SPEEDPLAY(スピードプレイ)にグリスアップしました。
スピードプレイは5年前のサブ車から愛用しているペダルです。
以前はこまめにグリスアップしていたのですが、最近は怠け癖が付き2年以上メンテナンスしていませんでした。
そんな状態だったので最近ペダルから「キコキコ」と音が鳴り出していました (>_<)
「もうグリスアップしなきゃだめだろ!」
ということで大したことない(内容としてはつまらない^_^;)メンテナンスですが、写真も撮ってみたことですしおすし・・・・
大半の方が「シマノ」か「ルック」「タイム」のペダルかと思われますので少数派のスピードプレイのグリスアップ法は興味あるんじゃないでしょうか、ちょっとあげてみたいと思います。
グリスアップ、すごく楽です!
それでは開始!
1.チュッパチャップスと揶揄されている ^_^;ペダルのサイドの皿ネジを緩め、外します。
2.グリスガン(私のグリスガンは百均の注射器です!)にグリスを入れたものを用意します。
3.外したネジ穴に注射器を真っすぐに押し当てます。
4.そのままグリスをゆっくりと注入!
反対側のシャフト側から内部に入っていた旧グリスが押し出され(グロ注意!)、新グリスと入れ替えられます。
(この写真では入れ方が下手くそで入口から漏れてしまっていますね ^_^;)
旧グリスを一気に押し出し新グリスと入れ替えることができました。
以上、グリスアップ終了!
と、簡単です。
左右で10分ほどです。
(これでも面倒くさくて2年以上やっていなかったのですが^_^;)
はみ出したグリスを綺麗に拭き取り、ネジを取り付けて作業終了。
これでまた明日から快適に自転車に乗ることができます(^^)/
これだけ簡単なのですから今後はこまめにグリスアップするようにしないとダメですね (^^;
イイね!0件
![]() |
スズキ ハスラー 普通車を小さくしたおもちゃって感じで、実際乗ってみるとこれがまた面白い! また、ハスラー ... |
![]() |
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム: ... |
![]() |
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ... |
![]() |
輸入車その他 ジェイミス MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!