• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月24日

ヒルクライム佐久2015 に参加しました

ヒルクライム佐久2015 に参加しました

9/20 第一回 ヒルクライム佐久2015 に参加してきました。

いつものようにおじさん3人(903Rさん、Hくん、Sくん)と私が前日の受付9/19の昼ごろに合流、一緒に行動しました。

4人で昼食を取り、受付を終えて、ブースをまわった後はまだまだ時間はあります。
そこでコースの下見です。

自転車で試走も考えたのですがそこはおじさん集団、「めんどくさいし疲れるからクルマで下見しようよ」と全員一致。そう、軟弱な一団なんです(^_^;)
楽をしてクルマでコースを登って様子を見ましたが、全体の感想として「なんかこのコース富士ヒルより楽勝じゃね?」ってことになってました。・・レースが始まる前までは・・・・。

ついでなのでゴール先の大河原峠まで登ってみることにしました。
それまでのコース上では景色が見れなかったのですが大河原峠に出てみるとそれはそれは絶景が待っていました。

せっかくレースに来たのでしたらここまで登ってみる価値はありますネ。



はい、決まりました!

佐久で有名なぴんころ地蔵の観光もしました。

「明日のレースは怪我無きよう無事良い成績でレースが終わりますように」
と願を掛けて明日に備えます。



そして次の日、レース当日です。
絶好のレース日和。ほぼ無風。
朝方はちょっと冷える感じでしたがヒルクラにはちょうどいいくらい。


第一回のレースであり、出場選手は700人くらい。
コースの幅、内容からして走るのに余裕がありちょうどいいくらいの人数です。

我がDグループ、スタートです。
自分より速いHくんの後に付き、引っ張って行ってもらう作戦を立てていましたが、スタート早々、Hくんのクリートが嵌まらずHくんだけズルズル後ろに。
自分が先に行ってどうするん?と走っていたら、さすがHくん、本領発揮。
抜いていく人の一人にHくんがいました。「Hくん、後に着くよ!」と声を掛け、「おう!」との返事。作戦通りです。わかってくれたようでした。
でも、引いて貰うもやっぱりついて行けず。
「だめー、先に行ってぇ~!」
コース23km中、たった2kmでちぎられました(^_^;)

ひーこら言いながら何とかゴールです。

正直、ここのコースは厳しい!
ゴール前の数kmが特に。ここでふるい落とされるんだろうなぁ。ってくらい「反り立つ壁」なる坂がありました。(19km地点)
コークスクリューみたいな下り坂のあとの直線の壁。40km/h以上のスピードから一気に数km/hに落ちます。(メーターを見ると貧脚の私で8km/hでした(>_<))
自分も含めみんなもがいてましたね。レース後の今では一番印象に残る場面です。


結果が出ました。
Dグループ
40位/116人(34.5%)
1:37:00.322(23km)

目標の上位1/3の33%に惜しくも入りませんでした。
反省。もう二人抜けば目標達成でした(汗)
もうちょっと精進します(^_^;)
※Hくんは18位/116人(15.5%)でした。さすがです。

佐久のこのレースで感じたこと。
佐久市にとっては第一回の初レース運営でしたが、よく細かいところまで準備され選手のことを考えてくれている運営だと感じました。

ゴール後の山の上での「トン汁」「おにぎり」「プルーン」「ポカリ」のサービス。
また、ゴール後の駐車場に自転車ラックの設置と至れり尽くせりでしたね。

今回のレースは、町の人の優しさも感じることができ、気分よく終わることができました。
役員のかた、町の人たちの応援の暖かさを感じました。




-おわり-

サイクルスポーツの記事の中にゆるキャラの「佐久の鯉太郎」と一緒に写っている写真が(恥ずかしながら(^_^;) 上と同じ写真ですが)掲載されていました。

一緒に参加した903Rさんのレポートはこちらから。(๑・ิω・ิ)っ




よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | レース関係 | 日記
Posted at 2015/09/24 17:49:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2015年9月24日 20:20
こんばんは。ヒルクライム佐久、お疲れ様でした。

開会式前に903Rさんに紹介いただいたf・blueです。

このコースは、勾配が緩い区間が長いですが、結構キツかったですね。
私も19㎞過ぎの激坂にヤラレました。


 表彰式では、入賞者の方たちが、「良い大会だったので、ぜひ来年も開催してください」と市長に言っていましたよ。
 

サイクルスポーツ12月号を買いますよ!

コメントへの返答
2015年9月24日 20:42
f・blueさん、こんばんは。お疲れ様でしたー。
当日はちょっとの間でしたが楽しく会話させて頂きました。

ブログを拝見しました。速いじゃないですか、1時間24分ですか、私にはムリです(きっぱり(^ω^;))
でもあの壁のような坂、f・blueさんもやっぱり8km/hでしたか。同じです。クランク回せなきゃ止まるんじゃないかっ、くらいの低速でしたね(>ω<)

全体的によく出来た大会でした。
仲間内でも来年も参加しようと意気込んでいます\( •̀ω•́ )/
f・blueさんも次回も一緒に参加しましょう!

サイスポお買い上げ有難うございます(^^;)
2015年9月24日 20:38
お疲れ様でした~!

車での下見と違い、タフなコースでしたね~!(≧∇≦)
脚攣りには、かなりやられましたよ(>_<)

40位でも立派な成績じゃないですか!
私からしたら、全然貧脚じゃあ無いですよ!

それにしても、今回もいつもの面々で、楽しかったですね~!
また、集まって走りましょうね~!o(^-^)o
コメントへの返答
2015年9月24日 21:12
お疲れ様でしたー。
車で下見は軽く登っちゃうから自転車で登るのとはまるで違いましたね。
でも下見があったからコークスクリューの下り坂を思いっきりスピード出して次の激坂に備えることができました(^ω^;)

903Rさんも1時間40分くらいだったら脚吊り前にゴール出来ますよ(^_^;)

また楽しいツアー、ヨロシクです。
2015年9月26日 19:08
お疲れさまでした

ようやく晴天に恵まれて良かったですね。
そうなると・・・雨男は???

来年は新車で記録更新ですか?
コメントへの返答
2015年9月26日 19:28
苦しみながらですが楽しいレースでした。
参加者が多過ぎてゴチャゴチャして自分のコースもままならないレースより、今回は自分なりに走れるレースで満足しました。

今年の乗鞍の雨☔.....
雨男は.....別のグループにいたんでしょうね(^_^;)

やっと28Tギアが手に入りましたのでヒルクライム頑張れそうです。是非新車で参加したいところです(^_^;)

プロフィール

「morning houseです 突然ですがブログサイトを移行することに致しました http://cvw.jp/b/2193283/44421239/
何シテル?   09/25 20:21
morning houseです。 昔はオートバイ大好き人間(SUZUKI GSX1100S刀)。 ちょっと前は四駆大好き人間(三菱 PAJERO 350...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
エクリプスクロス PHEV メーカー側の受注終了最終日の2日前にギリギリで注文しました。 ...
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT 輸入車その他 LOOK 795 LIGHT
            LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム:       ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ...
輸入車その他 ジェイミス 輸入車その他 ジェイミス
MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation