
◆レバーの位置調整
ステムを取り外す前にデュアルコントロールレバーの取付位置が自分用に合っていなかったため位置調整をしました。
・レバー取付ネジを緩め適正位置にして取り付けます。
ちょっと上側取付になっていたので、ハンドルの肩の部分とレバーのブラケット部分が水平になるように移動しました。
◆ステムの取り外し
・横のネジを緩め、両側のカバーを外します。
・ステム固定用ネジを緩め、固定コマを外します。

(このコマでステムの角度が変更できるようになっています)
・ステムとステムカバーを上に引っ張り外します。
◆フォークの取り外し
・フォーク固定リングを付属されていたLOOK専用工具で外します。
・ヘッド部の横の小さいゴムキャップを外します。
・フォークの向きを90°変え、フォークの内側の固定シャフトを穴位置に合わせ、押し込み、反対側から抜きます。
・フォークがフリーになるので取り外します。
・リアブレーキアウターを引っ張り出し抜きました。
・ヘッドのベアリング、玉押し部品を外します。
LOOK公式の分解動画です。
こちらを見て頂けると分解手順がわかり易いですね。
分解が終わったので次からはやっと組み立てです。
<組立編につづく>
よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
ブログ一覧 |
LOOK 795 | 日記
Posted at
2016/02/18 18:14:36