• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

13のブログ一覧

2023年09月12日 イイね!

寺沢武一氏 召される。

寺沢武一氏 召される。
   人類の遺産がまたひとつ

   2023年9月8日 68歳。



  早い、早すぎるぜ。 コブラは不死身じゃなかったのかよ!

  中学時代にハマり、毎週友人の買うジャンプで読んでました。
  コブラは大好きで単行本、カラー版も揃え、DVDは何回見たか分かりません。
    1/1サイコガンはPVC製を遊び用とストック用各一つ
     改良版の銃身が反らないタイプも一つ愛用してました。

   やり残したことも多いと思いますが、安らかにおやすみ下さい。











Posted at 2023/09/12 17:38:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 人類の宝 | 日記
2023年08月13日 イイね!

13禁:暑すぎて出掛ける気をなくする盆休み。

13禁:暑すぎて出掛ける気をなくする盆休み。  盆休みはラナさんが両親に報告のため

  佐渡に帰省するらしく

  13的には何の予定もありません。


 

  当初は佐世保軍港巡りをしたかったんですが
 サイトで見ると空きがあるのに予約が出来ず。。。

 
 仕方がないので呉港にしようかな?と日中に少しクルマで移動してみたんですが
 しばらくは我慢出来ても暑さが半端なくエアコンのボタンをポチっ。

 元々インサイトはエアコンを使うと途端に走らなく(気持ちよく)なるんですが
 IMAバッテリーがヘタったガンシップだと余計にギクシャクした走りに。。。

 やっぱこの暑さじゃ無理(楽しめない)だよなぁと
 久しぶりに隣県の藤一番に行ってみたんですが、やっぱり四日市に入る頃には我慢が出来なくなりエアコンON。
 帰りのR23のうんざりする渋滞を避けて養老山脈の向こう側から帰りました。
 (燃費は20km/Lを切ってしまいました)

 盆休みは社長が船で釣りに連れてってくれる約束をしたけれど
 台風が来てるから無理っぽい。

 毎日エアコンのかかった自室でごろごろしてるだけかぁ。。。

 日がな一日YouTubeばかり観ながらごろごろ。
 でもなぁ。盆は満艦飾やるんやろなー。
 あたごは帰って来とるんかなぁとTwitterをチェック。

 
       を? 補修中?

 どうするべ?
 

 
 昨日たまたま満タンにしたけど、サーキットのアポロに行ってタイヤの空気圧だけチェックして来ました。

 
  それが。。。夜になってサイトをチェックしてみたら予約が×になっている。

  行かないかも知れませんが明日の朝起きた都合。
 とりあえず釣り道具は積み込みました。




    って、やっぱり台風が近づいてるから行かんかも知れんけど(笑)

  が・・・ここ数日の自堕落な生活サイクルのせいで早朝に起きられず。。。
 お盆は満艦飾やらんのかも。。。

 
  昼頃、社長から電話が
 「なんで電話してこんのや?」
 「だって台風が来てて、海が荒れとんのとちゃうんですか。」
 「せっかく紀伊長島に帰って来たのに毎日、波が高くて船が出せんから
  仕掛け作りばっかりやってめちゃめちゃ出来てしもた。」

  どうやら休み前の台風の後も海が荒れてて一回も釣りに行けてないらしい(笑)

 「盆休み終わってからでも、また連れてって下さい。」

 このままでは(今夜からの台風のせいで)盆休みはラーメンを食べに津島に行った以外は、ほとんど室内でクーラー三昧の味気ない休みになってまう。。。


 台風が潮岬に上陸し和歌山を北上中、CHOOさんに言われたら手前
 ちょっと裏を見に行ってみた。
 
  車庫に電気を送る為の木製タワーが根本から折れてました。

 
  車庫自体は今のところ大丈夫みたい。

     



Posted at 2023/08/13 21:40:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月13日 イイね!

ナウシカ 2。

ナウシカ 2。
  いよいよ明日から封切りです。

  13的には

  宮崎駿氏の最後の作品はナウシカであって欲しい。





     
     君たちはどう生きるかとはなってますが。



  
   とりあえずガンシップのスクランブルの用意は出来てます。

   明日は、たまたまTOTOのライブがあるので
  休みを取りました。
   朝一で地元のイオンシネマで観て確かめ参ります。
  ナウシカだったら、名古屋のIMAXかドルビーアトモスのある劇場で改めて鑑賞します。


  
    朝一で55%の入り。

   水色のジブリのコピーライトの一発目の画像で
  ナウシカではない事が判明。。。

   ハウル、ポニョ以来のガッカリ感な内容で
  マジで途中で退場しようかと思ったくらい。
   最後のテロップが流れた時点で「ええぇ⤵︎」って溜息。。。


     

     



    今宵のTOTOで発散して参ります。。。

        ぐっすん。


   気を取りなおし名古屋はセンチュリーホールに向かいます。
  早めに着いて会場の駐車場。 開場の3時間前に着いたので
  ハンバーガーは公園で食べるも暑くてEgを掛けエアコンAUTOにして涼んだ為、燃費ガタ落ち。。。

  
    やはりYouTubeで観た通り動画OKな太っ腹。

  
  
  
   中学生時代に初めて聴いたナンバーを始め大合唱でした。

     

  
   13の周りだけ滴り落ちた汗。。。


  
    藤一番でラーメンを食べ帰って来ました。


   コロナ禍中、YouTubeでライブ動画を観て、TOTOが来日しないかなぁって
  諦めにも似た思いを持っていたので、めっちゃ楽しめました。
  (体調の関係でフルメンバーではなかったので、声的には100%ではなかったけど)

   まだチケット売ってるので、ハマってた世代なら行ってみては?


            おしまい。

Posted at 2023/07/13 17:39:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月16日 イイね!

Honda創立75周年記念行事:ありがとう75周年。

Honda創立75周年記念行事:ありがとう75周年。  本日は日曜礼拝にも参加せず

  自宅療養に徹していて

  黄砂?まるけのガンシップを洗おっかなぁって時

  fbに書き込みアリ。

  「鈴鹿製作所のお祭りに行ってんでしょ?」

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

   「え? 招待状がないと入れないんちゃうん?」

   「今回は近隣の市民もスルーらしいよ」
   「フォーミュラのデモもあるみたいやでー」

   「マジで?」

   せっかくなので父も誘いましたが、イマイチ反応が。。。
   そう言えばチラシが届いとったぞ。
     
   と見せられたチラシにはアメホンのトランポが!

    え? あの復刻されたシボレーって日本にあるんだ。

  
   いつもなら洗車して行くのにそのまま行っちゃいました。

  ホンダ祭りは、義理で参加した事はありますが、せっかく休みまでわざわざ会社に行くのは億劫で、あんまし参加した事はなかったけど
  歩道を渡り製作所に向かう人の多さに、どこに駐車するか一瞬迷う。
  臨時駐車場が満車で、少し待ってみたけどスタッフが
  西門から入ってC駐に向かって下さい。と言われ急遽工場内へ。

  久しぶりの製作所に少し懐かしさを覚え、反対側のA駐側に果てしなく歩きます。
  途中の車道には、カブミーティングに参加する車輌だちが思い思いに停めてダベリング。
  懐かしいMEやエン組建屋を抜けてウェルカムホールを覗くと

  
   製作所でレストアされたNSXの撮影会に列が。。。

  
   先ずはお目当てのシボレー。
  
  
   1/24インサイトのミニカーのトランポとして
  製作中(中断)してますが、参考写真を撮りましょう。
  
   顔が違うけど。。。
  
    インサイト共々、中断中。

  
  

  
      副燃焼室は撮れず。。。
  
  

  
   この薄玉子色の素材を知りたくて触りたかった。
  
  
    初見の2mを越える模型。

  
  
     インサイトもかろうじてありまして。
  



 
  
  
  
  
  
   この時間帯ではカブミーティングは解散状態で
  普段のミーティングと違い、工場内と云う事もあり違法改造系は入れず
  朝は駐車場に満杯だったものの、それぞれのグループが思い思いの場所に散ってダベリングし始め雰囲気が違ったらしい。
  ってか、地元にこれだけのカブ主が居たなんて(県外勢はもう帰る人もあって)びっくりでした。
  
   この岡持ちスタイルのCTに興味があり
  最初、空気バネにカバーが掛かっていたので、パトライトかと覗き込んでいたら
  揺らしてみます?と実演してくれて、やっと意味が分かりました。
  ツーリング仕様にしてはフレームが太く、重過ぎ?って感じだったのですが
  FRPのケースは補強されて、しかもリアパネルはLEDの行燈仕様。
   京都でUber Eatsをやってる仕様とか。
  思わず話し込んでしまいました。

  

     
  
  
   懐かしい社食カレーうどんにも有りつけました♬

  
   大分行きのホンダジェットのチケットが当たる抽選会がありましたが
  遅くなると駐車場から出られなくなるので後ろ髪を引かれてつつ帰路に。
  (駐車場出口でスタッフが出てきて酒気がないかチェックを受け退場)

  創50ってまだ最近な気がしてましたが、もう25年も経ってしまいました。
  あの時は社内上げてS2000を作り上げ、茂木の行事で川本さんが白いSを走らせたなぁ。

   数代前からレース経験のない船頭が音頭を取るようなり
  なんか変わってしまったように感じます。
  次の25年先にも、ワクワクさせられるモノ作りを発信し続ける会社であって欲しいなぁと、しみじみ思いました。




  ※Honda創立75周年記念行事の入場対象者は
   従業員、ご家族、OB、関係者、地域の方々となっており
   今回のイベントは入場制限がありません。 お近くの地域にお住まいの方
   行かれてみてわいかがでしょう。

          おしまい。






Posted at 2023/04/16 21:24:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月26日 イイね!

デヴィッド・リンドレー氏 召される。

デヴィッド・リンドレー氏 召される。
  昨年、Jackson Browneが6年ぶりに来日すると知り

  名古屋公演のチケットを入手し

  楽しみにしてたんですが

  公演の1週間くらい前に訃報を知る。


  2023年3月3日 78歳。






  まさかの知らせに唖然となりました。
  もしかしてライブはスライドギターは無しでやるのか?

  自分は、スライドギターや電子オルガン(ジャンルは違うけど胡弓とかも)の音が好きなんですが、ジャクソンブラウンの曲に彼のスライドギターは欠かせないんです。

     
     後ろで大正琴みたいなのを弾いてるお爺さんがリンドレー。


   当時、早めに家を出て鶴舞公園内にある名古屋市公会堂に向かう。
  思ったより桜の咲きが早く(鈴鹿に比べ)公園は八分咲きで大勢の人と屋台でごってがえしてましたが、なんとか駐車場に入れる事に成功。

  トイレを我慢してたので、漏れそうになるを緊張しながらトイレ探し。
  公会堂前には既に列が出来てます。
  しかも、並んでる人達を見ると、白髪の混じったおじさんおばさんばかり。。。
   尾崎亜美の時もそうでしたが、アーティストがある程度高齢だとオーディエンスの年齢もかなり偏りがあります(笑)

  トイレを済ませて列の中ほどにある看板を見ると、開場前にグッズに並ぶ人でした。
  パンフレットが欲しいと思いましたが、列に並ぶ根気(暑くて汗がダラダラ)はありません。
  公会堂の周りの花見客が居ない辺りで休んでいると
  白髪まじりの人たちが1人2人と正面の方に歩いて行きます。
  腹を満たす為、階段に座り広島のお好み焼きを食べてたら、おじさんが近くに座りました。

   もしかしてコンサートですか?

     はい。

   僕もそうです。 と始まり



  入場の列が動き始めたので、列に並びましたが、やっぱり高齢者ばかり(笑)
  
  隣り席の高齢(同年代)ご夫妻とも仲良くなり、みんな年は取っていても
  青春期に聴いた楽曲という共通点があり、共感。

     

     


   広島公演のセットリストは知っていたので、全体の流れは知ってはいたのですが
  歳はとっていても、演奏、歌声は健在でした。
  左腕に負担にならないように拍手でリズムをとり、小声で歌います(笑)

  アルバムとはアレンジも違ったりするけれど圧倒されました。
  YouTubeでリクエストしてみた曲も歌ってくれ、最高潮。
  結構、日本語英語でリクエストする人もいて、イングリッシュプリーズ!って笑いを誘う。

  素晴らしかったんですが、スライドギターの音色だけは(違う奏者が来日されてました)やっぱり、あの俺じゃない。って感じでした。

  演者もリスナーも高齢の為、途中で一回休憩タイムがあります(笑)
  自分も、途中休憩がある事を知っていたので、我慢していたおしっこにすぐさま会場を抜けましたがトイレも凄い列(笑)

  途中、おしっこ我慢するの大変でしたよね?って発言したら、みんなおじさんだからね。って笑いが起こります。

  最後は定番をやってくれ、マスクはしていても一緒に歌っちゃいました。



     会場をでて、最後トイレに行き、柱の掲示板をみたら。。。
     
        TOTO来るんだ!
      スティーブルカサーも来るんですかね?
    僕より少し年配の方はトトよりドゥービーブラザーズの方に驚いてました。
      チケット取れるかなぁ。


  


          ご冥福を祈ります。
Posted at 2023/03/26 06:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 人類の宝 | 日記

プロフィール

「スケール違うけど お試し(笑)」
何シテル?   06/30 21:20
次期候補として消去法で残ったインサイト。  そんなつもりは無かったのですがハマりました。 まさか、こんなに開発陣が拘り抜いたクルマだとは思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

ガンシップの秘密の母子手帖:2024/7/20〜編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 19:07:56
 
Club e-TEC 
カテゴリ:insight owners club
2022/11/14 18:20:32
 
道半ばへ の リンク集。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 08:25:06

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
【personal hybrid】 現行車の消去法(単車より排気量が小さくMTである) ...
その他 BROMPTON その他 BROMPTON
【Brompton】 旅先の小回り&パドック裏での足使用。 サイクルコンピュータを付けま ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
やっとHっちなクルマになりました。 うちの軽トラでは初のエアコン付き! 顔つきが既存の ...
ホンダ インサイト (ペジテの)ガンシップ (ホンダ インサイト)
【HN-ZE1型2番艦 通称:ペジテのガンシップ】 古い友人からの預かりものです。 CR ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation