• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

13のブログ一覧

2020年06月13日 イイね!

オリジナルRCボディ改 の ススメ。

オリジナルRCボディ改 の ススメ。    オリジナルRCボディが順調?に進んでいますが

       実は「ココは、こうしたかった。

          アソコは、こうしたかった。」と

       いろいろ出てきてしまいました。

        人間の欲望というものは・・・


      という事で、同時進行で追い駆けます。


               題して『 insight オリジナルボディ・輪唱作戦!』


■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


  alt
    先ずは材料を準備します。
      グルーガン、グルースティック、針金(銅線)、ラジオペンチ
      ニッパー、半田ごて、脂入り半田、半田押さえバサミなど

  alt
                 あとは型紙。

  alt
           今回は、もっとデフォルメを強調。
         というか 一番タイトなラインを狙いたい。

          いつになるか判らないので、気長にね。

  alt
          M系シャーシ(S寸 210mm)とinsightの比較
    Mシャーシが好きなのはちっこいからなので、コミカルにはなりますが
              ホイールベースで合わします。
   リアが165mmだと思っていたのですが、トーインがめちゃ付いてました。
  alt
    バッテリー搭載位置(向き)が縦置きだったら中間の車幅が詰められる
           ですが、真ん中の幅はコレが限界。。。
  alt
         今回はどうしても譲れないラインから進めます。
    実は初号機は左右でズレてたりドアのラインも左右で違ってます。。。
   しかもフロントフェンダーからテールランプへの直線を微妙に誤魔化してます。
  alt
       2003年にinsightを手に入れたばかりの頃のイメージ。
    『なんでこんなカタチなのに、あんなコーナリングができるんだ???』

      正直、そんなにかっこいいカタチだとは思っていませんでした。
           ただ、走りの魅力に感染していました。

  alt
             今回は作り始めの順序を変更。
   リアを思いっきり絞ったらエクストラウインドがスクエアになってしまった。
     S寸が好きだけど、insightにはM寸の方がプロポーション的には
               合っているのでは?と
    (そんなら速く走らせれるらしいM-07を買った方が幸せになるのかも?)
  alt
   今回はロングノーズ&ショートデッキを捨てて実車に近く(サイドビュー)

  alt
   絶版で諦めてた九六式が届いてました〜♬これで零からの改造から解放(笑)
    しかし・・・yodobashiに慣れた身には送料550円はイタい。。。
     実店舗で入手できるか分からなかったのでポチってしまいました。

  alt
      極力頑丈に(ペーパー掛けで凹まないように)作ってます。
   リアのマウントポストがハッチのガラスの内側と外側で空気抵抗が変わる?
       前影投影面積が関係するので、変わらないのか???
       一人乗り、センターシート仕様にすればいいのかなぁ。

  alt
    帰りに模型屋さんでGXアイスブルーを買い足しに寄ったんですが、
     車庫に入れる時にふと降りてみたら・・・パンクしてました。
    車庫に入れる前にさっと洗車しようかと迷っているうちにみるみる凹っこ
    んで。●年前にカマプーさんに直してもらって以来のパンクです。
                           (あの時はフロント左)
  alt
             昨夜から2トーンに塗ってます。
   alt
           ちょっとキャビンフォワード過ぎた。。。
   このままノーズを作ると全長が変わってしまう。。。
   リアのマウントポストとサイドのクォーターガラスを干渉させたくなくて
   ハッチを伸ばし過ぎました。ガチガチに半田付けしちゃったしなぁ。。。
              あと10mm後ろにズラしたい。
  alt
     欲張ってコレらのイメージを取り入れようとしたのが間違いだったのか?

  alt
        リアの足回りをひっくり返してS寸→M寸へ。
  alt
            マウントポスト穴を変更せねばならぬ。
  alt
   でもM寸に違和感。 周りがMやLで走らせてる時でもSにこだわってきた
   んじゃないのか。 A110とか911とか走らせた事あるけど、格好良さより
   コミカルさが好きなんじゃなかったのか???
  alt
        試しにダンパーマウントのみS寸にしてみたけど。。。
  alt
                やっぱダメでした。
  alt
               再度修正後の図。
  alt
    顔がインサイトにならん。。。 初号機の反省でライトを大きくし過ぎ???
           根をつめると失敗するので気分転換。
  alt
       マスキングが成功し2トーン塗りに仕上がりました。
  alt
         マスキングシートを失敗しつつもサイド塗装。
     1/1では冒険できないので(というかしたくない)、1/10で遊びます♬

  alt
   ホイールの考察。
  alt
   入手困難なHPIを使いたいけど、塗装に向かない材質。
    または、クラリス2CVでピンクに塗ったディッシュタイプ
    (ツールクリーナーで剥がしたら・・・材質まで溶け出して表面ボロボロ
                  でカッティングシートの乗りが悪い。。。) 
    もう一個、新品のディッシュタイプはあるんですが、真っ黒なんだよなぁ。
  alt
       こうやって見るとヘッドライトって案外 小さいんだ。
  alt
  alt
    insight改は・・・もしかするとCd値すごいことになってるかも知れん。
        レギュレーション違反かも知れんけど。。。
               あとはガラスエリアを、どう仕留めるかが課題。

  alt
                もう寝ます。。。
  alt
     一夜明け、シャーシに載せてみたんですが。。。
  マスキングに失敗しとるやんけ。 ブリスターフェンダーの峰をウイングマーク
  の隙間に見立ててマスクしたつもりが、左側だけ一本分ズレて右下がりに。。。
          ううううぅうううぅ。。。・・・・・orz
             言わなきゃわかんないかな?

  alt
  『コチラ鈴鹿観測所。              一方、ぞの観測員より。
   コレワ カケテル ト イエルノデショウカ?』  『めちゃめちゃ欠けてます♬』

       センスのある人は目の付け所が違いました・・・大汗。

  alt
              顔を似せるのに悪戦苦闘中。


  alt
    ちょっと遅めのTOPICですが、こんなの出るんだ。。。
            車高低いし、 Fバンパーなんてインサイトにお誂え向き。
    1/10 TC-01 8月1日発売。
           全長430mm 全幅188mm 全高99mm
           ホイールベース257mm
           タイヤ幅24mm 径64mm シャフトドライブ4WD
           前後バンパーとボディマウントをツーリングカー用に変更可


     

  今まではツーリング系ボディでカッコイイのを見つけるとTA-04Sに付けては
  走らせていたのですが、うん年前のボヤ騒ぎで断捨離しちゃいました。
   今回、このシャーシならかなり低いので、付けられるボディの守備範囲が
    広がりそうで、買わんと思いつつ妄想だけが膨らんでます。
   ってか、Mシャーシすら充電器のパーツを紛失してるんで走れない位ですが。

  alt

  alt
                 全貌と顔とお尻。
  alt
                 サイドビュー。
  alt
            近づくと・・・・ボテボテです(笑)
  alt
      クレームが来そうなので、タイヤガードを装着するか???

alt
          コレをinsightと呼んでいいのだろうか???

           あと、窓枠を調整したら骨格は完了。
    初号機のGhanaのスキンは、あまりにも重いので和紙にします。。。

       で、申し訳ないのですが文字数が足りません。。。。。


  alt






               おしまい。ではない。。。
Posted at 2020/06/13 19:18:10 | コメント(0) | Hobby RC | 日記

プロフィール

「NHK 戦艦大和 パイロットたちの終戦のナレーション。 メーテルの声。。。 劣化してる。。。」
何シテル?   08/02 21:46
次期候補として消去法で残ったインサイト。  そんなつもりは無かったのですがハマりました。 まさか、こんなに開発陣が拘り抜いたクルマだとは思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 1 23456
789101112 13
14151617181920
212223 24252627
28 2930    

リンク・クリップ

ガンシップの秘密の母子手帖:2024/7/20〜編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 19:07:56
 
Club e-TEC 
カテゴリ:insight owners club
2022/11/14 18:20:32
 
道半ばへ の リンク集。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 08:25:06

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
【personal hybrid】 現行車の消去法(単車より排気量が小さくMTである) ...
その他 BROMPTON その他 BROMPTON
【Brompton】 旅先の小回り&パドック裏での足使用。 サイクルコンピュータを付けま ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
やっとHっちなクルマになりました。 うちの軽トラでは初のエアコン付き! 顔つきが既存の ...
ホンダ インサイト (ペジテの)ガンシップ (ホンダ インサイト)
【HN-ZE1型2番艦 通称:ペジテのガンシップ】 古い友人からの預かりものです。 CR ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation