• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

13の愛車 [ホンダ インサイト]

整備手帳

作業日:2020年1月27日

シート表皮の新装の儀(座面:表皮張替え編)。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先ずは、下準備をしたアンコを準備します。

材料(2人分)
アンコ:2個
Cクリップ・トリムファスナー:1セット
タイラップ(小):26個

あったらいいいな
シート・ハンディ・プライヤー:1個
ピンセット:1個
ニッパー:1個
ラジオペンチ:1個
2
クリップの留まっていた箇所にタイラップを入れていきます。

指で入らないところはピンセットを使います。(アンコにあんまり刺激を与えて針金が抜けると、大変なことになります)

本来は純正クリップもありますが、シート・ハンディ・プライヤーを持ってません。。。

やってて、自分が名医になった気分を味わえます。
3
タイラップを入れた状態(全体図)。

裏面に、あと2箇所留めるところがあります。
4
こんなところに新品の表皮が!!!

運転席・座面表皮
(Rフロントシートクッショントリムカバー)
81131-S3Y-J01ZB
運転席・背面表皮
(フロントシートバックトリムカバー)
81121-S3Y-J01ZB

助手席・座面表皮
(Lフロントシートクッショントリムカバー)
81531-S3Y-J01ZB
助手席・背面表皮
(フロントシートバックトリムカバー)
81121-S3Y-A01ZB

(アクアマリン・シトラスイエローを除く)
5
タイラップを仮止めし、きっちりセンターが出たら、しっかり締込みます。
(関係ないかも知れませんが、自分は真ん中から本締めしました)

モールにねじれ、噛み込みがないよう注意します。

ペンチで思いっきり締めたら、ニッパーでカット。
(少しでも切取り部分を多くして軽量化に励みます)
6
こんな感じで、グイグイ。


ずっといつか表皮を交換しようとストックしていたんですが、このまま温存していても使う機会がありません。
(TWの時もそうでした。予備の部品をストックしておいたら単車が廃車になって部品だけが手元に残るの法則)
7
おお!
自己満足ですが、新品のシートになった!

まさに『今、使わずして
 いつ、使うのだ!!!』 by クシャナ

今まで座面ってシンメトリーだと思ってましたが、まじまじと眺めると外側のサポートの方が大きんです。
一部、肉痩せしてる箇所があるような。
(何か通気性のある素材を詰めようかなぁ)
8
ただ、裏面の穴が1個なんですが、中に針金はありません。

ここってどうやって留めてあったんだろう。
(急遽、助手席座面を引っ張り出してきて解決)

※2脚とも同時に作業して、もしタイラップで留められなかった場合を想定して、助手席には手を出していません

骨格にグイグイ引っ張って取付けるのでシワは取れるかも知れません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

4枚目のシート表皮カバー作り:準備編。

難易度: ★★★

4枚目のシート表皮カバー作り:助手席座面編。

難易度: ★★

4枚目のシート表皮カバー作り:助手席座面編。

難易度: ★★

4枚目のシート表皮カバー作り:助手席背面編。

難易度: ★★

配線チューブ通し

難易度:

ダンパー(右・左)交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@VICKYさん。 13年ももったんならいいバッテリーなんですよ。 頻繁にIMA警告灯が点くようになるとストレスある走りになりますが、まだ大丈夫じゃないですか。」
何シテル?   08/19 06:00
次期候補として消去法で残ったインサイト。  そんなつもりは無かったのですがハマりました。 まさか、こんなに開発陣が拘り抜いたクルマだとは思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガンシップの秘密の母子手帖:2024/7/20〜編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 19:07:56
 
Club e-TEC 
カテゴリ:insight owners club
2022/11/14 18:20:32
 
道半ばへ の リンク集。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 08:25:06

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
【personal hybrid】 現行車の消去法(単車より排気量が小さくMTである) ...
その他 BROMPTON その他 BROMPTON
【Brompton】 旅先の小回り&パドック裏での足使用。 サイクルコンピュータを付けま ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
やっとHっちなクルマになりました。 うちの軽トラでは初のエアコン付き! 顔つきが既存の ...
ホンダ インサイト (ペジテの)ガンシップ (ホンダ インサイト)
【HN-ZE1型2番艦 通称:ペジテのガンシップ】 古い友人からの預かりものです。 CR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation