• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月17日

昔の写真(GSX1100S KATANA)

昔の写真(GSX1100S KATANA)

1992年 スズキGSX1100S KANATA の写真です。
23年前ですね。
1982年発売の初期型 1100SZ モデルです。

alt

昔はオーバー750ccクラスは国内販売していなかったため必然的に逆輸入車を購入するしかありませんでした。
逆輸入車は値段が張り、当然新車では買えませんでした。
いろいろと中古車を探しているうちに走行距離1000kmの、程度のいい刀を見つけ購入に至ります。

結構な期間ドノーマルで乗っていましたが、このあとマフラー、サス、タイヤ、スタビライザー等改造にはしるようになります(^_^;)

自分のカッコはマッドマックスみたいな皮の黒ずくめ。
オフロードブーツ、ダブルの皮ジャン、黒ヘルメット、黒グローブで重々しく見せていました。

当時コミックスでは刀乗りを主人公にした「キリン」が流行ってましたね。自分と重ね合わせて読んでいました(^_^;)
まだまだ国内で1100刀が走っている時代ではなかったので購入時はすごく目立っていました。

信号待ちでは周りのライダーから視線を感じましたし、走っていても後ろのライダーが追い抜かず、知り合いのツーリングでもないのに400cc、250cc数台のバイクがずっと後ろから着いてきたりしていました(^_^;)

alt
こっちのほうは刀に乗り始めた頃の写真です。

っと思ってたのですが、記憶をたどっていってみたらこれは自分のバイクじゃなかった m(_ _)m
友達の750ccのセパハン仕様でした(^_^;)
よく見ると上の写真と違うところがあります(^_^;)

チョッキを着ています(笑)、チョッキと赤服とパーマ・・・笑えます(^_^;)

のちのち刀のブームがきて巷に溢れるようになってきますがそれでも初期型をあまり見ることが無かったですね。(初期型はゴム製のステップで、のちのジュラルミン製とは違っています)

バイクにウィンカーのオートキャンセルが搭載されていました。
これはオーナーじゃなかったら知らないことかもしれません。
クルマのようにウィンカーを出して右折、左折を終えるとウィンカーが自動で消えるんです。
当時としてはすごいことだったと思います。バイクなので傾斜センサーが付いていたと思われます。傾いた後、起き上がってランプ消灯。とても快適でした(^^)

ー追記修正ー
今の今まで傾斜センサーでOFFだと思ってたのですがWikiで調べて見ると違うようです。
ーーーー15km/h以上で約10秒走行すると自動的にウインカーはキャンセルされるーーーー
だそうです(^_^;) ....知らなかった....


けっこうな高速で走ると危ないバイクでした。
丸パイプのフレームが弱く、フロントフォークも細かったこともあり、次第にぶれだしてきて危うく振り落とされそうになったこともありました。
でも普通の速度域ではこの頃のバイクとしては下のトルクが太く秀逸。
加速が気持ちよく、乗っていてとても楽しい惚れ惚れするバイクでした。

今でも乗りたいバイクですね(^^)

alt
alt
これは以前に903Rさんから頂いた1/12 ダイキャスト完成モデル、ブルーメタリック、ヨシムラの集合仕様です。精巧にできており、気に入って職場のPCの横に飾っています(^^)


映画『キリン POINT OF NO-RETURN!』






よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2015/12/17 18:24:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

こんばんは、
138タワー観光さん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

小民家。
.ξさん

この記事へのコメント

2015年12月17日 23:45
おお~!これまた懐かしいですね~!\(^o^)/

刀もカッコいいですが、その横に停まっている、
赤いバイクが特にカッコいいです!(爆)(^^ゞ

ミニカー・・・カーではないですが^_^;
大事にして下さっている様で、嬉です!<(_ _)>
コメントへの返答
2015年12月18日 0:16
はいはい、ツッコミが入ると思ってましたよ~。

場所は23年前の日本平
後ろの赤い「Kawasaki ZX10」は903Rさんの愛車でしたよね~(^_^;)

他にもオーバー750㏄の方数人でよく集まって走っていました。
皆さんのバイク、みんなカッコよかったですよ。
いい時代にいい仲間がいて楽しかったです(^^♪

1/12モデルの刀がチョット埃を被っていたので水洗いしてから撮影しました (^^;
あの時代を思い出し、毎日眺めていますヨ(^-^)

プロフィール

「morning houseです 突然ですがブログサイトを移行することに致しました http://cvw.jp/b/2193283/44421239/
何シテル?   09/25 20:21
morning houseです。 昔はオートバイ大好き人間(SUZUKI GSX1100S刀)。 ちょっと前は四駆大好き人間(三菱 PAJERO 350...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
エクリプスクロス PHEV メーカー側の受注終了最終日の2日前にギリギリで注文しました。 ...
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT 輸入車その他 LOOK 795 LIGHT
            LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム:       ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ...
輸入車その他 ジェイミス 輸入車その他 ジェイミス
MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation