• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

13のブログ一覧

2021年12月14日 イイね!

ボヤッキー 召される。

ボヤッキー 召される。
   まさか。。。

   ウソだろ?

   人類の遺産が
          また一つ。


                  2020年12月3日 90歳。





         僕らのボヤッキーが亡くなるなんて。。。


              ドロンジョ様。。。


     
     
     ひらかな&プリちゃんを騙して実写版を観に行ったのが懐かしい。




           かなりショック。。。


     



  alt





            ご冥福をお祈りします。




     




             ホペー!





       まさか 僕のメーテルは死なないよね。


Posted at 2021/12/14 23:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 人類の宝 | 日記
2021年12月11日 イイね!

あしたのためのガンシップ:その13。

あしたのためのガンシップ:その13。
  人間 慣れとはおそろしいもの也。

  集められるパーツを使い

  とりあえず水漏れしなくなったガンシップ。

  鈴鹿スカイライン上りで96℃を記録するも

  今週通勤路で運用するも92℃以上なる事なく順調だったんです。。。

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


  それはいきなり興りました。

   今の現場が、松阪ICに近い事に気付き R23を使っての通勤バトルにも疲れ
  松阪ICが近くなら、尾鷲・南島町方面(R42)からの行き来に採用している
  13's抜けみち路が使えるんじゃなかろうか?と。

  週末だし、ナビを頼りに西進し見覚えのあるカーズを発見!右折し13's抜けみち路。
   かなり西側に大回りに帰る事にはなるけれど、流れは順調〜♬

  通勤での慎重さが消え、クネクネ道の魅力に思わずアクセルを踏み加え
            BGMもSteve Perry〜♫

  alt
   ▲徳居のポイントで一服しトータルTIMEでR23と遜色ないのを確認。


   再スタートし。サビの部分でいつもとは違う音に気付くも原因は判らず。。。

   かなり回した頃、水温が109℃を表示しステキモニターの赤い警告灯が。。。

              「しまった!」

   クールダウンに務めるもサーキットの立体交差の上りはヤバいと感じ
        路肩にハザードを炊いて緊急停止。

               「まさか?」


  alt
   ▲一応ボンネットを開け携帯のライトで確認。
    コンデンサーの下半分が濡れている。。。

  alt
  ▲更に道路に寝転んで確認。(アンダーカバーをしてないので一目瞭然)

  アカンやん。。。 明らかに水が垂れた跡が。。。

  ソロソロとカシオトライアングル裏の急坂を上り鈴鹿市内のコンビニに緊急着艦。

  「何かトラブルが発生したら電話してください。」の声を思い出し
  U-select津みなみに打電。

  「鈴鹿の13ですが、メカニック氏をお願いします。」

  「ごめんなさい。  やっちゃいました。。。」


  alt
  ▲完全に漏れてまふ。。。

  携帯片手にボンネットを開くたらリザーバータンクはもぬけの殻。。。
   乗組員は総員退避してました。。。


  「敗れて目覚める、それ以外に日本が救われる道はない。
    今、目覚めずして、いつ救われる。
   俺たちは日本が新しく生まれ変わるために、その先駆けとして散る。
            まさに本望じゃないか。」


  alt
   本日は休みだけど、霊園の手伝いは軽トラで行くとして
   明日はセロリ号のデイライトが点灯するしないに関わらずバンパーだけは
                 装着せねば。。。

     ユーザー車検取っててよかったなぁ。


  ■2021年12月12日(日曜日)
  alt
   ▲お立ち台にはセロリ号に明け渡したので潜れません。


  alt
   ▲キャップを外してみたら前回と同じくコアの露頭。

  alt
   ▲リザーバータンクも、もぬけの殻。。。



  alt
   ▲WAKO'S LLC をめいいっぱい補充。

  alt
   ▲空のリザーバータンクも満たしておきました。


  ■2021年12月15日(水曜日)
  ラジエター&コンデンサが手に入らないと根本的に解決しないので、たまたま現場に近いラヂエター屋さんに電話してみた。

  第一印象は面倒な客は来ないで欲しい感を感じるほど乗り気のない対応。
  一応、車体番号、形式番号、類別区分番号を伝え、調べてみるとの事。
  CVT用なら新品が出るそうですが、ロアタンクにCVT用のオイルクーラーが付くらしい。。。

  仕事中にも関わらず、現在46万kmの初代インサイトをどれくらい大切にしているか?部品供給が途切れがちに成りつつも一生乗り続けたい旨を滔々と語る内、相手側にも熱意が伝わった感触があり、1から作る手立てを引き出しました。
 
  alt
   ▲仕事帰りに寄ってみた。
  115型は友人の愛車であり、治したいのは100型の個体である事。
  昨日、今日とディーラーが休みなので、台車の手配が未定な事。
  急ぎではなく、キッチリ(コア増しとかではなく、むしろ純正と全く同じに)作って欲しい事。
  もしかしてオーバーヒートではなかったても、元々純正のアッパー&ロアタンクが樹脂製なのでオール金属で作りたかった事などを伝えました。

  alt
   ▲仕様書みたいなのはあるらしいですが一応撮影。

  アルミ製だと軽いけど、劣化したら1から造らなければ
  真鍮だと少し重いけど、劣化したら部分補修が可能。

     alt
             看板猫?も初代インサイトに興味津々(笑)

   とりあえず、U-selectでの代車の確保の時期と
   ラジエター&コンデンサは単体で持込みになりました。(あくまでも予定)
   ただし、制作には一月は掛かるみたいでディーラーがその期間預かってくれるのか?聞かれました。
    ちなみにざっくりと15〜20万ほど掛かるらしい。。。

   ラジエター&コンデンサが出来るまで1月以上も不動なままカーズで預かってくれるのか?
  その期間、IMAバッテリーはグリッドチャージしてくれるのか?
  やっぱり自分で外して部品単体で持ち込んで、部品がカンセしたら積車で入院させるのか?
   とりあえずメカニック氏と相談します。


  ■2021年12月21日(火曜日)
  結局のところiPhone13を優先してしまい、お金がないので年内の入院はないのですが、ラジエター制作にあたり手順を聴いておきたいので帰りに寄ってみた。
  alt
   ▲が、しかし。。。 工場長は19時納めのFitのバルブと格闘中。

  中断させては悪いので、コーヒーだけ頂き、少し整備内容を見学&打ち合わせをして、後日再訪を約束し引き上げました。

   insight必要パーツリスト表を渡してあったのですが、それも含めて後日です。


  ■2021年12月24日(金曜日)
  alt
   メカニック氏が時間の有りそうなところを見計らい着艦。

  ラジエター&コンデンサが揃ってから積車で搬入となりました。(13が果たしてガンシップを積車に載せられるかは?未知数ですが・・・汗)


  alt
   ▲欲しいモノリストは、かなりの惨敗。。。

  ドライブシャフトはかろうじて左右揃うみたいですが、オブジェとして欲しかったフロントのクラッシャブルゾーンの六角リブ付押出し材は欠品。。。(鉛筆立てに欲しかった)
  ホイールハウスインナー系はまだ揃うらしい。
  ハッチ内のタイダウンフックは欠品で、白くサビ付いた?フックは入手不可。。。
  
  正月休みに飛行甲板&スロープを改修しラジエター&コンデンサの取外しにかかります?


  ■2021年12月30日(木曜日)
  車庫のお立ち台の改修の為、ガンシップを移動(Eg掛けて)。

  alt

  作業終わりに久々に洗車。

  alt

   乾燥ドライブ(水漏れ以来初めての)に出そうかと家に向かうと郵便物が到着してました。

  alt

   田んぼ道をゆるゆるとホームセンターに向かう道中、フィットが煽って来たので
    少しアクセルを踏んでいたら96℃を越えたので慌ててUターンするも。。。


  alt



  ●2022年3月28日(月曜日)
  セロリ号が思った以上に手こずりそうなので、本人との確認後、ガンシップを優先して修理する事に。
  愛車が不動で心の隅に引っかかっていても、とりあえずセロ子があったので移動手段に問題はなく、ついつい後回しに。。。
   (大掛かりなガンシップよりセロリ号の方が簡単に治ると思ってました)


     
      ▲先ずは暖気して気休めのエア抜き。

   ラジエターを外してしまうと自力では動かせなくなるのと、最悪の場合ガンシップは二度と走らせられなくなるのでは?と不安になり、走行前にエア抜きをしてみた。
   (右足首を庇っているので車内にはいるのに時間が掛かります)


     
      ▲やっぱりガンシップがしっくり来ます。
      もう半年ほど放ったらかしですが、相棒はコイツしか有りえないと実感。

  
   ▲骨折が治るまでは放置の予定でしたが。。。

  
   ▲とりあえずバンパーを外してみました。
  が、結構寒い。
  トイザらスにN600のホットホィールが有ると聞き、セロ子をそろそろと出撃させるもプレリュードしか無く、帰路でIMAランプが再点灯。。。


  ●2022年3月29日(火曜日)
  本日から曇り模様みたいですが降らないみたい。

  
   ▲先ずは手前のコンデンサからやっつけます。
  素人なのでマニュアルを何度も見ては脳内シュミレーション。

  
  
   ▲センターアッパービームを外すにはヘッドランプが邪魔。。。
  なんとかフレキシブルで対処しようと試みましたが、ナメたら死ぬんでやめました。
  
   ▲とりあえずバルブを押してみたけど無反応。

  
   ▲10mmロングソケットは持ってません。
  
   ▲慎重かつ真剣に力任せに?
  最後のネジ山がサビで肥えてて回らない。
  カッターの刃でガシガシ。CRCをふりふり。
   また、自室にワイヤーブラシを取りに行かんとアカンのんか。。。

  
   ▲ブラッシングしながら少しづつ締めたり緩めたり。
  
   ▲ディスチャージ側は、すんなり緩みました。


         とれたっ!

  
   ▲ファンをシュラウドごと外して完了かな。

  
  
     ▲ 年前の追突事故で、判っていながら治せませんでした。


  
    先ずはラジエターキャップを開封。
  
  
   ▲ドレンって初めて開放させました。

  
     午前中はここまでで終了。 すべて出し切ってね。












      ガンシップ復っ活〜つ!となるのは・・・もう少しお待ち下さい。









Posted at 2021/12/11 01:22:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 想い | 日記
2021年12月06日 イイね!

iPhone 13 Pro gunship model。

iPhone 13 Pro gunship model。  昨日は1日限りの休みで

  筋肉痛も取れず、やりたい事も出来ませんでした。

  早朝5:00に起き、爆弾おにぎりを握り

  セロ子に乗り込み、いつもの通勤路へ。

  第1チェックポイントのファミマで一休みし たまたま携帯を確認したら着信履歴アリ。

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


  alt
   ▲定点休息ポイントにて。

   何度か電話したそうなんですが、全く気付かず。。。津市まで来てしまった。
  休みになるのなら、いろいろ予定が進みそう。

  alt
   ▲AM10:15に空きがあったので予約。
    携帯が代わると写真が取り出せないので全景をパチり。

  が。。。

   店員「お客様。 お客様のご予約は日曜日の15:30ですよね。」

    13 「・・・。」

   店員「ワタクシと13様がそういう約束を致しましたよね。」

    13 「あのさー。 別にゴネるつもりはないんやけど
          朝の時点でネット予約はどの時間帯も空きだらけで
        今も客、俺一人なんちゃうん?」←ちゃうんか?とは言ってない。

   店員「しばらくお待ち下さい。」

  
   

   正直、日曜の約束とやらも無視して他の販売店に行こうかと。


   店員「お待たせ致しました。 それではコレから承ります。」

  alt
  日曜の話では電源コード付きなもののコンセントは別売とかで
  古いタイプを持参したけど、使えないらしい。

   その後、保護ケースだけは専用品が欲しかったものの
  ワイヤレスイヤホンとか置くだけ充電器とか薦められ、一度は断ったものの月割
  で数百円とか言われナスがママ。

  新たな客が来たので、店員はソッチに掛かり切りになり放置。。。

  ブログを書き始め、写真とかアップしていたら

  店員「iPhoneに替わると、お母様の携帯が一時的に使えなくなります。」

  確かに Google Pixel は母がスマホデビューの為に騙されて購入した機種。
  2週間使ってみても、電話に出る事も出来ず、販売店を替えて新規で簡単スマホを
  契約したので、電話番号の都合上シムを入れ替えてもらい、その御下がりとして13
  の元にやって来た模様。

  店員「一度、お父様とお母様と一緒にご来店頂けないでしょうか?」

   13  「今日の昼には母が一度帰ってくるから、その時携帯を預かって。。。」

  店員「お客様、申し訳ございません。
         本日は予約は埋まって降りまして、
            元々の予定日の日曜でよろしいのではないかと?」


      ちゃぶ台をひっくり返して出て来ちゃいました(笑)


  alt
  脳内では、既に13を手にしウハウハで帰るイメージだったので
     イライラが収まりませぬ。



  ■2021年12月13日(月曜日)

        alt
           でへへへ〜♫

   SNSにて錯乱坊さんから伝授されたネット申込み。
    店頭では4ヶ月とか曰わってたけど
      年内には届きそうじゃん! コレで名実共に13と成る事が。


  ■2021年12月16日(木曜日)
  お昼に履歴を見てみたらSoftbankからメール有り。
  手順に沿ってポチポチ入力していたら。。。
  alt
   ▲代引きって一括払いなの???

  てっきり48回払いかと思っていたんです。。。
     しかも、おそらくは速くとも一月は掛かるやろ。と。。。

  土曜は休日出勤が決まっているので日曜にしたけど、初給料で両親に回転寿司を
  ご馳走し、昼間は滋賀のお店に行って取置きしてもらっためがねを買いに行くつ
  もりだったのに。。。

        ほぼ給料が、右から左やん。。。

   ラジエター&コンデンサの製作とカーズへの再入院にGOサインが出せんじゃん!!!

   しかも正月休みに呉港巡りの妄想予定が流れざるを得ん。。。
  


  ■2021年12月18日(土曜日)
  昨日から降り続く雪は鈴鹿以北は雪景色にしたんですが、現場の松阪市は積雪とは
  無関係なので休日出勤。

   寒いのは確実なので、モンベルのダウンベストをなんとか探し出し、来月までは
  作業着(防寒系の)を購入する予算がないので(国家予算の大部分を充てないとデ
  フォルト)昔、衝動買いした作業着を卸しました。

  朝一で、連邦軍の上官用ジャケットを親方に見せに行くと。。。

   親方「まあ寒いでクルマに乗れさ。」

    13 「はい。」

   親方「俺は甘やかしたらアカンちゅーたがや、カーチャンが貸たれちゅーもんで。」

    13 「え?」

   親方「いくら足らんのや?」

    13 「25500円でーす♫」

   封筒から3枚抜出して渡してくれました。 ウルウル。。。

   親方「ラジエターはどうすんじゃ?。」

    13 「友達のクルマが有るんでなんとかします。」


  alt
   ▲仕事終わりにバッテリーあがりをやらかす。。。
   たまたま、元請けの子が違う現場で4tのバッテリーあがりの為、ブースターを
   買って来てあったらしく新品開封してもらっちゃいました。



  ■2021年12月19日(日曜日)
  まだまだ新しい携帯をiPhone13に機種変するのを家族には明かせないので本日は
  自宅待機。

  セロリ号のフロントをスタッドレスに、現場で集めた材木&足場板を使いスロー
  プの改装、仲間にブロックへの番線の結わえ方を聴いたので、着陸甲板の改装と、
   やりたい事は山積みです。

  alt
   ▲先ずは午前中に、ヤマト便が着弾っ!


  alt
   ▲午後には佐川便が、本体を届けてくれました〜♫


  alt
   ▲佐川便 第2弾っ!
     もすかすて、コレは要らなかったのかも。。。

  alt
   とりあえずケーブルをコンセントに刺してみた〜♫

  おー! 何年ぶりのiPhoneちゃん♬

   しかも君は「ナンバー13」


  僕の為に産まれてきたと云っても誰もモンクは云わせない!

   しかし・・・セットアップでつまづきました。
  言語は良いとして、次のWi-Fiに接続する為にはWi-Fiの名前と暗証番号が必要なんですが、判らない。

   仕方がないので、普段からSNSで、ドコのキャリアがどれダコの速度が出たとか、料金がドコソコが安いたら、さっぱり理解できん事をやっている錯乱・・いや徳川家康公に直電っ!

  キャツは、1コールで出ました。
   しかも何故か?ニヤついてる風な口調。

  「Wi-Fiが認識せんので困ってまふ。。。」

    〜いろいろ遣り取りはあったんですが
       30000文字制限のため割愛〜


  結局、自室のWi-Fiのコンセントが抜けてた事が発覚。。。

 alt
   ▲Google Pixel から iPhone13 にシムを入れ替えると思ってたんですが。
   なんか新しいシム?が付いて来た。

   コレを使うと回線が2つになるんではなかろうばい?

   刺したら、心臓が動き出し巨神兵が復活してしまうのでわ?



  alt
  alt
   ▲今回は携帯ホルダーは自作せず、アップル純正を使います。

  シムはまだ入れてなく自室Wi-Fiで繋いでますが、やっぱり明日の朝には親方に繋いで魅せた方がいいよね?

     そこで、教えてクン発令!
  ①Google Pixel からシムを抜き、iPhone13 に刺す。

  ②iPhone13 に付いてきたシムをそのまま刺す。

  刺した時点で料金が発生するのでしょうか?
   今回はアップルストアではなく、Softbankのサイトから機種変更で申込み、自宅受取りを選択しています。
   誰か携帯に詳しい方、教えて下さい。



  ■2021年12月20日(月曜日)
  Android用の現状SIMカードを刺してみてiPhoneから電話を掛ける事も出る事もデキたのですが、本来iPhone用には専用SIMカードが必要みたいなので、付属のSIMカードを刺し、現状SIMカードは封印して出勤。

  現場にて、みんカラのPVレポートを確実しようとしましたが、通信不可能。。。
  電話も出来ませんでした。
  仕方がないので、アドレス帳を手動で一つづつ打ち込む。
  (もしかしたら、SIMカードは正常なのに、アップルのID←パスワードかも?が思い出せず、最後まで変更が完了出来なかったからかも知れません)

  帰宅後、使い慣れたGoogle Pixel に現状SIMカードを刺し、しばらく使う事にしてみます。
  日曜までにアップルIDを思い出し、移管出来なければショップに持ち込んでみます。

  ってか、iPhoneって、こんなに使い難かったっけ???


  ■2021年12月26日(日曜日)
  昨日はイオンモールに行ったついでに、母のかんたんスマホと代筆委任状を持参し、ダメ元で、iPhone13が通じるように出来るか聴いてみて、予約が必要と云われたので日曜朝一で口頭予約。

  alt
   ▲朝届いたメール。 遠隔操作でやってくれるんやろか?



   13   「昨日説明した通り、かんたんスマホとGoogle Pixel のSIMカードを入れ替えてあるので、AndroidからiPhoneに替わると母の携帯が使えなくなるんちゃうか?と思って。」

  店員A子 「お客様、iPhoneとSIMカードが来た時、設定の仕方のチラシが同封されてませんでした?」

   13   「やから。。。 それ見ても出来んかったから来たんですけれど。」

  店員A子 「お客様、うちは家電量販店の携帯販売店ですので、そのような顧客のデータをやりとりするサービスはやっておりません。」

   13   「はあ? 昨日みんな説明した時、なんで云わへんの?」

  店員A子 「はぁ〜。 それでしたら1FのSoftbankに行かれてみてはぁ。。。」

   13   「ああ⤴? そんなん予約入れてないのに観てくれるん?」

       「そんなら、母の携帯が掛かってきた電話が3コールで切れるの治して。」

  店員A子 「リセットはされました?」

   13   「もう ええわ!」


  今回は白子のSoftbankより切れました。
   一瞬、暴れそうになるのをかろうじて抑え1Fへ。

    そして、予約なしの門前払い。。。


  alt
   ヴィレッジヴァンガードで素晴らしいケースを発見っ!


  alt
    結局、今週も iPhone13 は宝の持ち腐れ。。。


  その後、たまたまSNSで徳川家康さんがラインを教えてと云うので教えましたが、おそらくは昔のiPhoneで登録したラインだと思います。
  ヤツには既に友達表示されてるのに、自分の表示にはヤツが居ません。
  過去の携帯電話の番号は全て過去のヤツなので、みんな削除して下さい。

  で、メールだともどかしいので直電。

  とりあえずAndroidからiPhoneに切り替えて、アップルの暗証番号が判らないのはアップルセンターに聴けれ!と番号を教えてもらいました。

  早速、Softbankのサイトで機種変更の手続きボタンをポチッとしたら。。。


  alt

           Androidのアンテナが消滅。

  alt

          iPhone13 のアンテナは・・・ないけど。。。

  明日からまだ2日間は仕事やのに、どっちの携帯も繋がらんようになってもうた。。。


   その後、御老公から聴いたAppleCareに電話。
   暗証番号を変更しても、本人確認の質問が合ってるハズなのに、認識してくれない問題。
    なんとか質問をリセットしたけどiPhoneは相変わらず。。。

   御老公 「再起動してみた?」

    13  「へっ?」

  alt
     とうとうiPhone 13 Pro が名実共に13の手に〜♬


           今日から13はiPhone13になりました〜♬



Posted at 2021/12/06 09:44:10 | コメント(9) | 日記
2021年11月30日 イイね!

フランク・ウイリアムズ氏 召される。

フランク・ウイリアムズ氏 召される。
   F-1界の遺産が

    またひとつ。

  2021年11月26日 79歳。





  ケン・ティレルが召された時もショックでした。

   F-1の世界からプライベーターが本当にイナクなってしまいました・・・(泣)

     


  交通事故で半身不随になった時は驚きましたが、頑固だけど金儲けの為ではなく純粋にレースが好きなボスだったのではないでしょうか。


  ホンダエンジンでコンストラクターチャンピオンを獲った時、単なるエンジンサプライヤーのひとつとし、チーム名にHONDAの名前を入れなかったので桜井さんが手を引いたとも聴いた事がありますが、好きな人物でした。

     


  名門の名前はこのまま引き継がれて往くのかなぁ。


    ご冥福をお祈りします。

Posted at 2021/11/30 01:26:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 人類の宝 | 日記
2021年11月24日 イイね!

非常時代宣伝解除後 no 松阪牛オフ。

非常時代宣伝解除後 no 松阪牛オフ。
  セロ子のユーザー車検も無事合格し

  ガンシップの水漏れ修理は継続中ですが

  参加車輌の確保が出来たので

  人集め(さらなる参加者を期待して)を兼ね

  未来予知をしてみましょう。

     かかって来給え!


■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


        ●松阪牛 de 食べ放題オフ●
    2021年11月28日(日曜日)

  12:00 久居インターガーデン集合

  alt

  そのまま皆で移動してDreamオーシャンにて食べ放題。

  本来は¥2420ですが、幹事のブログに書き込めば¥2000になるそうです。


  久しぶりの参加なので忘れちゃいましたが
   競技前に各自体重計に乗り、体重測定。
  制限時間内にたらふく食べて終了。

  食べ終わったら再度、体重計に乗り体重測定。

  一番食べた人が優勝です。

  今回はお土産の持ち寄りは義務化されてませんが、幹事が賞品を準備してるそうです。


  今回は、燃費オフを封印してしまったタイプCさんが、再塗装後のレイちゃんに乗って参加すると聞き、参加を決めました。
  (って云うか、インサイトを再塗装したのに燃費大会には持ち込まない←LAFセンサーが入手できず燃費ガタ落ち って言うから、焼き肉オフなら参加する?って聞いちゃったので。。。)

  c40さんは、マニュアルミッションなN-oneで参加するのかな?

  幹事のSo!さんは、相変わらず飛び道具を持ち出してくる可能性アリ(笑)



  参加してもいいよ。って怖いもの知らずな貴方。
    手ぐすね引いて待ち構えております。


  ワタクシは、ガンシップが退院したら愛車で
   退院が長引けばセロ子で参加します。
   (可能性は少ないですが、代車のN-WGNでの参加も。。。)
   所持金も野口さんが7、8人残っているから大丈夫っぽい(笑)



  ■2021年11月27日(土曜日)
  愛用している眼鏡のレンズが合わなくなって来てレンズにもキズが目立つので、滋賀県は八日町のお店に行ってみました。
  alt
  ▲一山めがね その1(めがね工房テラダオリジナル)。
  alt
  ▲一山めがね その2(めがね工房テラダオリジナル)。
  alt
  ▲外国人家具作家の試作←新渡戸稲造モデル?(めがね工房テラダ)
  alt
  ▲it's titanium 702 予備エキモデル その1(メガネのマスダ)
  alt
  ▲AIR TITANIUM 予備役モデル その2(メガネのマスダ)

  alt
  ▲鈴鹿は晴れてたのに、山のコッチは雨でした。
  しかも、昨日までと違い、なんか冬みたいに寒い(雨のせいか?一枚羽織らない
  と耐えられない。。。)
   明日に備え雨に降られて洗車が必然的でテンションダウンするも、平野と違い
  山間部は紅葉が見られテンションアップ。


   父が日帰り四国88箇所巡りの為、家族口座から特別会計を引出した為、昨日の
  朝から携帯が繋がらなくなり、セロリ号にはナビがないので近江八幡〜竜王あた
  りを散々走り回り迷子になりました。。。
  (最寄り駅が野洲駅近くと記憶間違いし竜王付近まで南下するも、もっと北だと
  気付き銅鐸博物館でトイレを借り←勾玉作りが出来るらしい! R8を北上しつ
  つ公衆電話ボックスを発見しお店に連絡し場所確認)
  alt
  なんとか県道13に乗る。。。

  alt
  セロリ号 with 工房。

  alt

  alt
  緊張の老眼検査と視力検査。



  alt

  alt

  alt
   11時到着予定が1時間半遅れで到着したので、お昼はこれからだと話したら、奥さんが数年前から近くで店を出してるとかで「お食事券」をくれました。
  (そんなつもりで話した訳でないので断りましたが、奥さんにも久しぶりにお会いしたいのでのこのこ付いて行きました。。。)



  alt
   ▲近江牛ハンバーグ♬ 旨かった!


  alt
   ▲初めての古代米。。。



alt
   ▲名前に惹かれお土産に奥様ブレンド(登録商標付!)の一味を購入。


  alt
  行きには気付かなかったけど標高の高い地帯は雪景色。。。


  結局、土曜に到着予定のセロリ号のデイライトは受取る事が出来ませんでした。
  (夜中、出先では携帯が繋がらないので、自室の13Wi-Fiスポットにて支局留めを申し込む)


      alt
      alt
      真夜中に目覚め、石油ストーブであんかけスパ♬



  ■2021年11月28日(日曜日)

  営業所が8時からしか電話受付(元々携帯通話出来ないけど)してないので
     洗車して乾燥ドライブがてら向かうつもりが朝寝坊。。。
  alt
   ▲無事、ブツの受取りに成功。 7時からやってたみたい。。。


  alt
   ▲昨日の迷子ドライブのせいで残量が少ないのでナケナシの国防費を。



  alt
   ▲幹事が差額を負担してくれるんですよね。。。


  帰宅後、デイライトを開封するもランプ単体でのポン付けはムリみたいで、午前中の取付けは断念。
   持ってけば、参加者が手伝ってくれるかな?
  alt
   発艦ギリギリ前に洗車完了す。 マスコットも装置っ!


  alt
   ヤッター♬ インサイド率高しぃ~♬

  alt

  alt
   ▲幹事が準備したベビースターラーメン松阪牛味〜♬


  alt
   飛び入り参加のツワモノも来なさそうなので、オーシャンに向けて出発。
  alt
   カルガモはしないよ!と幹事には釘を刺されては居たのですが。。。


  alt
  久しぶりのレイちゃんの後を付いていく内に、同窓会のような
   友が引っ越すから想い出作りをしているような気分になってしまいました。
  自分がインサイト欲しい欲しい病に濃厚感染した張本人。
    これからもレイちゃんでオフ会に参加して欲しいなぁって。。。

  この個体が居るのと居ないのでは、13のテンションが大きく左右されます。
  alt

  alt
   たまたまインサイト率が高かったので、c40さんにNで来て!と発言した事が悔やまれる。



  alt
   今までとは違う、レクサス店のような店構えに呆気に取られつつ駐車スペースを確保。
  alt
  2輪4輪の旧車会な皆さんが埋め尽くし、今まで観た事もない異様な光景。
   こら2時間待ちかも。。。

   メンバーは撮影に夢中になる中、So!さんが受付に行った模様。

   「昼の部はキャパオーバーで締め切ったって。。。」

   幹事は急遽、店選びに必死。。。
    松阪牛になるような雰囲気だったのですが、コッチはハナから2000円ぽっきりな腹積もり。
   「安いとこにしよ。」

  alt
   コッチはナビもなく、かつ携帯はワケあって繋がりません状態なので幹事に必死に食らいつきました。
  alt




  alt
   おおっ? 食べ放題の店なんだ!

  alt
  予想外だったのはボロいと思っていた幹事のクワンタムが以外に綺麗で艶があった事。
  毎日ボロボロ(満身創痍とも云う)なセロ子を見てるから余計に綺麗に。。。

  alt
  後ろから見てて、気になったテールランプのボルテックスジェネレーター。

  alt



     alt
      店内だとやらしいので入店前に体重測定。
    が・・・メンバーたちは店で測るとかのたまわってまふ。

alt
   一応、大食い大会ではあるものの、楽しくダベって楽しく食べて幸せな心地が最優先。

alt
   作戦も、駆け引きも考えず、食べたい物を美味しくいただきます。

alt
   じゃんじゃん焼いてバリバリ喰ってバリバリ働こう!

alt
  だが。。。 デザートのサイズには二度見しました。
   おこちゃまサイズやんけ!

  alt
     普通の食べ放題
       上級食べ放題
         更にプレミアムな食べ放題とあったんですが、金もないのに(主に)13が上級!のドリンクバーコースを!と言ったばっかりに、幹事の負担金額が。。。


     alt
      おお! 体重計に載らないと!
   結局、お店の中で測るのを躊躇った皆は記録無し。。。
    必然的に13の独り勝ちが決定〜♬も

  alt


  alt
   優勝賞品も選択制なんですが、日本郵便謹製ポストの貯金箱&黒毛和牛の霜降り肉風タオル♬

    何故にタオル???

  alt
   陽が傾いてくると色味が好みな方向へ。


  alt
   とりあえず、セロリ号の外観リフレッシュプランですが、仮想敵をクロサリスMk2に照準!

   コイツよかは、最低でも輝いていたい。。。




  alt
   結局、いつもと変わらない時間帯に帰宅しました。

    道中、下道で帰路に付いたメンバーも居ます。
     気を付けて帰るのだそ!



    オーシャンの激混みにはビックリしましたが、面白い経験になったし、インサイトのカルガモも出来た。
    たらふく食べてダベリングも出来たし120点のオフ会でした〜♬

   明日からも、仕事頑張るぜット!




        ごちそうさまでした。  



Posted at 2021/11/24 19:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ただ今帰着しました。」
何シテル?   08/31 18:40
次期候補として消去法で残ったインサイト。  そんなつもりは無かったのですがハマりました。 まさか、こんなに開発陣が拘り抜いたクルマだとは思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ガンシップの秘密の母子手帖:2024/7/20〜編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 19:07:56
 
Club e-TEC 
カテゴリ:insight owners club
2022/11/14 18:20:32
 
道半ばへ の リンク集。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 08:25:06

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
【personal hybrid】 現行車の消去法(単車より排気量が小さくMTである) ...
その他 BROMPTON その他 BROMPTON
【Brompton】 旅先の小回り&パドック裏での足使用。 サイクルコンピュータを付けま ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
やっとHっちなクルマになりました。 うちの軽トラでは初のエアコン付き! 顔つきが既存の ...
ホンダ インサイト (ペジテの)ガンシップ (ホンダ インサイト)
【HN-ZE1型2番艦 通称:ペジテのガンシップ】 古い友人からの預かりものです。 CR ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation