• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月28日

全日本マウンテンサイクリングin乗鞍2017 に参加しました

全日本マウンテンサイクリングin乗鞍2017 に参加しました 2017年8月27日(日) 第32回 全日本マウンテンサイクリング in 乗鞍 2017 に参加しました。



今年の参加者数は4433人でした。去年の4077人より増えましたねー。

今回の私達メンバーは6人です。
903Rさん、リドレー先輩、Hくん、koinyoroさん、Nくん、私です。
2台のクルマに自転車3台積んで乗鞍会場を目指します!

??

なんで?
なんで自転車6台じゃないの?
って不思議なところなのですが、全員が乗鞍参加をしておきながら6人中3人が何と!絶賛リハビリ中!!・・・っということで、
このうちの3人の棄権組は今回は見学&応援&避暑地旅行&湯治での旅となりました。

前々回のブログでも上げていましたが、

リドレー先輩は…不正脈の手術「心臓カテーテルアブレーション手術(経皮的カテーテル心筋焼灼術)」を終えたばかり。(なにそれこわい!)

Hくんは…ヒルクライム後の下山中に落車。「左手首骨折、右肩甲骨骨折(どちらもプレート入れ手術)」を終えたばかり。(なにそれこわい!)

Koinyoroさんは…持病が良くならず、最近自転車トレーニングをしていないので見学しますとのこと。(なにそれざんねんざんす(´・ω・`))

という、いつもお祭りに参加しているメンバーがボロボロと出走脱落。(二人とも大手術を終えたばかりですが本人たちは至って元気です!)

上記3人がDNSで、他のメンバー903Rさん、Nくん、私の3人で出場することになります。

前日の土曜日に受付会場に到着しました。


まずはこの方達を紹介しなくては。
今年の2017乗鞍ガールです。



綺麗なステキなおねえさんたちですね!


こちらが今年の我がメンバーです! (一気に絵面が汚くなります(^^;)


会場では既に盛り上がりを見せ、それぞれのブースに掘り出し物の製品が並んでいます。





今年も「乗T」売ってます!

自分恒例、「乗鞍Tシャツ」の1年落ちバージョン(2016)を特価1000円で購入!
1年落ちの写真ですみません(^^;


今年もSUNVOLT リラックマブースで・・・また・・・
買ってしまったんです(^^;

家に帰って片側のリラックマを外し、ヒヨコ(キイロイトリという名前らしい)を取り付けてみました(^^;

片側だけこのリラックマを外して・・


キイロイトリに換えました(^^;



ということでSUNVOLTの筧五郎さんと一緒に写真を撮って頂きました。

今回もありがとうございます!

受付を終えた後は民宿に戻り、温泉を楽しみ夕食で盛り上がって就寝。。。Zzz。


そして
--------決戦当日--------

朝4時半起き。
早朝から非常に天気がイイ!
ここ数年の決戦当日の乗鞍の朝で、こんなに天気が良かったことがあったでしょうか(^^)

6時に下山用荷物を預けに会場に向かうと、晴れたこともあり選手皆さんがいつも以上に楽しそうな感じ!

ちょっと「坂馬鹿チャレンジ」ポイントで撮影。


まだ誰も整列していないスタートゲートでも一枚。



一度民宿に戻ってレースの準備をして再度会場に出向いたところ、乗鞍でお馴染み!悪魔おじさんがいました!
今まで遠目に見ることはあってもお話しするという機会はありませんでした。
接触に成功!
一緒に写真を撮って頂きました。

悪魔おじさんがいないと乗鞍は盛り上がらないですよね!


チャンピオンクラス スタート30秒前です。


今年のチャンピオンクラスの計測は「グロスタイム」でヨーイドン!の一斉スタートに変更になりました!
先にゴールしたものの勝ち!というレースに変わっています。
よって今回のスタートポジションの先頭には有名選手が揃い踏み。

スタートの合図と共に飛び出しました。







さて、暫くしていよいよ自分のグループが近づいてきました。
Fクラス②に並びます。


私はスタート前列から3列目。


スタートダッシュで速い人のペースに乗って引っ張っていって貰おうかとのいつもの作戦。

スタート合図で一斉にスタート!

合図でクリートがうまく掛からない人や、わざと遠慮して先に行かす人などがおり、第一コーナーを抜けた先で自分はどうやら先頭から5番目の位置に着くことになりました。

先頭二人が先行し、3番、4番の後、5番の私で3人トレインを組みました。
この速いスピードの流れにいつまでも付いていけるとはハナから思っていませんので、その後は速い人達がどんどんと抜きに掛かり、その先の体力残量を考えズルズルと後部に落ちて行くことになります。(ただ弱いだけなのですが(^^;)

私の去年のタイムは1時間32分でした。
富士ヒルのブロンズタイムと同じ1時間30分を目標としていたのですが残念ながら届きませんでした(>_<)

今年こそは「目標1時間30分切り」として頑張りたいと思います。

初っ端は脚の動きが重かったのですが、そのうち徐々に動くようになってきました。
それにより、高いケイデンスが維持出来るようになってきて、初めほど後退することが無くなり、周りの人達のペースから落ちずに何とか堪えることができてきました。

ふじあざみライン後の対策でリアスプロケを28Tから32Tに交換したのが今回の乗鞍は合っているようです。
特に摩利支天バス停(中間点)の先のつづら折れの勾配がキツクなるところなど威力を発揮!
皆さんが距離が長くなるアウトコースを28Tで上っている横を、IN-IN-INの最短距離を32Tのギアを使いシッティングでシャカシャカ抜くことができました。

今年はあざみラインで32Tトレーニングをして急勾配慣れしていたので去年より随分楽に上れた感じです。
全部の場面で、というわけではないのですがある程度のタイムを短縮することができました。32Tを使うことで高ケイデンスを維持でき、タレてへたれることがなかったー。


自分の意識しているところを呪文のように唱えます。
・顔を上げる
・常に目標になるペースメーカーをたてる
・ギュッ、ギュッじゃ無く、くるくると回す(3時方向ではなく12時方向から押し出す)
・上体を揺すらない
    ↑
これを何遍も唱えながら。。。

去年のSTRAVAのFlybysを見ると、明らかに後半でスタミナが切れて、周りより一人だけズルズルとスピードが落ちていました。今回はこういうことが無いよう、意識して後半こそ根を上げず全力を出し切れるように頑張ってみます。

乗鞍は残り数kmになるとゴール位置が斜め上側に見えてきます。
その位置と勾配の度合い、距離などを意識して現在のタイムから目標の1時間30分切りを計算してみると、なんかイケそうな・・イケ無さそうな・・ギリギリの距離にあります。

ここまでキツイぎりぎりの状態からギアを上げるのは難しいところ。
頑張っても5m先のペースメーカーの人に少しも近づけない。
「あの人も自分と同じレベルでギリギリ状態なんだ」と思いながらも、最後にはこの人を抜きたい!

ゴールまで100m!

ゴールまで50m!

最後に残っていた力を振り絞り、猛ダッシュを掛け、抜けないと思われていたその人ともう一人を何とか抜くことができました!

目標タイムも迫ってきています!

フィニッシュです!!



ゴール直後のサイコンです。

二つのサイコンデータで片方はギリギリの1時間29分59秒!!

ギリです!!!!

やりました!!

1時間30分切り 達成!!



あとからの公式タイムを確認!

1時間29分17秒!!

やたーっ!乗鞍エアーブロンズリングゲットです!!

自分、おめでとう!目標達成です!!



ホッとしてゴール後の駐車場に行き、荷物を受け取るとそこにはチャリダー☆の猪野学さんと筧五郎さんのお姿が!

写真を撮らせて頂きました m(_ _)m


あまりにも景色が良いのでこのバックでLOOK795の雄姿を。


2017乗鞍ゴール記念写真です(^^;


メンバー3人が揃い決めポーズ。


903Rさんのタイムはどうだったのでしょうか?
詳しくは903Rさんのブログを参照してみてください。

Nくんは20代で今回乗鞍は初参加!
富士ヒルクライムは私より2分速いブロンズでしたが今回はどうでしょう・・

1時間32分でした!
私、富士ヒルではNくんに負けていましたが乗鞍では勝ちました!
また、これを機にNくん、この1年で燃えることは間違いないでしょう(^^)/

コース知っちゃったから1年後は抜かれちゃうなー(^^;




---------------------------------------------
一方その頃、レースに参加していない湯治組3人は・・・・

のんびり白骨温泉にでも行ってきますわ!っと言っていたので、てっきり3人でまったりと温泉につかっているのかと思っていたら、会場からウォーキングコースで行ける「牛留池」までトレッキングをしていたとのこと・・・。
やっぱり自転車乗り、体育会系の乗りメンバーですね(^^;

片道数十分掛けてリハビリトレッキングです。手術あがりなのに健康的ー!

てくてくと・・


とんとんと・・

癒えるわ~


ぼくらあっち方面にいく!



キレイな景色です。

牛留池




善五郎の滝




楽しかったようです。
景色が良く最高だったんでしょうね。
トレッキングで少しは参加費回収できました。(^^;


---------------------------------------------
話は戻ってヒルクライム後の下山からの模様。

頂上でおやつを食べてドリンク飲んで休憩した後は下山です。
空気が澄んで景色が綺麗なので撮影しながらの下山としました。

乗鞍 山頂畳平


下山移動前の大渋滞(^^; す、すごいです。 進みません(>_<)
むやみに参加人数を増やすのも考え物ですね・・・






見てよ!この景色!




大雪渓とLOOK795


三本滝レストハウス


今年の自分は
・6月 「富士ヒルクライム」1時間30分切り目標達成!
・8月 「マウンテン㏌乗鞍」1時間30分切り目標達成!
次回いよいよ
・9月 「ヒルクライム佐久」1時間30分目標です!(去年1時間32分でした(^^;)
私の中での「3大1時間30分切りヒルクライムレース」としています。

次の佐久も頑張ってみようと思います(^^;

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年のチャンピオンクラス リザルトが発表されました。

優勝者は 森本誠選手 連覇でした!
おめでとうございます!


1位 森本 誠選手 0:55:13.201 0:00.000
2位 田中裕士選手 0:55:20.566 +0:07.365
3位 中村俊介選手 0:55:33.663 +0:20.462
4位 兼松大和選手 0:56:09.000 +0:55.799
5位 大久保知史選手 0:56:09.332 +0:56.131




私↓
218位/888人(Fクラス) morning house 1:29:17
(上位24.5% ですが納得です!(^^;)

では(^^)/





よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | レース関係 | 日記
Posted at 2017/08/28 23:41:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

全日本マウンテンサイクリングin乗鞍2 ... From [ FR好きのFF乗り ] 2017年8月29日 13:28
副題 オヤジ達+N君の乗鞍奮戦記! 2017です(*^_^*) 今年も乗鞍の季節がやってきました~! 参加はいつものメンバー morning houseさん・リドレー先輩・H君・K君・そして903 ...
ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2017年8月29日 13:12
素晴らしい天気ですね!
ずいぶんと充実した1日だった様子が伝わってきます。
コメントへの返答
2017年8月29日 16:02
自分より多く出場しているHくんが「今までにないくらいの晴天だよ!」
と言ってました(^^)/

去年以外の3年間ずっと雨模様だったので全参加者は待ちに待っていたと思います。

とても良い日となりました!
2017年8月29日 14:11
お疲れ様でした~!\(^o^)/
今回は天候に恵まれ最高の大会でしたね~!

30分切りに自分もベストが出たりとお互い頑張りました!
また宜しくお願いしますね~!(#^.^#)
コメントへの返答
2017年8月29日 16:05
お疲れ様でしたー(^^)/
天気が良く、成績が良く、私の思い出の1ページに記録することができました!

他の人の乗鞍参戦ブログを見るのが楽しみになってきますね!
またこちらも宜しくお願いしまっす(^^)
2017年8月29日 22:33
こんばんは♪
乗鞍、お疲れ様でした♪

乗鞍、1時間30分切り、おめでとうございます\(^o^)/
そのタイムに憧れますよ~♪

天気も良くて最高の景色で、楽しかったのが伝わって来ますよ(^-^)

つぎのヒルクライムレースも1時間30分切り目指して頑張って下さい(^^ゞ
コメントへの返答
2017年8月30日 12:15
こんばんは(^^)/

何を言っていますか、あざみラインで私は海鮮丼さんに負けてるじゃないですか(^^;
海鮮丼さんが参加されていたらこのタイムより上にいっていますヨ。
乗鞍もやっと晴天が続くようになりました。
景色も堪能できて良かったです。

応援ありがとうございます、次も頑張ってみます(^^)
2017年8月31日 1:21
土曜日は実は近くに居ました!



・・・・・・川の中でしたけど(笑)
コメントへの返答
2017年8月31日 15:32
LOOK795の自転車乗りだったら川じゃなく、山へ来て下さい(^^;
って、釣りも趣味でしたらそうなりますよね。

また、釣りの時期が終了しましたらご一緒願います m(__)m 。
2017年9月2日 19:28
先週はお疲れさまでした。
目標タイムも達成できて、素晴らしい大会になりましたね!

湯治組は乗鞍の別の楽しみを見つけることが出来て満足でした。

でも・・・やはり走りたい!
来年は体調を整えて乗鞍に臨みます。
コメントへの返答
2017年9月4日 10:50
お疲れ様でした!

湯治組のKoinyoroさんも、綺麗な景色を散策できてこちらとしても羨ましいくらいです。
山の中のウォーキングも楽しそうですね。

自転車も忘れないでもらって、次回まで体調を戻してまた一緒に走りに行きましょう!

プロフィール

「morning houseです 突然ですがブログサイトを移行することに致しました http://cvw.jp/b/2193283/44421239/
何シテル?   09/25 20:21
morning houseです。 昔はオートバイ大好き人間(SUZUKI GSX1100S刀)。 ちょっと前は四駆大好き人間(三菱 PAJERO 350...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
エクリプスクロス PHEV メーカー側の受注終了最終日の2日前にギリギリで注文しました。 ...
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT 輸入車その他 LOOK 795 LIGHT
            LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム:       ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ...
輸入車その他 ジェイミス 輸入車その他 ジェイミス
MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation