• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月08日

LOOK 795 Light⑧ インプレ

LOOK 795 Light⑧ インプレ

私なりにLOOK 795 LIGHTのインプレをまとめてみました。

ホイールをディープに変更する前の海外版完成車のファーストインプレッションです。
その後に交換したディープホイールの能力を含めたものにならないように考慮しました。
私がド素人なため、素人が感じたままのインプレであることをご了承ください。



初めに跨って一漕ぎした瞬間、停止からの踏み込みが軽いのがすぐ判り、走り出したすぐ後の低速走行でもひらひらとした軽い車体であることを感じ取ることができる。
フレームの軽さもさることながら、主にトップ側(ステム、ハンドル、シートポスト、サドル)がカーボンパーツのため軽量化されていることも軽快感を出している一つの要因かと思われる。



フレームがガチガチの硬さのあるものではなく、適度にしなりがあるので振動による不快な部分は無い。
但し現在まで乗っていたバイクが「スペシャライズド ルーベ」(フロントフォーク、シートステー、シートポストにエラストマーが取り付けられ振動を大幅に吸収する機構のフレーム)であったためそちらの方が振動吸収には優れている。
しかし、ここまでダウンチューブが太いフレームでありながら適度な振動を吸収できるのには感心した。
このバイクのために開発されたトップチューブの形状が、良い具合に振動を吸収し乗り心地に一役買っていると思われる。



ハンドルの動きも軽快な印象がある。
ヘッドチューブが太く長いため、大径ベアリングを使用し上下間のピッチを大きくとることでハンドリングの軽快さを出している。



一般的な重量のクリンチャーホイール+タイヤセットだったのでフレーム側での軽さが際立つ。
高速で踏み込みも軽く感じる。エアロフレームの効果があるのを感じ取れる(気がする)。
見た目先行で感じているのかもしれないが、高速で走るとフレームが空気を切っている感がある(気がする)。

フロント正面、リア正面から見ると余計なでっぱりが無い、非常にスリムなバイクであることが判る。



フレームの各チューブが太く、また、軽く作っているためギアチェンジのメカの音のガチャッ!ガチャッ!(っていうよりもゴンッ!ゴンッ!)がフレーム内全体に響く。だからと言って嫌ではなく、逆に気持ちよく変速できているのが感じ取れて心地良い。
軽量フレームなのを音で感じ取ることができる。

ハンドルがカーボンのためハンドリングに軽さがある反面、体感できるしなりがあるのには驚いた。
現在までアルミハンドルだったので思いっきり力を掛け踏み込んだ時にグッと曲がる挙動にちょっとした違和感を感じた。



ZED2カーボンクランクが軽いのと大径BBと相まって踏み込みは軽快。
但し、インナーからアウターの変則はSHIMANOよりぎこちなさがあるような感じがする。
このぎこちなさは、SHIMANOディレイラー+チェーンとプラクシスワークス製のチェーンリングの相性が合っていないんじゃあないかと推測する。




あと、余計なことだが、ディープホイールに交換して驚いた部分が、スタンディングポジション(足を着かないで(立たないで座って)の停止時)からスタートした時にフロントが普通に持ち上がったのにはびっくりした。
今まででは普通には持ち上がることは無く、意識してわざとハンドルを引くとフロントが浮き上がっていたものが、このバイクは意識しないでグッと踏み込んだだけでフロントが持ち上げることができた。この時はホイールの軽さもあったのだが、車体がそれだけ軽量化されているからだろう。

坂での踏込みは軽快。
先程も述べたが、フレームはもちろん、トップ側のパーツが軽量化されているのでダンシングで車体が軽く左右に振れる。
但し、ステムから一直線で伸びているトップチューブが通常より高い位置にある為、激しく車体を左右に振ると内腿に当たってしまう。
レース中に激しいダンシングを行う場合は気になる部分かもしれない。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長らく書いてきたこの章も最終回になりました。

また従来に戻って、のんびりと不定期でブログアップしていきたいと思います。
その時はまた従来どおりお付き合い頂けたらと思います。
取り敢えずそれまで休憩です。

お付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m

(=-ω-)zzZZ乙乙




よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | LOOK 795 | 日記
Posted at 2021/08/29 16:34:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

こうなったら・・・自分でタッチアッ ...
エイジングさん

今日の昼メシ🍞
伯父貴さん

生成AI活用!
Dober.manさん

D1グランプリ2025
*yuki*さん

ホイールはコンケイブしてた方が良く ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2015年10月8日 7:57
良いなぁ~!軽量バイク!
と、読んでいてため息しか出て来ないです(^^ゞ

羨ましいですよ~!(^o^)
コメントへの返答
2015年10月8日 19:25
ありがとうございます。
バイクの重量を計るにも家にあるのは大雑把にしか表示しない体重計だけ(^_^;)

おおよその重量は解っているのですが数値に自信がないので発表はきちんとした測定器を買ってからにします。

ペダルを入れて、6.むにゃむにゃkgにはなってるようです\( •̀ω•́ )/
2015年10月8日 19:23
この場所良く行きます!
てか、先週末ここに居ました(^_^;)

795やっぱいいですね~

675、695、795でポジションを見てるんですが付属のステム長さの縛りがキツいです
XSだとお気に入りハンドルが使えず、Sだとハンドル下がらんという・・・


という訳で、多分近いうち何か買います( ̄∇ ̄*)ゞ
コメントへの返答
2015年10月8日 20:00
ここ走ってれば近いうちに会えそうですね。
675と795。並べてみたいですね。
LOOKはステムの縛りが厳しいですよね。でもとらますさんは675乗ってて追加であの高いステムを買った程ですものね。凄いです。

近いうちに?
またLOOKが増えるんですね(・∀・) 楽しみにしています(^0^)/

2015年10月8日 20:07
実は675は後輩に譲ることになりまして

さすがに3台は置く場所が無いです( ̄▽ ̄;)


それらしい795見かけたらお声かけしますね!
ちなみに自分はスラムコンポなので分かりやすいかと思います
コメントへの返答
2015年10月8日 20:47
そうだったんですか、マッドブラックの675渋かったですよね。
次のが同じ795だったら、コチラも嬉しいです(^^♪
2015年10月8日 22:08
コメント失礼します。

乗鞍ヒルクライムの受付日にお会いしたと思います、海鮮丼と申します。

795で、このカラー!
めちゃくちゃカッコ良いです\(^o^)/
憧れます♪
うっとりして、ため息が出ます♪

何処かのイベントでお会いする事が有れば、ジックリ拝見されて欲しいです♪
コメントへの返答
2015年10月8日 22:31
こんばんは。
海鮮丼さん、覚えてますとも!
あの時はどうも(^_^;)
海鮮丼さんからたくさんの「いいね!」を頂いて返事を書こうと拝見していたら675乗りじゃないですか。それもFFWD F6Rと私と同じパターンでしたね。スミマセン、知りませんでしたm(_ _)m 同じ系統のバイクの趣味で親近感が湧きました(^_^;)
バイクの登録が無いので海鮮丼さんのLOOK 675に「いいね!」が付けられませんでしたよ(^_^;) 海鮮丼さんの675もカッコイイです。
私も初めはまさしく、白の675とFFWDの組み合わせで同じバイクにしようか迷っていた時期がありました。

これからもよろしく(^^)/
2015年10月8日 22:39
連コメ、スミマセン。

覚えていて頂いて光栄です♪
僕もF6Rです♪(色は白ですが。)

あはf^_^;)
バイク登録はしてませんf^_^;)

機会が有れば、並べて写真でも撮りたいな~なんて思っています。

これからも宜しくお願いします♪
(^o^)
コメントへの返答
2015年10月8日 22:48
コチラも並べて記念撮影したいです。
その時はコスカボからF6Rに履き替えてね(^_^;)
また<(_ _)>よろしくお願いします(^0^)/
2015年10月10日 19:15
カラーリングもバッチリ決まっていて恰好良いですねぇ~

真正面、真後ろから見ると、空気抵抗が少なくて

空洞実験から生み出されたって感じがします。

この仕様で重量は何キロ位なんでしょうか?

コメントへの返答
2015年10月10日 22:21
そうですね、フレームの白/黒/赤に合わせて、ホイールF6Rのカラーリングがピッタリなのを意識して購入しておきました。
イメージ通りにキレイに合いましたね~。

ホントに細いバイクです(知らない人が見たらそんなに細いのになぜそんなに高いの?って思うかも(^_^;)意味がわからんんけど)

この写真ボトルのみ外し
体重計調べで(大雑把なのでアバウト)
6.むにゃむにゃ(後半)Kgでした。

プロフィール

「morning houseです 突然ですがブログサイトを移行することに致しました http://cvw.jp/b/2193283/44421239/
何シテル?   09/25 20:21
morning houseです。 昔はオートバイ大好き人間(SUZUKI GSX1100S刀)。 ちょっと前は四駆大好き人間(三菱 PAJERO 350...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
普通車を小さくしたおもちゃって感じで、実際乗ってみるとこれがまた面白い! また、ハスラー ...
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT 輸入車その他 LOOK 795 LIGHT
            LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム:       ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ...
輸入車その他 ジェイミス 輸入車その他 ジェイミス
MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation