• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

13のブログ一覧

2020年08月23日 イイね!

#05 コスモタイガー と いへば:金田パース 後編。

#05 コスモタイガー と いへば:金田パース 後編。

       可変式パースフェクティブ・
       コスモタイガーの続きです。











■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


alt
 
    手前味噌ですが、結構それっぽく出来たんじゃないかと(笑)
       真横から見てはイケマセン。。。立体だまし絵みたくなってます。
   完璧じゃない女優のように、ライティングとカメラの構図を指定するタイプ。


  alt
             本日、入院してきました。
         結局、SRS警告灯リセットはおわずけです。。。


  alt
       キャノピーを作ります。    が・・・合わん。。。
  alt
    バキュームフォームの練習するつもりが、ついつい実績のある技を。
  alt
                思いっきり失敗。

  alt
    しかも先端の風防を削り込んでたら・・・銅線が切れちゃいました。
      逆さにしてとごったレジンだけでは足らないので2本追加。
  alt
   自室でレジンを垂らしては、そっと太陽のもとへ持っていて固めるのですが、
  真横からの形状に気を取られ、キャノピー自体が右になびいてしまいました。。。
  alt
    凸な部分は削ったらいいので、めげずに水飴の要領で
              凹な部分にUVレジンを補給していきましょう。
    レジンの特性として、S600クーペもそうでしたが、分厚くなりがちです。
   防弾ガラスの域を超えてまふ。 こんなに重たいんじゃあ空に上がらない。。。
          宇宙空間なら無重力だから・・・大汗。

  alt
    できる限りヤスリます。 まだ傾いてますが金田パースだし(笑)  

  alt
          一発では思うようにはなりません。。。
   しかもホンモノはキャノピーから後ろの流れがもっと滑らかなんです。。。
  alt
          使う予定じゃなかった治具に載せてみた。
  alt
    キャノピー前部の窓枠も新造。  してみましたが。。。
  alt
        やっぱり船体と窓枠はツライチになってて欲しい。
  alt
    当初の予定と電池を替えました。少しでも大きい方が容量が大きのかなぁと。
                 LR41→LA44

  alt
    キャノピー先端の形状を整えます。  メーターパネルの見え方。

  alt
    スペースがあるんで座席も作っちゃいました。
      が・・・電池を直列に繋げると縦にしか積めない事が発覚。。。

     



  alt
    今回は真鍮もふんだんに使い船体もかなり重いので牽引器具も
         かなり頑丈(メインは真鍮線を)に作ったんですが・・・。
    水平になってくれん。。。←船体はなんとか水平になってます。
         機首付近にヒモの付け根をつければいいのですが、
   可変パース(コンコルド仕様)になっているのでサバ折りになってしまうため
          胴体の極力前方にフックを設置しています。

  alt
         ダメ元で、ヒモ一本でやってみた。       ↑
                            女優は真横から撮られるのを嫌います
    え? バランス取れてるじゃん!!!

    なぜか分かりませんがメッソでつけたフック位置が重心位置だった。
   フックのところに銅パイプを付けてあるのですが(本来の設備としては不明)
   ココに真鍮線を入れてシリンダーに溶接し、トロリーバスみたいなカタチで
            サバ折りを防ごうと考えてました。

  alt
   最大のギミックである首振り機能ですが、元々そんなこと想定してないので
    クリアランスが0で、和紙を貼り込む事も、色を塗る事も出来そうになく
              泣く泣く首を落としました。。。

  alt
   分割したことで和紙が貼りやすく、一度に2箇所同時進行できるように。
         ただ、バルカン砲のところをどう処理しよう???

  alt

    メカコレクションには指定色があるんですが、3色以上の混色なので
     お店で当てずっぽで#74 エアスペリオリティーブルーをチョイス。

         がである。  塗ってみたら違ったでござる。。。

      で、帰宅後、クレオスのサイトで見た色見本のピックアップ。
  alt
   手持ちで近い色に塗り替えて、首を据えたいんですが・・・入らない。。。
  alt
             強引に押し込みました(笑)

  alt
             ビミョー。。。

     
       蜂に刺されたラッキーみたいになってしまった・・・orz



  alt
      コスモタイガーの心地よさはキャノピーのバランスが命。




    途中で30000文字制限に引っかかりそうなので、もう一個続けます。


Posted at 2020/08/23 22:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 零士 | 日記

プロフィール

「NHK 戦艦大和 パイロットたちの終戦のナレーション。 メーテルの声。。。 劣化してる。。。」
何シテル?   08/02 21:46
次期候補として消去法で残ったインサイト。  そんなつもりは無かったのですがハマりました。 まさか、こんなに開発陣が拘り抜いたクルマだとは思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 345 678
91011 12131415
16171819 2021 22
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

ガンシップの秘密の母子手帖:2024/7/20〜編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 19:07:56
 
Club e-TEC 
カテゴリ:insight owners club
2022/11/14 18:20:32
 
道半ばへ の リンク集。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 08:25:06

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
【personal hybrid】 現行車の消去法(単車より排気量が小さくMTである) ...
その他 BROMPTON その他 BROMPTON
【Brompton】 旅先の小回り&パドック裏での足使用。 サイクルコンピュータを付けま ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
やっとHっちなクルマになりました。 うちの軽トラでは初のエアコン付き! 顔つきが既存の ...
ホンダ インサイト (ペジテの)ガンシップ (ホンダ インサイト)
【HN-ZE1型2番艦 通称:ペジテのガンシップ】 古い友人からの預かりものです。 CR ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation