
2016年5月3日(火) 計画を立てていた東京名所めぐりを決行することにしました。
以前から自転車で一日掛けて東京名所めぐりをしたら何箇所くらいまわれるのかなぁ?と漠然と思っていたんです。
私は自転車が趣味で一日100㎞の距離だったら問題なく走れる自信はあります。
地図で何となく名所めぐりコースをトレースしてみるとだいたい100㎞前後のコースで収まりそうじゃないですか。
距離的には問題ない!と思い、今までボンヤリとイメージしたことを実現するために下準備に取り掛かることにしました。
まず、Google MAPに行きたい場所を片っ端からマークを付けていってみます。
そのポイントを自転車で移動するのに一番最適と思われる線を引っ張っていき、コースを作っていってみます。
コースができたのでExcelで名所を順番に登録していきました。
自転車で走っていて確認できるように順番表を自転車のトップチューブに貼り付けておきます。
GPSで現在地と方向がすぐわかるようにスマホホルダーをハンドルに装着します。
(ミノウラのホルダーですが衝撃を多少でも吸収するように金属クランプ部を外し、裏面にクッションスポンジテープを貼り束線バンドで固定!)
ホルダーに乗せたスマホは地図用GPSと自転車のデータログ専用として、撮影用カメラは使わなくなった以前のスマホを別に持つことにします。
長いストラップを付けて首からかけて落ちないようにするのと、すぐ撮影ができるようにしています。
リュックを背負ってサイドポケットからすぐ取り出せるようにしました。
今回は普通のサイクリングと違い、結構面倒なストップ&ゴーが繰り返されます。
それに掛かる時間が想像できず日没まで敢行できるか心配だったので朝早い出発としました。
自宅を6時30分に出発です。
さあ、決行です!
自分の一大イベント
「一日東京名所 目指せ!100か所巡り!!」
のスタート!
I go around the sightseeing spot of 100 places of Tokyo in a day by bicycle!
スマホカメラには現在時刻が印字できるスマホアプリを入れて時刻がわかるようにしてあります。
※ローカルな名所が部分的に出てきますががそこは大目にみてやってください(^^;)
※地図は出掛ける前に制作したものなので、実際には多少ポイントが増えたり減ったりしていることをご了承ください。。
1.五反田駅 Gotanda Station
イベント的にここの五反田駅をスタートとしました。
ここからサイコンログをスタートさせます。
朝早い都内はクルマも少なく気持ちよく走れます。
2.明治学院大学 Meiji Gakuin University
五反田からの国道一号線沿いの大学なのでちょっと寄ってみました。
3.慶應義塾女子高校 Keio Girls Senior High School
慶應義塾大学の近くです。女子高でとても偏差値が高い名門校です。
4.慶應義塾大学 Keio University
朝早いので誰もいませんが、昼間は優秀な学生の皆さんが頻繁に行き来しています。
5.麻布十番駅 Azabu-juban Station
アザブジュバ~ン、フランス語っぽい響きです(^^;)
交差点です。
6.テレビ朝日 Asahi National Broadcasting
5チャンネルです。
7.六本木ヒルズ Roppongi Hills
六本木ヒルズのメインとなる六本木ヒルズ森タワーです。
高い建物なので六本木のランドマークになっています。
8.六本木交差点 Roppongi
よく撮影に使われるロケ地です。芸能人の方が出没する場所ですネ。
朝早かったので飲み明かした外人さんがあちらこちらにいました。
ここだけは日本じゃない雰囲気があります。
9.東京タワー Tokyo Tower
色っぽい曲線とセンスが良いカラー。
これぞ日本を象徴する美しいタワーです。
10.増上寺 Zojoji Temple
ちょっと前にauのコマーシャルでスマホをふるふるしてライトアップさせるのをここでやっていましたネ。
東京タワーと増上寺のコラボが日本を象徴とした画像になっています。

Kyary Pamyu Pamyu ♪ au CM Making!
<object width="425" height="355">
<embed width="425" height="355" src="src" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent"></object>
11.芝公園 Shiba Park
バックに東京タワーが見え、絵になる公園です。
外人さんが東京タワーをバックに仲良くジャンプするシーンを撮影していました。
12.虎ノ門ヒルズタワー Toranomon Hills Tower
2014年にできたきれいな超高層ビルです。
少しづつ知られてきているようです。
13.新橋SL広場 Shimbashi Station SL Square
新橋駅前の広場にSLがあります。
待ち合わせ場所になっています。
14.新橋駅 Shimbashi Station
テレビでサラリーマンがよくインタビューされているシーンがありますね。
その場所がココ、新橋駅です。
15.日本テレビ Nippon Television Network Corporation
4チャンネルです。
16.浜離宮庭園 Hamarikyuteien
きれいな広い庭園です。
価値の高い日本庭園として特別名勝、史跡に指定されています。
17.築地市場 Tsukiji Market
外人さんの人気の場所の一つになっています。
日本食を楽しむんでしたらここの築地市場へどうぞ。
18.築地場外市場 Tsukiji Outer Market
まだ朝早いので人が少な目ですが、時間になると道まで溢れるほど人が多く集まる大人気スポットです。
新鮮な海鮮の食事処がいっぱいあります。
19.築地本願寺 Tsukiji Hongwanji Buddhist Temple
築地に立派なお寺があります。
古代のインド様式をモチーフした建物です。日本様式の寺院とは違うので見応えがあります。
お台場の方向に向かっていきます。
20.有明コロシアム Ariake Colosseum
世界的にも有名なテニスの試合が行われているコロシアムです。
21.有明テニスの森公園 Ariake Tennis Forest Park
屋外のテニスコートが何面もある場所です。
ここはテニス天国ですね。
22.お台場海浜公園 Odaiba Seaside Park
「めちゃイケ」などよくフジテレビ系のロケ地になるので知っている人も多いかと思います。
人口浜で非常にきれいに整備されており行楽に人気の場所となっています。
23.レインボーブリッジ Rainbow Bridge
「封鎖できません!」とか言っていた場所。
のどかな良い写真ができました。
24.自由の女神像 Replica of Statue of Liberty in Odaiba
本国とは違う小さめのモニュメントですがそっくりにコピーされています。
25.フジテレビ Fuji Television Network
8チャンネルです。
26.東京港トンネル(出口)
品川方面から海底トンネルを抜けてお台場に出てくる場所です。
27.船の科学館 Museum of Maritime Science
船の形をした建物です。
28.東京湾岸警察署 Tokyo Wangan Police Station
湾岸警察署って本当にあるんです。
「TOKYO WANGAN」の看板!
イメージ的にもカッコよく、警察署からイケメンの刑事が出てきそうな感じです(^^;)
29.大江戸温泉物語 Ooedo-Onsen Monogatari
お台場に温泉があります。
建物が江戸時代風に作ってあります。凝っていますね。
30.テレコムセンター Telecom Center
テレビ放送施設が入っているビルです。
31.ヴィーナスフォート Venus Fort
女性のショッピングセンターですかね。
32.機動戦士ガンダム MOBILE SUIT GUNDAM
特にガンダムファンではないんですが、でも実際見てみるとやっぱりカッコよく感動しました。
精巧にできており、動くんじゃないかと錯覚させられます。
33.ダイバーシティ東京 Diver City Tokyo
複合商業施設。若者に人気の場所です。
34.パレットタウン大観覧車 Palette Town Ferris wheel
台場といえば観覧車。
遠くからでも目立ちます。
35.メガウェブ MEGA WEB
クルマのテーマパークです。
トヨタ自動車の展示ショールームです。
36.夢の大橋+東京ベイコート倶楽部 Yume-no-Ohhahi Tokyo Baycourt Club
気持ちいいくらい広い歩道です。その先に東京ベイコート倶楽部が見えてきます。
37.東京都 水の科学館 Tokyo Water Sciense Museum
水の重要性を体験できるミュージアムです。
38.東京ビッグサイト TOKYO BIG SIGHT
いろいろな展示会、イベントが開催されています。
お台場方面から都心に戻ってきました。銀座を通って国会議事堂に向かいます。
39.歌舞伎座 Kabuki-za
世界に誇れる日本の伝統芸能の歌舞伎はもちろん、白色が鮮やかな建築物も見ごたえがあります。
40.銀座 Ginza
休日には歩行者天国になる通りです。
ブランド等の高級店がひしめいています。
41.ぐんまちゃん家 Gunmachan's House
「名所めぐり」が全部出来上がってから後から見直してみると名所番号が一つ分抜けていることに気づきました(>_<)
ボツにする予定であった銀座にあったお店「ぐんまちゃん家」でしたが、カワイイので辻褄合わせに入れさせてください(^^; 何故か東京名所にぐんまちゃんが復活です!
42.有楽町マリオン Yurakucho Marion
43.日比谷公園 Hibiya Park
噴水が止まっており残念でした。
昔の青春ドラマによく使われていた場所です。
44.日比谷公会堂 Hibiyakokaido
コンサートホールです。数回入ったことがあります。
有名な建築物の日比谷公会堂ですが、現在は大規模改修工事のため長期休館中だそうです。
45.人事院 国家公務員倫理審査会 National Personnel Authority National Public Service Ethics Board
ここから日本の行政機関の建物が続きます。
46.厚生労働省 環境省 Ministry of Health, Labour and Welfare Ministry of the Environment
47.霞ヶ関駅 Kasumigaseki Station
48.東京家庭裁判所 Tokyo Family Court
49.公正取引委員会 検察庁 Public Prosecutors Office
50.法務省 Ministry of Justice
このあとは国会議事堂→赤坂方面へ・・・
に続きます。