• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月07日

LOOK 795 Light⑦ 感想

LOOK 795 Light⑦ 感想

Wiggle 自転車購入の感想

自転車のキズ等ほぼ無くて概ね満足しています。
ただ一カ所、運送中のキズではなく組立時の取り扱いで引っ掛けキズがあったのがちょっと気になりました。

完成車のWiggleの詳細内容と違ったところで良かった点は「ベーシックなフラットペダル」付属であったものが「LOOK KEO」ペダルに変更されていたところでした。定価22000円のペダルなのでお得でした。
また、詳細内容と違って良くなかった点は、「Selle Italia SLR MONOLINK サドル」付属であったものが、「Selle Italia SLR標準レール仕様」のサドルが取りついていたところです。



モノリンクサドルに興味があったので楽しみにしていたのですが2本レールの標準タイプが取り付いていました。これは詳細製品が違うことでクレームものかもしれませんが、まあ、私なりに良しとします。
ペダルのプラス分とサドルのマイナス分で差し引きゼロといったところでしょうか(^_^;)

調整部分では、ブレーキの引きしろがあまり取れていなかった点と、F,Rディレイラーの調整が出来ていませんでした。
この部分は自転車乗りであれば調整できる部分なので苦ではありませんでしたがちょっと残念に感じた部分でした。

付属でペダルレンチと携帯工具が付いていました。
開梱してユーザーが組み立てる部分は
1.ハンドルをステムに取り付ける 
2.サドルの高さを調整する 
3.Rディレイラーをフレームに取り付ける 
4.ホイールを取り付ける 
5.ペダルを取り付ける(チューブ型のグリス付属でした)
 という作業なので、この付属の携帯工具とペダルレンチがあれば自前に工具を用意する必要が無く、誰でも組立ができるようになっています。
これは購入者の事を考えていて親切でしたね。
(私のバイクの場合はISPカットでノコギリが必要でしたが(^_^;))

------------------------------------------------------------------------------
LOOK 795 LIGHTの特徴

標準的なロードバイクと比較するとかなり奇抜なスタイルの795 LIGHTです。
このバイクの特徴を私なりにまとめてみました。



・スタイル
ステムのトップ部の高さからトップチューブがそのまま伸びているステムの出っ張りが無いデザイン
他のロードバイクではあまり見かけない異端的(奇抜)なスタイルなのでかなり目立つフレームとなっている
賛否両論好みが分かれるデザインだが、私的にはステムからトップチューブラインの形状が美しく非常に気に入っている



・フレーム
TTバイクでは流線型の空力特性に優れたフレーム形状は当たり前になっているが、ロードにあえてエアロ形状フレームを提案している



ヘッドチューブ、ダウンチューブ、シートチューブ、シートステーの断面が全て翼形状の空力特性を意識したエアロ型になっている
ヘッドチューブはこけし形状の中間が括れているタイプになっており、トップチューブは三角形の薄型形状で空気抵抗を削減している

Di2のジャンクションAをトップチューブ内に隠せる取り付け箇所がある
手で引っ張るとフタにジャンクションAが取り付き、簡単に取り出せるようになっている
       
フレームには通常のシートステーに取り付けるリアキャリパーの他、BBの下側に取り付くダイレクトマウントキャリパー対応となっている
裏から覗くと取付用のタップが取り付いているのが確認できる

ヘッドチューブの正面から(Fブレーキ以外の)全てのワイヤー、配線を通すようになっており、極力ケーブルを隠したフレーム構造になっている

フレーム単体で購入した場合、LOOKオリジナルの 「エアロステム」「ZED2(クランク)」「E-POST2(シートポスト)」が初めから付属される

・AEROSTEM(エアロステム)
角度が+17°から-13°までの範囲で調整が可能
ハンドルの角度が勝手に変更されないように内部はギアの歯になっており、ギアの噛み方で角度が変更できるようになっている。
ギアの噛み合わせを一コマ変更すると私のバイクのステム長110mmで、ハンドル高がおよそ3~4mm(程度か?)移動する。



・LOOK ZED2 (クランク)
左右一体成形のカーボンクランク
フレーム取付時はBB穴に一体型クランクの左側クランク部を穴に通してクランプする
標準チェーンリング、コンパクトチェーンリングの変更が可能
クランク長170mm、172.5mm、175.5mmの変更が可能



・E-POST2(シートポスト)
モノリンクサドルにも対応したシートポスト
取付コマを入れ替えることで標準レール、モノリンクとどちらのタイプの取り付けも可能
この部品の内側にDi2のバッテリーをぶら下げて取り付け、シートチューブ内に納めることができる
付属のスペーサで数mmから**mmまで高さを調整することができる

         
------------------------------------------------------------------------------
LOOK 795 LIGHT 2015 完成車 仕様

フレーム:      795 LIGHT(M)
ブレーキレバー:  Shimano Dura Ace
フロントディレイラー: Shimano Dura Ace
リアディレイラー: Shimano Dura Ace
ブレーキキャリパー: Shimano Dura Ace
チェーンセットタイプ: コンパクト
チェーンセット:   ZED 2 bb 65 LOOK 50 x 34 // 52X39 chainrings
チェーンリング:   LOOK 50T, 34T
チェーン:      Shimano Dura Ace
カセット:      Shimano Dura Ace 11-28T
ハンドルバー:    3T ergonova team stealth carbon
バーテープ:     LOOK GRIP
ステム:       LOOK AEROSTEM
シートポスト:    LOOK E-POST 2
サドル:       SELLE italia SLR
ホイール:      MABIC AKSIUM WTS wheelset
タイヤ:       MABIC AKSION 700x23
ペダル:       LOOK KEO BLADE2
------------------------------------------------------------------------------
LOOK 795 LIGHTの感想

この795 LIGHTのコンポはデュラエースのワイヤーで組んでいます。
アウターケーブル(3本)を全てヘッドチューブの正面から挿入するスタイルで外観的にはスッキリとしており、見ていて美しい部分です。



ですが、カーボンハンドルの中を通って出てきたアウターがすぐにヘッドチューブに通るルートになるので、この間のワイヤーの動きに余裕が無く(ハンドルがきれる長さはとってありますが)、3本のアウターケーブルの硬さがあるため、ハンドルの動きが制限されてしまっています。
他のバイクのようにハンドルに抵抗が無いフリーの状態にならず、ハンドルを切るとケーブルの反作用でハンドルがゆるいチカラでバネのように正面に自然に戻ってしまいます。
ネットで調べてみると”795 LIGHTはDi2が良い”と書かれている理由は、ヘッドチューブの中にアウターを通しにくいことが理由の一つのようですが、ここのことも言っているのかもしれません。



実際、乗ってみるとコーナーでハンドルがオーバーステア気味になるのでこのままではちょっと違和感があります。
この795 LIGHTのケーブルルーティングはかなり難しいらしく、簡単な整備で済まないらしいとのことです。その必要性があったら覚悟を決めてケーブルを通し直すしかありません(^_^;)
まだ数百キロくらいしか乗っていませんが既にヘッドチューブとケーブルの付け根にストレスが掛かっているようで、ちょっと気になっている部分です。今後なんとか修正してみようと思います。

それとは別にZED2のクランク長が可変できるのが気に入りました。
ZED2クランクはペダルの取付部分にオニギリ型のコマが別パーツで取りつくようになっておりそのオニギリの偏芯した箇所にペダルタップが切ってあります。オニギリ型の△の形なので、取り付ける方向でクランク長が170mm、172.5mm、175mmと変更できるようになっています。これは良く考えられています。
170mmのクランクを使っていましたが、以前から自分は172.5mmの長さであるべきだろうと思っていましたので、今回初の172.5mmにセッティング。試乗した結果、非常に自分に合うペダリングなのを感じ取ることができました。







よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | LOOK 795 | 日記
Posted at 2021/08/29 16:34:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2015年10月7日 6:39
プロモビデオも拝見しましたが、最新バイクの技術の進化には驚かされました。

特にクランク長を変えられるというのはナイスアイデアですね。

ここまで来ると相当軽量化されているんでしょうね。

いいマシンです!羨ましいッ!
コメントへの返答
2015年10月7日 9:25
このプロモビデオは全CGで力が入ってますよね。
あれこれ文章で特徴を述べるより、このビデオを見て貰うだけで全て理解できるかと思います。

クランク長がペダルの脱着で簡単に可変できるのはほんとにイイです(^^)
左右で足の長さが2.5mm、5.0mmと違っても対応できます(そんな人いないって(^_^;))

これからはワンランク上の速度で巡航できそうです(^_^;)
2015年10月7日 7:23
いや~!
読めば読むほど良いバイクですね~!(^o^)v

実車を拝見できる日を楽しみにしてます!(^o^)/
コメントへの返答
2015年10月7日 9:26
文章読んで貰うよりプロモビデオ一発で理解頂けましたよね(^_^;)

ぐる輪でデビューしようかと思っています(^_^;)
レースじゃないから接触、落車は無いと思いますんで。

よろしく!!
2015年10月7日 19:21
さっそくの承認ありがとうございますm(__)m

機械式の引きはどんなもんですか?
あの取り回しはかなり無茶苦茶ですよね

こういったフレーム見てるとスラムのワイヤレスって凄く楽そうです
コメントへの返答
2015年10月7日 20:40
こんにちは。
よろしくお願いします。

複雑ですよねぇ(><)
取り回しが複雑とはいえ、引きが重いって事は無いですね。
フロントとリアの引きの重さをジックリ確認したらリアが若干重くなっているのが確認できました。
でもスペシャライズドで確認したら同じようにフロントよりリア側が重かったです。
ワイヤーが長い分どのバイクも抵抗が大きいんでしょうね。
他のバイクと同じレベルと考えていいかと思います。
ワイヤレスならいいんですが今後ワイヤーはイジリたくないですねぇ(T^T)
2015年10月7日 21:28
morning houseさん、初めましてこんばんわ。

ウイグル購入記①から興味深く拝見させていただきました。

数か月前に私もウイグルでバイクを購入しましたが、ワイヤーの取り回しはちと満足できなかったです。
私が購入したバイクはヘッドチューブではなくトップチューブとダウンチューブの途中からケーブルがフレームに入る一般的な形状ですが、ケーブルが相当長くカットされており見栄えがダメダメでした。

きっと沢山注文が入るからワイヤーの長さを決めるのに時間を掛ける事が出来ないからかな~なんて想像しつつ自分で引き直しました(^^;)

それにしてもLOOK795、カッコいいですね(^^)/
コメントへの返答
2015年10月7日 22:52
EVASSONさん、こんばんわ。

いつも「イイね!」を付けて頂きありがとうございます。

読んで頂き感謝致します。
今回のシリーズはちょっとしつこかったかなとも思ったりして。

EVASSONさんも同じWiggle購入者とは知りませんでした(^_^;)
ケーブルの取り付け、ヤッパリ雑なんですかね?
本当の自転車初心者さんだったらあのまま乗るのかなあと心配になりました。

褒めて頂けると嬉しいものです。
ありがとうございますっ( ゚ω^ )ゝ

プロフィール

「morning houseです 突然ですがブログサイトを移行することに致しました http://cvw.jp/b/2193283/44421239/
何シテル?   09/25 20:21
morning houseです。 昔はオートバイ大好き人間(SUZUKI GSX1100S刀)。 ちょっと前は四駆大好き人間(三菱 PAJERO 350...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
エクリプスクロス PHEV メーカー側の受注終了最終日の2日前にギリギリで注文しました。 ...
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT 輸入車その他 LOOK 795 LIGHT
            LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム:       ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ...
輸入車その他 ジェイミス 輸入車その他 ジェイミス
MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation