富士ヒルクライム 本番直前!
今年も試走の日がやってきました。
去年に引き続き、いつものメンバーで・・・・・
って言いたいのですが、あの人もこの人もみーんな御用があり都合が付かないって! (>_<)
903Rさんは息子さんの陸上大会でしょ、リドレー先輩は膝痛でしょ、Hくんは千葉までエアーレースを見に行ってるでしょ、Yくん親子は用事で・・・・
そんな中、Iくんが参加表明をしてくれました(^^)/
ありがたい (´;ω;`)ウッ…
今回はたった二人での富士ヒル試走になってしまいましたが 、ひとりぼっちでなくてよかった!
二人で盛り上がろー!
5月26日(土) AM 10:00
静岡からIくんが、東京から私が富士北麓駐車場に到着。
今日あたり、試走にチャレンジしてる人は多いんだろうなーなんて思ってましたが、やっぱり。
既にかなりの数のクルマが駐車しており、もうクライマーは出走してるじゃないですか。
駐車場にはほぼ誰もいない状態。
10時なのに遅い組なのかも?自転車乗りは朝が早いなぁ。
お決まりの富士山が見える場所で。
バックに富士山があるはずなんだけど見えませんねぇ(>_<)
Iくんと支度をし、ウォーミングアップを兼ね富士スバルライン料金所に向かいます。
途中にある富士ヒル会場になっている「富士北麓公園」に寄ってみると、去年のようなグラウンド工事中っていうのは無さそうで安心しました!
(中まで覗いていないのではっきり判っていませんが(^^;))
試走のスタート地点「富士スバルライン料金所」到着です!!
ここでIくん紹介
30代の若手です!
バイクはCANYON ULTIMATE (キャニオン アルティメット)
去年の試走タイム 1時間18分
去年の富士ヒルタイム 1時間15分数十秒(残念のブロンズ(T_T))
今日は試走なので1時間17分を目標にしたいとのことです。
Iくんの初回チャレンジは1時間25分で、その時の私と15秒程度しか違わず競っていたんですが、去年で一気に抜かれてしまいました(;'∀')
50代のおじさんです(^^;)
バイクはLOOK795
去年の試走タイム 1時間36分
去年の富士ヒルタイム 1時間27分(試走から何とか持ち直してのブロンズ(^^;))
今回はいい具合に減量ができており、都民の森でのタイムもまあまあ納得できるレベルまできています。
目標を1時間25分としたい!
以前、2016年富士ヒルブロンズ記念に作ったジャージがあったのでそれを着ての参戦としました。
自分のぬるい気持ちに喝!を入れるためにも追い込んでいいタイムをゲットするつもり!
自転車のステムに以前自分で作ったタイム表を貼り付け、実測タイムと比較しながら走ります。
に紹介していたコレ↓です。
さあ、Iくんからのスタート!
私も料金所のグレーチングからスタートしました!
私の通常の体重が67kg台、
4月28日には70.5kgありました。
そこから減量を進め、今朝の体重
64㎏ジャスト!
イケる気がしています。
では区間ごとの状況を。
(タイム表の1:28:00と比較します)
05㎞:-2分 まあ厳密には本番のスタート地点より試走のスタート位置は距離が短いのでちょっと違うんですが。
10㎞:-1分 ちょっとタレてきたようです。ここで遅くなったのがわかったのでペースを上げてみました。
15㎞:-2分 持ち直しました。かなり、脚と腰にダメージが出てきましたが自分なりに踏ん張り、、、
20㎞:-2分 歳なもんで課題の後半にスタミナ、パワーが続かなくなりタレるところなんですが、都民の森で練習した「12時位置から踏み込む」を実践し、タイムも落ちることなくイケてます(^^;)
あるかも!
そして、ゴール!!!
見切れて「GOOOOD!」サインのみ写ってる(^^;)
1時間25分54秒!
やた~!
富士ヒルベストの1時間25分17秒に迫るタイムが出ました(^^)/
このままいけば富士ヒル本番はブロンズ安全圏のようです。
自分のやってきたトレーニングが間違いじゃないのがわかり安心しました。
紙のフチを貼り付けただけなので滲んでボロボロになってる!
頑張った感が出てますね(^^)
Iくんとゴール後の記念撮影
Iくんのタイムは・・・
1時間18分でしたー!
自分から見ても凄いんだけど、本人からしたら「もう1分は縮めたかった」そうです。
でも、まあまあ納得のタイムだそうで、本日二人だけだったんですが、好タイムでよかったよかった(^^)/
富士ヒルクライム ブロンズジャージ
Finish Time 1時間25分17秒
今年はこのタイムを越えることができそうです!
歳が歳だけど、まだもうちょっとその先にいけるかな(^^;)
(あんまり大きいこと言っちゃダメ(;'∀'))
外国人さん天国です。
試走のヒルクライマー除いたら日本人客はかなり少ないと思われます。
レストランで昼食。(お店の名前忘れた!)
雲海ラーメンを注文しました。
ちょうどお品書きがあったので撮影。
山の値段ですがスキーのレストハウスレベルの良心的な値段です。
レストランから見た富士山
ここからは駐車したバイクが見渡せ、安心して食事することができます。
記念プレートが新作になったのかな?
山頂気温-1℃ 五合目気温10℃
五合目なのに比較的暖かい。下山しなきゃウィンドブレーカーを着なくても大丈夫。
周りを見渡していると・・・
LOOK795 PARIS MODENA MASERATI
(パリ モデナ マセラティモデル)
を発見!!
LOOK795パリモデナと パリモデナのレプリカウェアを着た外人さんがいたので、「一緒のバイク!写真を撮ってもイイ?」とジェスチャーと日本語で(^^;)話して意気投合!
一緒に写真に入ってもらいました!
LOOK795パリモデナのお連れさんはキャニオン エアロードに乗ってる!
私、この時、てっきり パリモデナのレプリカを着た一般の方かと思っていましたが、気になり帰ってググってみたらびっくり!
この方たちはLOOK795 パリモデナチームの方だと知りました(;'∀')
し、しつれいしました~ m(__)m
この件はまた別の機会にでもお話できればと思います。
無事、事故無し、トラブル無しで下山して帰ってきました。
今年は二人だけの試走でしたが、私もIくんもこの日のためにトレーニングをしてきて、お互い満足の結果が出て楽しめました。
多くのチームの方が試走に来ていましたので、それぞれの方が様々な想いで試走にチャレンジできたのではないでしょうか。
本番、もうすぐです!
楽しみですね!!!
よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
イイね!0件
![]() |
三菱 エクリプスクロス PHEV エクリプスクロス PHEV メーカー側の受注終了最終日の2日前にギリギリで注文しました。 ... |
![]() |
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム: ... |
![]() |
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ... |
![]() |
輸入車その他 ジェイミス MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!