• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

13のブログ一覧

2025年08月01日 イイね!

13年ぶり な Suzuka 8 hours(46th)。

13年ぶり な Suzuka 8 hours(46th)。世帯を持って初めてのサーキット。
ラナさんに一回はレースを見せてあげたいと思ってました。

     が。

今回は彼女はお留守番(笑)
幼馴染たちだけで観戦する事になりました。


■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

 4月の中頃の夕方のニュースバラエティにたまたま高虎ドッグが取り上げられ
 それを観ていたラナさんから写真が送られて来ました。
  プロジェクトXレーシングも自然消滅し鈴Mさんとも10年以上会ってないけど、今度食べに行こうか?と。

 お客さんの少ない時間帯を選びテーブルを囲んでラナさんの紹介を兼ねてダベリング。
 
 バイク好きは健在で、今でもエモを誘ってレース観戦に行っているみたい。
羊さんチームのいざこざを解消しようと一緒に観戦をさそわれました。

13 「実はラナさんにサーキットを体験させたいからなんか観に行く?」
鈴M 「8耐行かん?」
   「やけど去年は熱中症になりかけたから、グランドスタンドを確保して行かん?」
13 「んー。」
  (毎回行く時は自由席で逆バンの岡が定番。。。
  しかもレース観るのにコーナーで観やんとどうするん?)

鈴M 「いきなりラナさんは厳しいんちゃうかなぁ。」
   「ラナさんはもう少し涼しくなってから地方戦とかに」
   「チケットは手配するし。」

ラナさんと目線を交わし、いいかなぁ。

 と云う事で、鈴M、エモ、13で行く事になり、いざこざの相手のくったんはグロムCUPに出るので難しいんちゃう?ってなりました。

  


 LINEにてチケットを転送してもらったけと、今は電子チケットの時代なんだ。。。
 
  ▲気を遣ってもらいホンダ応援席♬
 エモはどこを応援してるのか知らんけど(元々はヤマハ派)
 鈴Mさんは去年あたりからスズキのチームを注目してるらしいのに。。。
 2人は金曜から行くらしいけど、僕は仕事が休めないので土曜から観戦になります。

 とりあえず気分を盛り上げるため、鈴鹿SAにRCB1000を観てきたのがTOP画像。

 Honda応援席を取ってもらってなんだけど、時間(頃合い)をみてトリプルさんとも合流したい(笑)
 (金曜から観戦してるのか?LINEしてみたらヤツも忙しいみたいで決勝しか行けないらしく、会うのは難しいかも)

 ●8/2(土)
  9:40〜 HRC GROM CUP スタート進行
 10:00〜 HRC GROM CUP 決勝(12周)
 14:15〜 8耐 フリープラクティス
 15:30〜 8耐 TOP10トライアル

 先ずは四日市港 千歳埠頭15岸壁に向かいました。
 
    ▲掃海母艦ぶんごに会いに

  一旦実家に寄り双眼鏡を探しましたが見つからず。。。
 集合場所のショッピングモール駐車場に。
 朝飯を食べつつ木陰で一服してたらエモ登場。
 なんや!ステップWGNからト●タに代わっとるやんけ!!!
 
  ▲十ウン年ぶりに帰ってきた漫画。
 たしかエモがレースでコケて入院した時にヒマやからと貸したナウシカとコブラ。
 もう借りパクかと諦めてましたが、まさか帰って来ようとわ。

 
  ▲しばらくして鈴Mさん到着っ!!!
 うん。うん。 君はH車なんだね♬ ヨシヨシ。
 
  ▲宗一郎伝承館の手ぬぐいをくれました。
 再会を喜びつつ乗り合わせてサーキット駐車場に。

 
  ロゴが新しくなってから初めて入園かも。
 
 
 
  早速、ホンダブースに行って応援席グッズを受け取り
 Xでホンダの写真をアップするとピンズガチャが回せるので
 やってみたら鈴MさんだけシークレットのRCB1000を引き当て
 エモと僕はCBR1000RR-R。。。

 
     ▲ガラガラのホンダ応援席。。。
 
  とわ云うものの、8耐をグランドスタンドで観るのは初めてかも。

  HRC GROM CUP は一周目からドクターヘリが飛ぶほどの事故があり12周→8周に。
 
 
 
     子供との体重差20〜30kg
 
 
     ▲くったんも無事チェッカー

 ♯5 F.C.C.TSR HONDA(アドバンスクラス):福井くん 予選3位→2位
 ♯7 PEACE RACING(ルーキークラス)くったん 予選31位→23位

 スタート進行時、スタンドからホンダフラッグを振りながら手を振ったら手を振ってくれてたので気付いてくれてたのか? 単にファンと思われたのか?

 
  ▲裏のストレートエンドに向かうも通行止め
 秋谷くん墓参りに向かうもアンダーパスがことごとく通行できず断熱。

 
     ▲観覧車からの俯瞰
 最近のサーキットは観戦券があればアトラクション乗り放題&プール入り放題。
 高所恐怖症のエモを説得し観覧車に乗りましたが、エアコンが効いてサイコー。

 Honda RACING Galleryも入っちゃいましょう♬
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

  観光地価格の昼飯を食べ、グランドスタンドは屋根はあっても西陽がさすと暑いのでコースに移動。
 
  ▲冷し担々麺 ¥1000
 
  ▲アメリカンバーガー ¥1300

 
     ▲S字の木陰に避難。
 やっぱストレートよかコーナーのがおもろいよなぁ。
 (毎回トリプルさんとはココで観てるんですが、仕事が休めずヤツは来ませんでした)
 TOP10トライアルも応援旗を振りながら応援。
 
 
  ▲携帯では上手く撮れなかったのでパクりました。

 
 
    ▲実家に寄って洗車&水浴び。

 
  ▲帰宅してからはかき氷でクールダウン。
 結局、2回目のガチャガチャでエモがRCBが出たので
 僕のCBRと交換してもらいました。



 ●8/3(日)
  8:30〜 8耐 ウォームアップ走行
 10:40〜 8耐 スタート進行
 11:30〜 8耐 決勝

 
  ▲ウォームアップ走行だけ観て。
 
  ▲暑いのでスプラッシュLIVEでビタビタに。

 
 
  ▲早めの昼飯。 高いし少ない

 
 
  ▲決勝をスタンド観戦はマジで初めて♬
 トリプルさんもなんとか仕事を片付けてS字に着いた模様。

 
  ▲いい加減にやったらアンブレロ畳めた。

 
        PM2:01

        PM2:09
  鈴Mさんがヨシムラがピットインするまで粘る。と言ってたんですが
 暑くて我慢の限界。
 エモはゴールまで体力温存のため遊園地内カフェ。
 13と鈴Mさんはトリプルさんに場所取りしてもらいS字へ。
 
      ▲携帯はコレが限界
 
       ▲コレはパクり。

 
  ▲ラスト1時間でスタンドに移動。
 

 暗くなると目の前を一瞬で通り過ぎるマシンが判断出来ず。。。

 
     ▲TEAM HRC優勝〜♬

  

 一時は3rdライダーが居ないからスタミナ的にヤバいんじゃないか?とか
 SCが入りマージンが詰まりまさか?とかありましたが
 完璧なポールトゥウイン。

  まあ、ホンダが勝てばどのチームでも気分がいいんですが、
 来年は自由席で(が)いいかなぁ。







         おしまい。

Posted at 2025/08/01 01:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「NHK 戦艦大和 パイロットたちの終戦のナレーション。 メーテルの声。。。 劣化してる。。。」
何シテル?   08/02 21:46
次期候補として消去法で残ったインサイト。  そんなつもりは無かったのですがハマりました。 まさか、こんなに開発陣が拘り抜いたクルマだとは思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガンシップの秘密の母子手帖:2024/7/20〜編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 19:07:56
 
Club e-TEC 
カテゴリ:insight owners club
2022/11/14 18:20:32
 
道半ばへ の リンク集。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 08:25:06

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
【personal hybrid】 現行車の消去法(単車より排気量が小さくMTである) ...
その他 BROMPTON その他 BROMPTON
【Brompton】 旅先の小回り&パドック裏での足使用。 サイクルコンピュータを付けま ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
やっとHっちなクルマになりました。 うちの軽トラでは初のエアコン付き! 顔つきが既存の ...
ホンダ インサイト (ペジテの)ガンシップ (ホンダ インサイト)
【HN-ZE1型2番艦 通称:ペジテのガンシップ】 古い友人からの預かりものです。 CR ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation