NSRの整備いろいろ
投稿日 : 2011年11月21日
1
久しぶりに乗りたくなってきたので整備して復活です♪
まずはタイヤ交換
この前レース仲間から頂いたピレリのディアブロ・スーパー・コルサへ交換します。
ホイールを外して張替タイヤさんへ持って行きます。
タイヤ廃棄料込みで1500円と格安でやってもらいました♪
2
次にフロントフォークを交換します。
89RK用から92SP用へ交換します。
暫く乗ってなかったので元に戻します。
ちなみにこの89RKのフォークは走行1000kmのワンオーナー極上品です。(自分がファーストオーナーです)
…といってもSPと変わらないけど、バネレートが違うくらい?(爆
3
本当はシリンダーもバラして組みなおしたいけど、また今度♪
4
アクスルシャフトとアクスルボルトは新品を使います。
ちなみにアクスルボルトはRS250(共通)用を使います。
画像左がNSR用(中空)、右がRS250用(中実)です。
NSR用は手間が掛かってますよね。
RS用は470円なので試してみる価値あるかもしれません。
5
なんだかんだで日が暮れた(^_^;
アッパーカウルは2枚目、ピンスト打ってもらってちょっとオシャレ(笑
自作MC21Vのカッティングが格好良いでしょ!
6
やっとカウル取り付け完了
おなかすいたー
7
アッパーとアンダーの色ズレが気になります(^_^;
府中刑務所クオリティなのでしょうがない。
安くやってもらえるので文句も言えませんね。
境界にライン入れて誤魔化す予定(笑
8
エイトは養生カバーでお休み中
屋根付きでも砂埃が凄いのでカバーは必要
NSRはチェーンの洗浄とブレーキのOHが残ってますが今日は打ち止め、また今度
23時くらいに帰宅しました。
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング