• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

13の愛車 [ホンダ インサイト]

ガンシップ・クライシス・・・塗装:前編。

投稿日 : 2014年03月23日
1
本日、午後からホームセンターにモノ作りの為に、当て木を買いに行きました。
途中、マナーモードだったので気付きませんでしたが、板の画像をfbにアップした時にメッセージに気付く。

ん?

休みなのに社長から?

って一枚目の画像です。
2
続けて二枚目。

もうテンション上がりっぱ。

月曜日からはボンネットとドアを塗装するから見に来てね。と。

※ちなみに、当初はクォーターガラスは外して塗装の約束でしたが、見たところ、マスキングなのか・・・泣。と思っていました。
ところが、ポリカっぽい半透明な薄い板をボディとゴムの合間に差し込んでガラス側にマスキングすると塗料が中まで行き渡ると聞きました。

ホッ。
3
そろそろ渋滞の時間帯ですが、想いの方が上回ってしまい、急遽ライフ発進っ!

日曜なのに社長だけ出社してました(笑)

塗装ブースから引き出され、ガレージ前に停めてもらってありました。
(ホントはブース内で撮影したかったけど、道中、乾燥中に人の出入りをすると花粉が付着するんでは?とか・・・)←結局取り越し苦労。。。。
4
全身を確認しつつ、パシャパシャ撮影開始〜♬

ところがである。。。

フェンダーのウイング・マーク部分ぐぅあぁぁぁぁ〜!!!!
(写真では確認し辛いのですが、ウイングマークのカタチに盛り上がっていました・・・涙)

「しゃ、しゃちょおおおおお????」

「あ〜。。。 見つけちゃいましたね。。。」
「ココ、サーフェーサーも吹いてキチンと均しスベスベにしたんやけど、なんでが浮き出てくるんやわぁ。」

「・・・。」

結局、ガンシップにはウイング・マークは無くなせない運命なのか????
 同じサイズで製作したいんですが、白い反射シートが手にハイ奈良井んです。。。

どうしよう????
5
撮影終了後、社長を鈴鹿のお客さんとこまで乗せていく事に。
6
って事で、コーティングルームに移動中。
7
明日からのガンシップの定位置です(笑)

塗装のツブツブをキレイに磨いてくれるそうです。
(ちなみに、そんなつもりはなかったのですが、何度も足を運ぶワタクシを見た塗装担当の子が、このクルマは相当思い入れのあるクルマだと思ったらしく、社長にフィルターの交換を申し出てから塗装してくれたそうです。 ウルウル。)

今週一週間、晴れてくれよ?
8
※オマケ画像。

タイプCさんも使っていた強烈ドライヤーですが、板金屋さんにも有りました。
 スパッツの黒いシールを剥がすのに、あんまり熱を加えたくないって話しになり、ちょっと炙ってみようと。

思ったより糊は残らず、上手い事出来そうでした(笑)

さあ、今週末はいよいよガンシップは復活しそうです!!!!
 多分。
  おそらく。
    きっと。
     たのむ。
       お願いだから、もうライフ生活はイヤです・・・涙。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月23日 19:27
おばんです。

塗装ブースに入るとワクワクしますよね~。
無限PROを作っていた頃を思い出します。

このフォトを観てTAF-MEETの強行参加を夢見てます。

そして自分もいつの日か自分でオールペンしたいと思うのです。

♯R510は最高のカラーです(^-^v
コメントへの返答
2014年3月23日 19:48
ちょっと写真を追加しました。
(上の二枚は社長からのメールに添付されてたヤツ)
自分で撮ってきたのを追加。

まさか全塗装するとは、しかもこんなタイミングで。

R510は絶対譲れませんでした。
 オリジナル塗装ではなくなってしまいましたが、洗車の度、木漏れ日の中を走り抜ける度、ドアからリアのブリスターに景色が映り込む快感を体感できそうです♬

ところで、強行参加って、なんか予定が入ってるんですか?
 僕は親の死に目とかなら諦めますが、TAFだけはどんな事があっても参加予定でいます。
 (と言いつつ、ガンシップが復活せず、愛車で参加出来ないなら行かないつもりでしたけど。
 まあ、最悪トリプルさんに乗せて行ってもらうって手も・・・汗。)
2014年3月23日 20:22
スパッツやバンパーは自分で塗装をする予定ですが、標準ではR510の上にクリアー塗った?
MTのBUROⅡ車ですがフロントバンパーのクリアー剝げが酷く自家塗り直し予定です。

今度社長さんに、どこの塗料を使用してるか聞いて。
ホンダ工場では何処の塗料を使ってるんでしょう?
コメントへの返答
2014年3月23日 20:31
自分、ソリッドなんでクリアは吹かないで欲しいと言ったのですが、工場と違い、鈑金用の塗装はクリアで保護&ツヤを出すようになっているので、赤い塗装だけだとあんまり輝かないし、塗装も弱いって言ってました。

以前の鈑金で、クリア層の剥がれが酷かったから、今回はクリア無しが良かったんです。

今度、聴いてみます。
会社のは・・・機密なのかも???
 毎朝、名古屋方面から塗料を満載したタンクローリーが来ていたなぁ。
 また、お逢いした時にでも。。。
   ココには書けません。
2014年3月23日 22:26
艶は塗料の質に左右されるので板金屋さん次第ですが、クリヤーの艶は嫌だなぁ~。

お願いします。

♯R510は最高!insightはこの色だけでもイイね!(^-^v
コメントへの返答
2014年3月23日 22:41
以前の職場で、元塗装課の先輩に聞いた話では、ソリッドの上に、同色を混ぜたクリアを吹くとツヤが増すと言ってました。

あんまりギラギラはいやらしくて、どうかと思います。

言葉で表現するには無理があるのでTAFに参加されるなら、じっくり実車を見てみて下さい。
2014年3月23日 23:26
よかったですね、羨ましいです、綺麗になって。
コメントへの返答
2014年3月24日 8:04
いえ、自分もこんな事にでもならなければ、全塗装は難しかったと思います。

でも、ボディにダメージを受けなかった方が良かったとは思っています。

それを忘れさせてくれるといいのですが。
2014年3月23日 23:27
板金屋さんにお願いする場合。

NSXの赤というのとinsightの赤とオーダーする場合色艶が違うのかな?

13さんから以前に聞いた3コート4コート違いとか・・・・。
コメントへの返答
2014年3月24日 8:06
今週は午後から出勤なので、ミクニさんとこに遊びに行く事になりました。

内装が外れている間に、洗おうかと・・・汗。

とにかく尋ねてみますね。

プロフィール

「@VICKYさん。 当たりです(笑)」
何シテル?   08/21 07:07
次期候補として消去法で残ったインサイト。  そんなつもりは無かったのですがハマりました。 まさか、こんなに開発陣が拘り抜いたクルマだとは思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガンシップの秘密の母子手帖:2024/7/20〜編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 19:07:56
 
Club e-TEC 
カテゴリ:insight owners club
2022/11/14 18:20:32
 
道半ばへ の リンク集。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 08:25:06

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
【personal hybrid】 現行車の消去法(単車より排気量が小さくMTである) ...
その他 BROMPTON その他 BROMPTON
【Brompton】 旅先の小回り&パドック裏での足使用。 サイクルコンピュータを付けま ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
やっとHっちなクルマになりました。 うちの軽トラでは初のエアコン付き! 顔つきが既存の ...
ホンダ インサイト (ペジテの)ガンシップ (ホンダ インサイト)
【HN-ZE1型2番艦 通称:ペジテのガンシップ】 古い友人からの預かりものです。 CR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation