がれたのですが、これでキチンとしたドライバーになれそうな予感。
 ちなみに、i田君のRM以外は、SPEED KING & Bun Bun Jr. な面々は完全にF-1に魅了されてます。
  Hシ君もリアルボディに取組むらしいので、楽しみです♬
   (カラスコンビじゃあ、つまらないよね?)
  でもあくまでも立ち位置はMシャーシなんで・・・。

※来週、再来週はお休み致します。
  次回はニューシャーシを実践投入予定。
    (ただし、経済的理由によりメカはMの流用で540モーターです・・・汗)

 乞うご期待。            おしまい。


  のハズが・・・汗


 ▲カーボン・シャーシが届きました(汗)
Posted at 2013/03/09 17:55:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | Hobby RC | 日記

プロフィール

「ただ今、屏風山PA。 生体熱中症警戒アラートは鳴ってません。」
何シテル?   08/09 08:29
次期候補として消去法で残ったインサイト。  そんなつもりは無かったのですがハマりました。 まさか、こんなに開発陣が拘り抜いたクルマだとは思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガンシップの秘密の母子手帖:2024/7/20〜編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 19:07:56
 
Club e-TEC 
カテゴリ:insight owners club
2022/11/14 18:20:32
 
道半ばへ の リンク集。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 08:25:06

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
【personal hybrid】 現行車の消去法(単車より排気量が小さくMTである) ...
その他 BROMPTON その他 BROMPTON
【Brompton】 旅先の小回り&パドック裏での足使用。 サイクルコンピュータを付けま ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
やっとHっちなクルマになりました。 うちの軽トラでは初のエアコン付き! 顔つきが既存の ...
ホンダ インサイト (ペジテの)ガンシップ (ホンダ インサイト)
【HN-ZE1型2番艦 通称:ペジテのガンシップ】 古い友人からの預かりものです。 CR ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation