
切り番でも、ぞろ目でもありません。
またまた13にとってのマイルストーンを迎えました。←誰もワカンナイと思います。
(浜名湖手前で迎えたので急遽路地に滑り込みました)
生涯燃費もちょこっと伸びました♬
次はいつになることやら。。。
@ー@ー@ー@ー@ー@ー@ー@ーオマケー@ー@ー@ー@ー@ー@ー@ー@
今回は月曜日も休みの三連休だったので、先日の萩の美術館でゲットしたチラシで見た東京の美術館に行ってみる計画をなんとなく立てて見切り発車。
東京駅から近かったので、なんとか安く停められる駐車場は・・・有りました!
ココです♬

▲実は初めて東京駅の外側を見ました・・・汗。
▲駅のアチラコチラに新幹線のポスター。
実は自分は新幹線にコンプレックスを持っています。
新幹線は三重県を走りません。
なので、子供ん時から新幹線を見ると心が騒ぎます。
新幹線の沿線にお住まいの方がちょっとうらやましく思っていたりします。
(滋賀県を通る時も、長良川沿いを遡上する時も、日光から宇都宮に下る時も、偶然新幹線に出会うと『わあ〜♬ 新幹線や〜♬ と気持ちが騒いでしまいます。)
開館時間まで間があったので、東京駅周辺を散策。

▲入口が判らずもなんとか一番乗り。
新潟から来られたおじさんと情報交流。
なんでも提携している美術館を期間内で¥3000で観れるチケットとか、はとバスツアーとか。

▲この香合が一番気に入りました。
時間があったので前から一度行ってみたかった
お店に。
東京メトロの意味が分からずちょっと手こずりましたがなんとか浅草着。
予想外のスカイツリー、三社祭も観れました♬
そして念願のこの
手ぬぐいの入手に成功〜♬
再度、東京メトロを使い東京駅へ。
(実は靖国神社にも行ってみたかったのですが、乗り換えの駅を間違え、しかも歩き疲れたので次回。)
もう都会に疲れました。。。。
三軒茶屋まで首都高を使いR246の人。
今夜は箱根あたりかなぁ。と思いましたが、そう言えば
Camさんのお店に突然現れたら驚くやろうなぁと(笑)
ナビがPM7:00以降の到着と表示していたので、居ないかも?と思いつつ。
が・・・ソロソロと素通りするも、ちゃんと見つけて呉れました(笑)
13 「こ、こんにちはぁ〜♬」
Cam「あれ? 東京駅っちゃったん?」
13 「いや、明日も休みなんやけど、明日は朝から静岡ホビーショーに行きたいから・・・。」
Cam「実は、今僕のインサイトはEgカーになってるんよ。」
「ちょっと乗ってみる?」
13 「ええの?」←と口では言いつつも彼は生涯燃費を気にするタイプじゃないから(笑)
おもむろにアクアサイトを出して来てくれました。
13 「んじゃあ、お言葉に甘えて・・・笑」

▲バッテリーレス。 有りかも・・・汗。
実はこの頃すでに由良さんのZE1エンジン載替えプロジェクトは進んでいました。←興味ないフリしつつ、耳はダンボ。 由良プリとかT車にエアロ開発なんかしちゃって!とイジけてました。。。。
夜食を買いに行くというので、ワタクシのみ御胎内温泉に入ってからカップラーメン等を買ってまたまた押し掛けました(笑)←この温泉ですが、以前風呂に入りたくてヒトケの無い山道をツーリングマップルを信じて登り続け、結局、廃業していて入れなかった温泉だったんですが、この試乗中、偶然新しくなって少し下ったトコロにオープンしていました。
家主?のファクトリーフジの社長、常連さん、Camさん、13で夜のダベリング。。。
結局、その夜はCamさんお薦めの足柄SAのポケットパークに成りました(笑)
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""

▲ホテル・インサイトの朝は早い。
もちろん駐車場ナンバーは・・・笑。
昨日からプリちゃんが富士川でフリマをやるってアピールしてましたが、場所を検索するも朝一で東静岡駅に行くには方向的に逆。。。。
東静岡駅の臨時駐車場には、ガストで朝食が採れるくらい余裕に到着したんですが、シャトルバスで会場に着いてみると・・・ナ、ナニコレ??? なんでこんなに人が居るん???
イヤになるような列・列・列。
こんなに押し掛けたら、ブースをゆっくり観れないんじゃあ????

先ずは向かった先は(株)アオシマ文化教材社。
いきなり目が点・・・・マジで?????

▲1/72 ファルコ!!!!!(未来少年コナン No2)
完全新金型って書いてある。

▲1/200 バラクーダ号っ!!!!!!!!(未来少年コナン No3)
マジで出るの?????????
しかもロボノイド二体にフライングマシンも付いてるみたいデース♬
こ、これわ・・・あのシーンが再現できるじゃないか!!!!!!!
(慌ててたのでピントが。。。)

▲テスト・ショットが公開されてましたっ!!!!!
ギガントで懲りなかったんだ・・・汗。
ファンには朗報ですが。

▲BANDAIブース。

▲TAMIYAブース。

▲コレ、改造すれば地球脱出用ロケットに。。。
いよいよモデラーズクラブ合同作品展ブース。
そして

▲コレを観たいが為と言っても過言ではない。

ウルウル。

うわ〜! こんな風に作るんかぁ。
いきなりハードルが・・・凹。
アオシマの人が来て作者との会話に聞き耳を・・・汗。
「いや〜世に出した後、アソコはこうすればよかったとかいろいろありまして。。。。」

▲ギガントのアタマの一部。

▲コレ、メーヴェが動くんです♬

▲トルメキアのコルベット。

▲クシャナ?

すばらしい。

▲コレ、うごくんです♬

▲ワタクシの好きなカラーリング。

▲▼紙の武蔵。
締めくくりにデモンストレーションを観て、ガレージセールを冷やかしに(笑)

でへへへ。 シトラスを発掘してしまいました〜♬
御前崎経由で燃費を気にしながら帰路につきました。

▲ソレは浜名湖大橋を渡る寸前で・・・汗。
ホントは670411kmがいいんですが、結構先の事なので。。。。
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
朝から潮風を受けたボディを洗い流し、リニア・鉄道館に行ってみました(笑)

やっぱ100系はいい。
鼻に抱きついている女性が居ました(笑)
ワタクシは鉄ではない為、そこまではしませんでした。

▲13プレート。(100系)

▲13シート♬

▲ワタクシの本日のナンバー。
抽選で「新幹線シュミレーター:N700」「在来線シュミレーター:運転」「在来線シュミレーター:車掌」があるんですが、車掌しか当たりませんでした。。。。。

▲13プレート。(700系)←ってかシールでした。
これを見てて、
コレってかなり貴重な逸品なのでは?と再確認。

その換わり、リニアのシュミレーターに試乗。
500km/Lをバーチャル体験してきました♬
車輪走行からリニア走行になり浮き上がると、振動が無くなります。
東京オリンピックまでに完成して欲しいです。。。。

▲江戸時代の旅のスタイル。

▲風立ちぬ。の頃の旅のスタイル。

▲13の旅のスタイル???
おしまい。
Posted at 2014/05/19 10:00:43 | |
トラックバック(0) |
milestone | 日記